今朝、ウチのおふくろが出先で足を捻挫?したと知らせがあり、緊急で病院に連れていかなければならないことに…(汗)
午後から講義でしたが、博多駅まで車で迎えに行かねばならず、当然、欠席…。それから病院へ直行。大事はないようでしたが、今日は一日中この件で一杯になり、とうとうローへは行けませんでした…。
こういう緊急の場合、一応、担当教授へメールで事情を知らせるということになるのですが、サボリも含めた「欠席」扱いになるのかどうかが、未だに不明な部分が多いです。担当教授によって違うみたいなんですよね。
ローの講義は出席を取る講義もあれば、そうでない講義もあります。
出席を取る講義は、当然のことながら出席重視でしょうが、俺のように比較的遠方から通学している学生にとっては、今日のような場合、かなり不利なんじゃないかなあと思ってしまうんですよ。
ちなみにみんな公平に大学へ通えないような日…つまり今年3月の福岡西方沖地震や台風といった自然災害に見舞われた場合、九大ローでは、「公共交通機関が動いているかどうか」で、その日の休講、または休校を判断します。
例えば、午前6時(か6時30分だったか忘れた)の段階で、九大ローへつながる交通機関のひとつでも運行を中止していたら、午前中の講義は全休講。そして午前11時の段階で同様の状況であれば、午後の講義も全休講になります。
今年の地震のときは、春休み中だったので関係なかったのですが、大きな余震があった際には、やはり同様の対応がとられました。
昨年の台風ブームのときなんかは、大変でしたけどね。
こういう事態の場合は、頻繁にロー事務室からメールが来ますから、常時?PCを起動してテレビ報道とにらめっこしなくちゃいけません。(笑)
といっても正直言わせてもらえば、地震や台風のときなんかは交通機関の運転見合わせのテレビ報道観ながら「動くな、動くな、もう少しだけ動くな(^^)」とか考えてしまいますねえ(爆)
ただ勉強スタイルが学修室派の人は、勉強道具を全部学校においてる人も多々いますので、「学校に来れない」=「勉強できない」ってことになります。
台風シーズンなんかは、この辺のバランスが難しいといえば難しいかもですね。
まあ、今回は結局「九大ローのお休み事情」になってしまいましたが、こんなところです(^_-)
午後から講義でしたが、博多駅まで車で迎えに行かねばならず、当然、欠席…。それから病院へ直行。大事はないようでしたが、今日は一日中この件で一杯になり、とうとうローへは行けませんでした…。
こういう緊急の場合、一応、担当教授へメールで事情を知らせるということになるのですが、サボリも含めた「欠席」扱いになるのかどうかが、未だに不明な部分が多いです。担当教授によって違うみたいなんですよね。
ローの講義は出席を取る講義もあれば、そうでない講義もあります。
出席を取る講義は、当然のことながら出席重視でしょうが、俺のように比較的遠方から通学している学生にとっては、今日のような場合、かなり不利なんじゃないかなあと思ってしまうんですよ。
ちなみにみんな公平に大学へ通えないような日…つまり今年3月の福岡西方沖地震や台風といった自然災害に見舞われた場合、九大ローでは、「公共交通機関が動いているかどうか」で、その日の休講、または休校を判断します。
例えば、午前6時(か6時30分だったか忘れた)の段階で、九大ローへつながる交通機関のひとつでも運行を中止していたら、午前中の講義は全休講。そして午前11時の段階で同様の状況であれば、午後の講義も全休講になります。
今年の地震のときは、春休み中だったので関係なかったのですが、大きな余震があった際には、やはり同様の対応がとられました。
昨年の台風ブームのときなんかは、大変でしたけどね。
こういう事態の場合は、頻繁にロー事務室からメールが来ますから、常時?PCを起動してテレビ報道とにらめっこしなくちゃいけません。(笑)
といっても正直言わせてもらえば、地震や台風のときなんかは交通機関の運転見合わせのテレビ報道観ながら「動くな、動くな、もう少しだけ動くな(^^)」とか考えてしまいますねえ(爆)
ただ勉強スタイルが学修室派の人は、勉強道具を全部学校においてる人も多々いますので、「学校に来れない」=「勉強できない」ってことになります。
台風シーズンなんかは、この辺のバランスが難しいといえば難しいかもですね。
まあ、今回は結局「九大ローのお休み事情」になってしまいましたが、こんなところです(^_-)