このカテゴリーで書くのも久しぶりです。
早いもので後3週間で、4月1日の入学式ですね(^^)
昨年夏頃から書いているこの受験対策シリーズ?もこれで役目を終えるのかな?
様々な意味で本当の正義感から法曹を目指している方に入学して欲しくて、私なりに書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
現在、3期生の合格者の内、入学手続をされている方が114名。
その内、既修認定を受けた2年コースの完全既修者の方が5名程度らしいです。
実際に入学される方の実数はまだわかりませんが…。
学修室の増設状況の方は、現在、指名競争入札が行われているらしく(笑)まだ工事には入っていないようですが、とりあえず増設することは確かなので、ご心配なく(^^)
以前、ちらっと書きましたが九大LS執行部は顔ぶれが変わるようです。
皆さん方が入学されるときには、野田先生が新院長になられます。
私自身、とても信頼している先生なので、きっと九大LSを法曹養成機関として良い方向へ導いてくださると信じています。
なお入学式・ガイダンス後は、新入生・在学生交流パーティがありますので、夜まで予定を空けておいた方がいいと思います。
以上の点で何かご質問があれば、掲示板の方へお寄せください。
それでは季節の変わり目なので、風邪などひかないよう健康に気をつけて入学式をお迎えください。
皆さん方にお会いできるのを楽しみにしています(^^)
早いもので後3週間で、4月1日の入学式ですね(^^)
昨年夏頃から書いているこの受験対策シリーズ?もこれで役目を終えるのかな?
様々な意味で本当の正義感から法曹を目指している方に入学して欲しくて、私なりに書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
現在、3期生の合格者の内、入学手続をされている方が114名。
その内、既修認定を受けた2年コースの完全既修者の方が5名程度らしいです。
実際に入学される方の実数はまだわかりませんが…。
学修室の増設状況の方は、現在、指名競争入札が行われているらしく(笑)まだ工事には入っていないようですが、とりあえず増設することは確かなので、ご心配なく(^^)
以前、ちらっと書きましたが九大LS執行部は顔ぶれが変わるようです。
皆さん方が入学されるときには、野田先生が新院長になられます。
私自身、とても信頼している先生なので、きっと九大LSを法曹養成機関として良い方向へ導いてくださると信じています。
なお入学式・ガイダンス後は、新入生・在学生交流パーティがありますので、夜まで予定を空けておいた方がいいと思います。
以上の点で何かご質問があれば、掲示板の方へお寄せください。
それでは季節の変わり目なので、風邪などひかないよう健康に気をつけて入学式をお迎えください。
皆さん方にお会いできるのを楽しみにしています(^^)