goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログやってます -2nd season-

二度目のルノー車、ルーテシアについてぼちぼち書いていきます

機種変した

2007年12月21日 | 日々のネタ
急な思いつきで携帯の機種変更しました。
今のままでも別に不自由してないのですが、もう2年以上使ってるし。
で、仕事で外へ出たついでにふら~っとショップへ。
905シリーズは家電量販店では品切ればかりなのに、ここには
そこそこ在庫があるようです。
なんでだろう?



あるサイトを見てちょっと気になっていたソニー製SO905iをチョイス。
奥は2年4ヶ月使ったP901iS。長い間お疲れさまでした。
このケータイ、半年も使えばバッテリーが膨張してきていました。
クレーム交換で新しい電池がもらえるので気にしてませんでしたが。



画面は大きく、表示は細かできれいです。
時の流れを感じます。



こんな小さなレンズに写りを期待してはいけませんが、ふとブログネタを
見つけたとき携帯電話のカメラは重宝します。
一眼もコンデジもいつも持っているわけではないので。
300万画素でオートフォーカスみたいです。
とりあえずmicroSDカードを買ってこないと。



イマドキの携帯にはこんな長いアンテナが付いています。
もちろんこれはワンセグ用。
でもなんか昔懐かしい雰囲気ですね。



追い込み

2007年12月20日 | 日々のネタ
暮れも押しせまると毎度のことです。

年内の仕事は28日まで。29日に大掃除して終わりです。
なのに今日、今年もあと1週間というところで大きな仕事が入りました。
先週はえらく暇だったから、このまま年を越すのかなぁと思っていたのに。
仕事も早く終わって夜練もできてたんですが、そうもいかなくなりました。
仕事があるのはいいことです。けど、もう1週間早く注文してくれたら
余裕を持ってできるし、手をかけて納得いく仕事ができます。
数があるときは早めに注文出してください。
急いだっていいものなんかできませんので。

ということで、1週間ほどこれにかかりっきりになりそうです。
なんとか時間を作って自転車には乗りたいけど、どうなることやら。



おまえもか

2007年12月19日 | 日々のネタ
また大型補強!ラミレスが巨人入りへ
 ヤクルトを自由契約となったアレックス・ラミレス外野手(33)の巨人入りが
19日までに確実になった。複数の関係者が明らかにした。2年契約で総額
11億円とみられ、週明けにも発表される。巨人は既にクルーン投手(前横浜)
グライシンガー投手(前ヤクルト)を獲得し、3人目の大型補強となる。
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/12/19/0000775766.shtml
(デイリースポーツ)



ほんま金持ちやなぁ。
そんなに駒揃えてどないするねん。
あとは指揮官やな。(笑



ハンガクやけど

2007年12月17日 | 日々のネタ
『半額』という文字をタイトルに付けると、おかしなトラックバックが
付きまくりましたので変えました。


来年1月1~6日まで高速道路の「お正月半額割引」が実施されるようです。
東名や中央道でもあるみたいですが、こちら関西でも。
時間は20~22時。

入口
・中国自動車道:西宮山口JCT - 山崎IC間の各IC
・山陽自動車道:神戸北IC - 山陽姫路西IC間の各IC(神戸西ICは除く)
・舞鶴若狭自動車道:三田西IC - 福知山IC間の各IC
・播但連絡道路:姫路JCT(花田本線料金所) - 市川南IC間の各IC

出口
・中国自動車道:宝塚IC - 中国吹田IC間、吹田本線料金所の各IC


お得ならなんとか利用したいところですが、
ん~、上り線だけではねぇ・・。

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/kansai/h19/1213/


ここでふと気付きました。
22時から翌朝6時までは早朝夜間割引が適用のはず。
上の区間はどれも100km以内だし、割引率も一緒。
ってことはこの「お正月半額割引」は早朝夜間割引を2時間
拡大したもののようです。
これで目的の渋滞緩和になるのか?

早朝夜間割引:http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/07_08.html



ハイフラッシャー

2007年12月16日 | メガーヌ・車
ドライブしてたら突然高速動作に。
恥ずかしかったので極力右折を避けて帰宅。

メガーヌ・ハイフラッシャー


※初めてYouTubeにアップロードしてみました。


ウインカーバルブを覗き込んでみましたがフィラメントは切れていない
ように見えます。接触不良か?
どっちにしても、あの小さな隙間から手を突っ込まなければいけません。



いつも聞かれること

2007年12月15日 | その他趣味
自転車で走って休憩しているとき、たまに話しかけられます。

「いくらするんですか?」
「何キロぐらいでるんですか?」
「どこから走ってきたんですか?」

値段を答えると贅沢とか言われるので、もう言わないことにしました。
確かにママチャリと比べたら何倍もしますが、ロードレーサーは
全く違う乗り物だと説明するのがもう面倒です。
でも少しメガーヌと似ていることに気付きました。

「これなんていう車ですか?」
「メーカーは?」
「どこの国の車ですか?」

車の場合は理解してくれる人がそこそこいます。
ロードレーサーはそこんとこがまだまだ。
そもそも走っているのを滅多に見かけません。
ちなみに家族にも未だ理解されていません。



液漏れ

2007年12月14日 | 日々のネタ
自転車に乗ると痩せるようです。
でも体重は至って標準値。あまり減ってもらうのも困ります。
そこで体脂肪計を出してきました。
毎日乗っていたら脂肪が燃焼して減っていくはず。
以前よりもお腹周りがぶよぶよしてきているので、
数値として出てくればよりやる気も出てくるでしょう。

かなり前に買った手で握るタイプの体脂肪計です。
あまり正確な値は出ないそうですがとりあえずはこれで。



長年使っていなかったので電池が液漏れを起こしていました。



パナソニックの2本が特にひどかった。
あーきもちわる~。



またつまらないものを撮ってしまった・・。
きれいに掃除し端子はヤスリで磨き、無事に復活です。

※パナソニックの電池がダメだということではありません。
※使い方が間違いです。
 

で、肝心の体脂肪は・・・


〈明日以降につづく〉



2007年12月13日 | 日々のネタ
今年の漢字は「偽」でした。
私も少しだけ影響を受けました。

北海道へ旅行に行く数日前、「白い恋人」が姿を消しました。
4、5日もすれば買えるだろうと思ってましたが、
とうとう帰る日まで目にすることはありませんでした。
結局あれから3ヶ月後に販売再開。
久しぶりに食べたかったのに。

秋の鈴鹿サーキットへ行く数週間前、「赤福」が姿を消しました。
以前F1を見に行ったときゲート近くで売っていたので
またあそこで買って帰ろうと思ってました。
赤福はまだ販売再開していないようです。
これも食べたかったなぁ。

来年はどこへ行くかまだわかりませんが、
その土地の名物名産品が買えるでしょうか。
普通に売っていたらそれでいいのですが・・。