goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログやってます -2nd season-

二度目のルノー車、ルーテシアについてぼちぼち書いていきます

免許証更新

2009年07月14日 | 日々のネタ
行ってきました。
二度足を運ぶのは面倒ですが仕事の合間に行ける近くの警察署へ。
誕生日は6月18日なのでギリギリでしたね・・


免許証といえば写真。
いつもこの時期の更新になるんでTシャツとかが多いんですが
今年はイメージを変えてネクタイ締めて行こうかと目論んでいました。
でも無理。
今日は暑すぎた~。


ちょうど2年前にサイン会に参加したため今回ゴールド消失です。
今度のブルー免許で5年間大人しくしてればまたゴールドになるはず。
任意保険の条件を変更しとかないと。



復活

2009年06月16日 | 日々のネタ


最近ブログサボりまくり。
今日から復活・・・ではなく(もありますが)
オリンパスペンが復活したようです。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html

家にも叔父が使っていたらしい『ペンFT』があって
自分も何度か使ったことがあります。
露出計が壊れていて難儀したのを思い出します。

今度のペンはマイクロフォーサーズ。
一眼レフではなくなりましたが面影は充分ですね。
ライブビュー専用でファインダーがありません。
EVFはこのサイズでは無理だったかぁ・・。

細かいところを見ていくとメモリーカードがSDになってます。
かたくなにxDピクチャーカードを採用してきたオリンパスもついに。
大容量に対応できないのは致命的でした。

それにしてもいいなあ、このカメラ。



ちょっと河口湖まで

2009年06月02日 | 日々のネタ
日曜日に行ってきました。

行きはここを通り、



帰りはこっちを。



どうせなら違う道で帰りたいです。
(国盗りもできるし・・・)




往復で1000kmオーバーでした。



距離も順調に伸びてきてます。


出発は土曜深夜1時。
河口湖では少し自転車に乗りました。(雨でしたが)
帰着は日曜深夜1時半。
つまり日帰り・・・
寝てないし・・・
富士山も悪天候のため姿形はまったく見えず。



買っちゃった

2009年05月19日 | 日々のネタ
インフルエンザ用のマスク・・・  も買いましたが・・

でっかい液晶テレビ買いました!
先日の日曜日のことです。
相変わらずこういった大きな買い物するときはいつも決断が早いです。
メガーヌも自転車も決めるの早かったな~、そういえば。

電器屋でいろいろ見てると綺麗に映る機種に目移りしますが、そういうのは
大抵お高いプライスなのでパス。
家に持ってかえったらどれ選んでも一緒じゃないか?と考え、価格優先で
型落ち寸前のものにしました。
その代わりサイズだけはこだわりました。
設置場所に入るギリギリのもの、ということで46インチに。
2~3年前に居間用に液晶テレビを買ったことがあって、その時と比べると
もう半分近い値段で買えてしまいます。
古いテレビの引き取りと合わせてエコポイントが39000も付くし。
ま、このエコポイントにはあまり期待しないほうがいいかもしれません。(笑)
しょーもないことにしか使えないようなら、またここでネタにします。(爆)

なんとか自転車(FP2)よりは安く買えました。
お金を払って家に帰って長年愛用したテレビのスイッチを入れると
駄々をこねたのか少し落ち着いていた症状が再発・・。
あと数日がんばってくれ。
新しいテレビは21日にやってきます。
楽しみ!



マスクだらけ

2009年05月18日 | 日々のネタ
銀行へ行ったら行員さんは全員マスク姿。
家電量販店へ電球を買いに行っても全員マスク。
不謹慎だけど、ちょっと可笑しかった。

納品で会社まわりしててもマスクマスク・・。
そこら辺を歩いている人もマスク。
学校も今日から一週間休みだし。
えらいことになってますわ。
早いこと自分もマスク手に入れなきゃ~。
(軒並み売り切れ。)



オリンパス製マイクロフォーサーズ機

2009年05月14日 | 日々のネタ
『ペン』(PEN)のフィロソフィーを持ったカメラ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/13/10823.html

フィロソフィー
phi・los-o・phy/fəlsəfi/((アクセント注意))〔知(sophy)を愛すること(philo). cf.philology〕〈派〉philosopher(名)
―【名】
1 哲学∥
empirical ~| 経験哲学/
moral ~| 道徳哲学,倫理学.
2 哲学体系;哲理,原理∥
the ~ of Plato| プラトンの哲学体系/
the ~ of cooking| 料理の原理.
3 ((正式))人生観;考え方∥
my ~ about women| 私の女性観/
What's your ~ of life?| 君の人生観はどんなものですか《◆「人生哲学」のようなおおげさな意味ではない》.
4 達観,あきらめ∥
face the situation with ~| 冷静かつ理性的に事態に対処する.
▼a Dóctor of Philósophy
→PhD.

ジーニアス英和辞典 第3版 (C) Taishukan 2001-2005



6月15日の発表が楽しみです。
ちなみにうちにはOLYMPUS PENがあります。



5月の走行予定

2009年05月12日 | 日々のネタ
今年のGWは、


(以下すべての画像はクリックで詳細表示)

ココへ行きました。
往路約200km。
復路は高知経由で約400km。


今週末は、



某組長宅へ集合し自転車で琵琶湖一周。
車は片道150km。


来週末は、



ココでFTP前夜祭。
片道350km。
FTP自体には不参加。


そして再来週末は、



まだ計画中ですが河口湖でサイクリング&焼きそば等。
片道約550km。
東名も使ったほうがたくさん国盗りできそう?



全部合計したら2700km。
この5月はいっぱい走れそうです。