高原の植物

2012-06-25 19:19:53 | 遠征
折角信州に行ったのなら、花の写真を沢山撮ろうと思いましたが。。。
ニッコウキスゲは、全然咲いていません。。。

八島湿原に、ほんの少しの「ワタスゲ」が群生していました。


チゴユリ

道に咲いていた可愛い花、名前は??(オオサクラソウ)

オダマキ



マムシ草(名前は大嫌いですが、好きな草です)


アザミが色鮮やかです。



H高原には、ニッコウキスゲが咲いていました。


コアジサイ(山アジサイ)

綺麗な花でとげがあるので、バラ科かと思ったら、ハマナスですって(やはりバラ科でした)
(ハマナスって海辺の植物ですが


この綺麗な水色の花は?チョウジソウです。
(おかりんさんに教えて頂きました、、高原の花では無く、絶滅危惧種で野生では無く、園芸種です)

何処にでもあるこんな風景、意外と好きです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (青龍)
2012-06-25 23:44:31
鳥見以外であれば、魅力的なのが高山植物ですね!

天候良ければ、風景も満喫できますよね。
!(b^ー°)
返信する
Unknown (おかりん)
2012-06-26 00:17:27
こんばんは。
図鑑をぺらぺらめくったら、この水色の花が載ってました。
チョウジソウというそうです。
野生状態では絶滅または絶滅危惧種にしてしている都道府県が多いそうです。
返信する
お花 (青龍さん)
2012-06-26 05:52:30
お花の写真は、難しいです、
それに、名前が。。。
返信する
ありがとうございます。 (おかりんさん)
2012-06-26 05:55:15
教えて頂き有難うございました。
高原の花だと思ったら、園芸品種だったなんて(>。<)
返信する
Unknown (おかりん)
2012-06-27 01:09:31
こんばんは。
園芸用のは北米原産のホソバチョウジソウまたは、
ヤナギバチョウジソウという別種で、色が淡いようですよ。
ネットでいろいろ検索してみると、外来種は5つの花弁の先が尖った感じ見えました。
これは花の付き方が少なく、花弁の先も丸いので在来種のような気がします。
返信する
有難う^^ (おかりんさん)
2012-06-27 04:43:51
色々調べてくれて有難うございます^^
在来種だとすると、貴重ですね^^
返信する

コメントを投稿