今日もノジコを探そうと、梅林に7;30に着きましたが、見つけられません
着いて直ぐに、アリスイが居るよと教えてくれましたが、見つけられない
エナガの集団も入って来ました

エナガだけだと思ったら、その中にキマユムシクイが居ました
今回は、比較的近かったので何とか撮れました。




カシラダカの声が聞こえると思ったら、ミヤマホオジロでした
姿を見ても、毎回飛ばれます。。結局ミヤマホオジロは見ただけでした
モズが梅林で3羽飛び回って居ます

コサメビタキは2羽は確認しましたが、何羽居るか判りません。


オオムシクイ?も居ました、キマユムシクイと比べればとても大きく、スズメと間違いました


やっとお昼過ぎにアリスイに出会いましたが、枝に止まる事無く、地面です
顔が見えません。



ホシハジロが1羽だけ外堀に居ました、とても可愛いです。


ノゴマ(若 ♀) 飛騨の森
ジョウビタキ(♂ ♀) 梅林と修道館裏
キビタキ(♀)配水池 博物館横
オオルリ(若) 配水池
ミヤマホオジロ 梅林と修道館裏
明日は、野暮用が有るので、今日写した画像です。

着いて直ぐに、アリスイが居るよと教えてくれましたが、見つけられない

エナガの集団も入って来ました


エナガだけだと思ったら、その中にキマユムシクイが居ました





カシラダカの声が聞こえると思ったら、ミヤマホオジロでした

姿を見ても、毎回飛ばれます。。結局ミヤマホオジロは見ただけでした

モズが梅林で3羽飛び回って居ます


コサメビタキは2羽は確認しましたが、何羽居るか判りません。


オオムシクイ?も居ました、キマユムシクイと比べればとても大きく、スズメと間違いました



やっとお昼過ぎにアリスイに出会いましたが、枝に止まる事無く、地面です




ホシハジロが1羽だけ外堀に居ました、とても可愛いです。


ノゴマ(若 ♀) 飛騨の森
ジョウビタキ(♂ ♀) 梅林と修道館裏
キビタキ(♀)配水池 博物館横
オオルリ(若) 配水池
ミヤマホオジロ 梅林と修道館裏
明日は、野暮用が有るので、今日写した画像です。