goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳クラブとホトトギス。

2012-06-20 08:19:36 | 信州
信州から帰ると、雨が降っていました
台風の雨風です旅行中は1日だけ雨で、2日間は晴れていて幸運でした


6/17日、八ヶ岳にある柳生会長の「八ヶ岳倶楽部」でお茶を頂く事に。。PM3時からです
出来るなら、その時間探鳥したいと思っている私



八ヶ岳倶楽部には、お客さんが多いのにビックリです
バスが着いたら、柳生夫妻がお出迎えしてくれました。(この事も驚きです)



大阪支部長の橋本さんと、楽しそうにお話していました。


雑木林を作った経緯や、最近のコウノトリの話、そして自慢の奥さんや従業員さん達のお話等、嬉しそうに話されていました。
テレビで見る、柳生さんと同じです。(当たり前ですが)

私達27名、美味しい「フルーツ紅茶」を頂きました、とても珍しい(一杯 600円)
(イチゴ、キウイー、リンゴ、ブルーベリー、オレンジ、レモン等)


そして、鳥に詳しいYさんの案内で、ご自慢の雑木林を探索しました。
が。。。鳥には出会えませんでした(昨年は、駐車場にアカゲラの営巣が見られたとか、コゲラの営巣等)

同じ駐車場には、美しいキセキレイ。


しばらく、探索しましたが、キビタキの声が聞こえるのに見つけられない、メジロやホオジロは居ました。

そして、この日の宿 清里「清泉寮」に着いたら、まだ明るかったので、宿の周りを探索。

この信州では、カッコウやホトトギスに会いたいと思っていましたので、ホトトギスの声が聞こえる方に、
2羽飛んでいました。よく鳴いてくれたので何とか見つける事に成功です



この清泉寮は、食事が美味しい(バイキングでした)、そして露天風呂もあり、お宿は至れり尽くせりです。

明日はお天気が良さそうなので、4時からの早朝探鳥会が楽しみなので、早くに寝る事にしました