久しぶりの晴天

なので ここぞとばかりに
張り切って
千秋が原を散歩して来ました


桜の葉も
全部、落ちて

枯れて行く姿も
また美しいわねぇ

造形大と長岡大橋沿いの
並木道も日に日に赤くなっていく

近代美術館のススキともみじ🍁
ここは歩いて30分程度の
敷地の中に
管理されてる植物達と
音楽、芸術関係の建物
それと公園が
信濃川の自然と
上手く融合している
まあ、そこを狙って
設計されたんだろうけどね
どこを切り取っても
絵になる景色ばかりです
しかし
空も青いしね
これだけ鮮やかな色を
観てると思い出すのが

昨日、婆さんの家で
見せてもらった
手編みの
ショルダーバック
リュック
巾着袋
恵まれない子供達に寄付する為
パニック姉に頼まれて
作ってるんだけど
メチャメチャ派手やね
まあ、子供用だから
その方がいいのか🤔
ちゃんと中も内袋が
縫い付けてあって
ニットだけど
頑丈に出来てるわ

これは自分用に編んだんだけど
ショルダーのヒモが
長過ぎたんだって
だから婆さんより
10センチ背の高い私が
貰ってきました
(*^▽^*)わーい❗️

どこもかしこも
色、とりどりです
