すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

原曲はベートーヴェン

2023-09-26 21:17:00 | 日記
バイト中に
なんか足の裏がゴロゴロするなぁ〜🤔

靴の裏を見てみると
今年6月に買ったばかりの靴がボロボロ

安物なので仕方ないか😅
午後から しまむらで
また同じような黒い靴を買ってきました

めっちゃ地味ですけど
バイトで履くので仕方ない😅


それから家に帰って
コードを付けたばかりの
♪どんなときも

コードは後々まで
アレンジに影響するので
念には念を入れて
最終チェックをしました

ピアノの楽譜もそうなんですけど

同じ曲でもアレンジの良し悪しで
奏者の弾く意欲が全然違ってきます

「この曲 弾きたかったのに
何?この楽譜!もう弾きたくないわ」

な〜んて ちょくちょくです

反対に それほどでも無かった曲なのに
「このコード凄くいいわ〜!」

な〜んて感じで好きになる曲もあります

クラシックなら
あまりイジらない方が
私はいいと思うんですが…🤔

ジャズにアレンジされる事が多いです


ああ、そうそう…そう言えば
この前ウク先生と話してて

ザ・ピーナッツの♪情熱の花

この曲を後にザ・ヴィーナスが
歌詞を変えてリリースしたのですが

曲名は♪キッスは目にして


この2つの曲の原曲って
ベートーヴェンの
♪エリーゼのために 
なんですってね

そう言われて聴いてみると
「あぁ、ホントだ〜」

パクリなんてもんじゃない

マンマなんですね

不覚にも気が付かなかった きぃー‼️😖

あまりにも悔しかったので

いつの日かこの曲を
アレンジしてやるー!と

心の中で誓いました〜( ̄∀ ̄)