娘。な日記

ハロプロについての日記(雑談あり)

ショック続き

2012-11-30 20:08:00 | ヲタ話
今日は娘。のタワレコイベの生配信をしてました。
18時半に帰宅してシャワーしたんで普通なら見れてたはずだけど、例によってPC不調で何度も再起動したら結局見れたのは「BE ALIVE」の少し前のまーちゃんのMCからでした。
やってたのも知らなかったし、本当なら見れてたのが見れなかったのは何気にショック…

更に今日はマイマイさんのブログを見ると、うさPの収録をしてたようで、メール送ろうと思ってはいたけど結局送れなかった…
最近難しい仕事に取り掛かってて考える事も多いので、ついつい忘れがちです。
うさPにはここ2週間は送ってないような気がするんで、さゆゴメンていつもさゆに心の中で謝ってます(^^;)

ネタコーナーに送って採用されそうなネタはいくつもストックしてあるけど、送るタイミングが難しいなって思います。
でも先週のれいなたいむのモノマネネタのように夏頃送ったのが今頃になって採用されるってケースもあるからタイミングなんてあってないようなものかも。
あのネタも自分の中ではれいなたいむなら採用率100%っていう絶対的自信があって送ったものの、今まで採用されなかったんで実は自信喪失してました(笑)
これも記事タイトルのショックの一つですね(笑)

今は3か月に一度気が向いたら送るようにしてる舞美ラジオに面白みのないネタを一つ投下しようかなって思ってます。
なんならなっきぃラジオにも同じネタを送ろうかな?とも(;・∀・)
でもなっきぃはまだ若いからこのネタは使えそうもないなぁ。

それはさておき、生さゆを見れなかったショックって本当に大きいな…

あれから一年

2012-11-01 21:45:12 | ヲタ話
何から一年かと言うと察しのいい方は気づくかもしれませんが、さゆの写真集の握手会から一年という訳です。
あの時はさゆと握手出来る!!と、それだけで超嬉しくて前々からワクテカしてました♪
でも日が近づくにつれ極度の面倒くさがりの性格が手伝って徐々にテンションが落ちて行ってバスに乗った後でも面倒くさいと思った物です。
でも実際行ってみると、さゆにいい対応されて結局行って良かったぁ♪となりました。
この事はその当時にも書いたから覚えてる人もいるかな?

あれから一年経った今年は個別握手会と二年連続の握手会となりました。
しかもさゆはフランス→帰国翌日に福家で握手会→その翌日も握手会と、握手会の毎日を送ってます。
握手は楽しいと言ったものの、さすがにこう毎日では正直メンバーもめげるところはあるでしょうね…。

この個別ですが、僕も一応10数枚持ってるんですが、行くつもりはなくて券を不意にする予定でした。

でも地平本願のリリイベの時と同じで間際になってから仕事が休みと言われ行けることになりました!!

と、ここまで書くと行くんだ!と思う人もいるでしょうけど、実際は行きません。
理由は刈谷に行く時には予定外に後輩とその友達数人も僕の車に同乗することになったんですけど、後輩は今車を車検に出していて台車に乗ってる為に車を出せず、他の友達は知らない場所だから車を出すのを躊躇ってるし、後は免許持ってないしで、僕がいないとどうにもならない現状に立たされています。
これさえなければ券もあるし面倒だけど行こうかなと思ったんですが…


僕が鬱気味なのは先日書いた通りですが、ことさゆに関しても券があっても5秒や10秒の為にわざわざ遠出までするほどの情熱は今の僕にはなく、でももちろんさゆの事は大好きだしオンリーワンなのは変わらないんですが…

この鬱気味になった原因は即売イベなどメンバーと接する機会を持たせられても思うように現場に行けない悔しさや辛さからによるものだと思う。
こういうのは関東などに住んでるヲタには分からない感情だと思うし、逆にライブやイベに来ない地域に住んでるヲタなら大多数が感じてるものだとも思う。
自分が仕事をしている間にも他のヲタがメンバーの手をニギニギして楽しい会話をしてるのかと思うと、そこはかとない悔しさがこみ上げてきます。

〝行きたくても行けない”こういった感情がテンションの低下とやる気の無さにつながり悪化するとヲタとして鬱になっているんでしょう。

この鬱状態を早く脱したいけど、今の事務所の方向性だともう無理な気がします。

それと鬱なのが原因か分からないけど、刈谷のチケを紛失してしまいました。
多分中身が空の青封筒がたくさんあったので、それを捨てた時かモール店で買った中身がスカスカのグッズのダンボール箱を一つにまとめてる時にゴミにまぎれて捨てたのかどちらかだと思います。
長年ヲタをやってるけど、こんな事は初めて。
後輩の分もあったんで、その後輩には呆れられるし自分自身にも呆れるしで、ホント自分何やってんだろ…と
とにかく手痛い失敗だったなと。
今後二度とこんな事がないように気を付けないと。


面白みも無くテンションが落ちる駄文長文ブログに付き合ったくれた方どうもありがとうございました。
では、またいつか♪