goo blog サービス終了のお知らせ 

My treasure is jin-musk-ten and Knit!!

ムスク&テン姫と手編みの日記

信州~飛騨高山,世界遺産 白川郷の旅★World heritage of Japan.No'1

2009-06-04 | 旅行・田舎
毎年楽しみにしてる5月恒例のお父さん・お母さんと共の旅行、今回で5回目(当初の目的は、安曇野に眠るおばあちゃんのお墓参り&法事旅行が目的なんだけど。。)

半年前にわたしが「やっぱり上高地の麓&白川郷に行ってみたいの!」って提案してからワサワサっと全員で動きだし宿もおさえ、みんなが仕事の休みを取ってまで調整して挑んだ旅行。
それぞれが、記憶がぶっ飛ぶくらい楽しんで歩きまくった旅になりました☆お陰で、通常の体力復帰までみんな1週間もかかった・・とにもかくにも、時間が足りないって思うくらいサイコーに楽しかったの!!!

※せっちゃんお母ちゃんから聞いたよ!ヒロミちゃん・ユカ・マサヤ。誰がココ見てくれてるのかな?広ーーーいweb中からよく分かったね~ありがとね^^
今や3人とも愛する人を見付け、充実した日々を過ごしていることと思います。座間で遊んだいっぱいの思い出、今もしっかりと覚えているよ♪(わたし、森林で火を燃やしたり・・悪いことばっかしてたよねぇ~笑)




5月22日~2泊3日の旅。今年もガイド役は、信州産のキョーレツB型お父さん。

夜中の3時に出発して朝の6時過ぎには松本市の梓川に到着。
いつもだったら「はぁ~よっこらしょ」な疲れピークの金曜なのに、そういう気持ちがぜ~んぶブッ飛ぶ。
すでに何とも言えない開放感!!半年ぶりの大好きな信州は小雨と曇り。
でもそのお陰で、穂高連峰にかかる何本もの虹を見ながら感動ドライブ→安曇野→上高地の手前まで。

憧れの河童橋(上高地)を想像しながら、お母さんが用意してくれた太巻きとおにぎりを駅ベンチでほうばる。
ペット不可&マイカー規制な上高地。きっといつか皆で行ける日が来るもん。満足。ここに連れて来てくれただけで充分だった!ありがとう、お父さん!

左が旧島々駅舎。右が新島々駅。ここは乗鞍高原・白骨温泉・上高地へ行ける列車とバスのターミナルです。

ここも上高地へのアクセス抜群な湯の郷さわんど温泉源泉掛け流しの足湯。

この日の外気温もあるんだろうけど、なにしろ熱過ぎっ45度!みんなちょっとした火傷っぽいのに、なぜにお母さんは余裕なの!?

熱いとかじゃなく痛い・・わたし5秒もムリだった。。

信州~飛騨までの、モリモリな新緑と迫ってくるような山々、信じられないくらい美しすぎる清流だらけの国道158号線中の景色に、Jと「うぉおー!うわぁー!!今の見た?」の感動連呼しっぱなし(笑)その景色が今もしっかり脳裏に焼きついてます。ムー&テンも、目まんまるに見開いて景色をみてた☆

そんなこんなであっと言う間に奥飛騨温泉郷・平湯温泉へ。
名湯ひらゆの森で日帰り入浴

館内の床は落ち着く畳。


内湯も休憩所も合掌造り。まさに幻想的空間でした。


ラッキーなことに、平日のオープン時間に到着したから1時間も貸切状態。
内湯も16の露天風呂も、お母さんとぜーんぶ堪能しちゃった。


そしてここの宿泊施設レストランもかなりイイらしいです(わたしにナイショで、近年2度も泊まったらしい両親談)
でも残念なことに宿泊ペット不可。。キビシイなぁ~世間よ、、(涙)


ドライブステーション板蔵と隣接する、飛騨高山 板蔵らーめんへ。

細くてチリチリの硬め麺に油膜たっぷり。ほんのり甘めでありつつ強めな醤油スープ。あくまでイメージ的な期待を裏切り?ものっすごく美味かったです!
ただ、、西部警察オリジナルグッズショップとか、お土産用の杉良太郎・神戸風らーめんとかモロモロ、??がいっぱいの謎多きお店でした。いや、実はどちらも大大ファンなんだけどね。。(笑)



高山市の古い町並を観光。外国人観光客もいっぱいで驚きました。

出格子の連なる軒々、どこまで歩いてもずーーっとこうなんです。国内で建造物がこんなにも統一されている町(市)を初めて見たんで、その圧倒的なオーラにウキウキしながらも、
高山市の伝統的美意識に深く感動しました!!!!!!!そして、ほぼ部屋着で来てしまった自分に恥を痛感っ><;



買う気マンマンだった箕の傘、お父さんに反対されて諦めたり


モーレツに好きなAlienを情緒あふれる高山で発見して興奮したり

そして楽しみだった一つの食べ歩きへ


ウワサの飛騨牛玉焼き!

塩コショーしっかりの飛騨牛串焼と、いつの間に?お父さんだけソフトクリーム食べてるし一口もくれないし(笑)

中にはタコじゃなく飛騨牛こま切れとチーズがとろ~り。これは美味い!!


毎週見ている「いい旅・夢気分」でチェック済みだった飛騨牛にぎり寿し。お味は甘いローストビーフ?


観光後、ひるがの高原へ

昨年できたてホヤホヤの、ここら辺では希少なペットと泊まれる貸し別荘Ork(オーク)が今回の宿。
高山市からもわりと近く、白川郷まで有料道路で30分。国道を走らせても1時間と最高なポイントなんです。


とりあえずはモチロン呑みながら、みーんな朝青龍の熱い闘いに心奪われ中。。な~んだ、みんな結局この人好きなんじゃん♪

そのご現地で調達した素材で焼肉。ほんとうは建物横に完備されているBBQスペースでやりたかったんだけど、、濃霧と冷たい霧雨で断念!

わたしよりもムー&テンに甘々なお父さんから、いーっぱいお肉をもらってお風呂入って、眠ネムなムスク&テン☆あなた達はパート2でね^^

で、やっと着陸!!

パート2へつづく。。。ふぅ


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり~~♪ (emmaruri)
2009-06-05 23:29:45
久々見たら、またエライ更新してあって、読むだけで精一杯&お腹一杯☆
気の利いたコメント思いつかないから、とりあえず読んだよ~~、だけ報告ね(^_-)-☆

し ら か わ G O ~~!!
niji!!

素敵!!
返信する
 (emmaruri)
2009-06-05 23:34:44
忘れてた。
こないだ、マンガの「ROOKIES」全巻読破したんだぁ~
ドラマや映画は見てないんだけど・・
あーちゃんが熱くなるのがわかったよ!
とりあえず、今岡が激似なのがウケた(^o^)丿
返信する
写真がいっぱいだとうれしい ()
2009-06-06 21:16:19
旅行が楽しいかった、現実に戻れないなんて、素敵だよ、写真からもめいっぱいつたわります。
そんでもってこっちも元気になる。
あーちゃんのパッチワークスカートみてたら、
私も自分の持っているその手のスカートが
急にはきたくなってきました。
返信する
ひさしぶり^^ (あーちゃん)
2009-06-08 13:19:17
★ruriるり

あぁruri~惜しいっ!それを言うなら、
GO!し ら か わ GO~~!!でしょう♪(笑)

<読むだけで精一杯&お腹一杯☆
ありがとね^^ここイッキ読みしたら相当疲れたでしょ?分るよ分るよ。痛いほど分るよ・・(笑)
今回、山に虹橋が何本も交差してかかってるのを初めて見てね、ものすごい感動したよ。

おぉースゴイいつの間に!?なんせ全巻読破おめでとう~&やっと分ってくれて嬉しい♪
じゃあ、27日はスピニングよりもROOKIES話で熱くなっていいんだね?しかもたえちゃんが私のイッチー(安仁屋くん)を狙ってるんだよ、、もうこれには全力で阻止しなきゃっ(笑)
今岡も若菜も、見た目の役作りからしてスゴイよね~!映画のおかげでさ、ここ何週間か彼らをまたTVでいっぱい見れて幸せ!!!マジで毎日鼻血が止まらん。。あ、いけない長くなる><;続きは27日ね~☆
返信する
まだ増えるから覚悟してね?(笑) (あーちゃん)
2009-06-08 13:40:55
★みさん

ほんと?元気が伝染してよかった^^

この手のスカートを持ってる事実にビックリよ!はこうはこう~♪
ところで、みさんの家のクローゼットってさぁ。。奪いたくなるお宝服がいっぱい入ってそう!って日記見ながらよく妄想してるんだ☆
なぜだか最近は膝下丈の台形スカートがすごい好き。それ系スカート全色欲しいぐらいなの。

そうだ。せんせーところ行くの23日に変更になった!有給取ったんだ^^って、まだせんせーに変更の連絡してないんだけどね。。(笑)
返信する
Unknown (うき)
2009-06-09 13:27:06
沢渡の足湯、いいでしょー、疲れ吹っ飛ぶのだ。
ちびも熱くて下の方しか入れません。
飛騨に行く道も昔よりよくなったらしいし、私もまた出かけたいわ~。
なんていいつついつも上高地か平湯にしか行かない。
返信する
Unknown (あーちゃん)
2009-06-09 14:21:10
★うきちゃん

ついに!うき家専用エリアにおじゃまさせてもらったよ~^^
うんうん。足湯サイコーだった!最終日に再度寄ったら適温温度になってて、ほんと癒された。

えっと、長野県から岐阜県に入った途端に道がアレレ?になってたよ。。(苦笑)昔はどんな道だったんだろう~???

<なんていいつついつも上高地か平湯にしか行かない。
ちょっときみーー!なんてムカツく贅沢発言を!?(笑)毎度思うけど、本当に素晴らしい経験尽くしの環境で、スクスク育っているしょあちゃんを羨ましく思うよ☆
返信する