待ちに待った、嶋田俊之さんのニット本「北欧のニットこものたち」が発売されましたぁ
9/12発売予定のハズなんだけど。。昨日会社帰りにユザワヤに寄り道したら、なんと入荷しているではないですか

つい「うわあぁ~~
」と声を上げながら手にとっていました^^
他にも何冊か購入したのですが。。当初の目的であったNORO糸を買い忘れて来てしまった。。

この嶋田さん、編み物にハマッてる方だったらご存知だと思いますが、元々音楽畑出身でピアニストの経歴をお持ちです
素晴らしい
ニットの作品名も、交響曲の中の題名から付けられる事が多く、他のニット伝道師&デザイナーさん達とは一味違った魅力を持っていらっしゃいます
という事で、フェアアイルも含め、だいぶ海外ニットよりな作品を多く出す嶋田さんは、憧れでもあり、私の目指す場所なのです
中身の作品、題名の通り小物だけですが、洋書並みに充実しています
はっきり言って、1,260円なんて安過ぎる
と思わせてくれる様な作品と解説ばかり
既に編みたい物4つ以上。。
我慢我慢。。。

9/12発売予定のハズなんだけど。。昨日会社帰りにユザワヤに寄り道したら、なんと入荷しているではないですか


つい「うわあぁ~~

他にも何冊か購入したのですが。。当初の目的であったNORO糸を買い忘れて来てしまった。。


この嶋田さん、編み物にハマッてる方だったらご存知だと思いますが、元々音楽畑出身でピアニストの経歴をお持ちです


ニットの作品名も、交響曲の中の題名から付けられる事が多く、他のニット伝道師&デザイナーさん達とは一味違った魅力を持っていらっしゃいます

という事で、フェアアイルも含め、だいぶ海外ニットよりな作品を多く出す嶋田さんは、憧れでもあり、私の目指す場所なのです

中身の作品、題名の通り小物だけですが、洋書並みに充実しています

はっきり言って、1,260円なんて安過ぎる




我慢我慢。。。