★更新完了~~^^v過去最高に長い記事か!??(笑)
メールくれたお友達・・もうちょっと待っててね!
何より先に、まず諸角先生へ♪^^
土曜日は1ヶ月半ぶりに診ていただいて安心しました!犬のワクチンも、進化し続ける動物医療事実にも驚きました@@チェコやスペインのお話ももっと突っ込みたい気持ちを抑えつつ!??楽しかったです^^
うちは・・病気じゃなくとも、定期的に先生に診てもらって&先生からのパワ~に触れないと不安になってきちゃうんです。。><
そして、通うたびに{爪切り&パッド刈}をしていただいてありがとうございます!!
飼い主でも出来そうな事を、諸角先生自からやってもらう事にいつも反省しつつ感謝しつつ。。土曜日の夜は晩御飯を食べながら二人で、諸角先生の話題で約5時間!?ぶっとおしで盛り上がりました☆(我が家ではいつもの事なんですが。。内容は・・なんでネット上に先生のファンサイトが無いんだろう??とか、名古屋の病院の裏に諸角先生が寝泊まりしていた時代の想像や、やっぱり先生スゴイでしょーー!!とか、どっちが最初にファンになったか??携帯の待ち受け画面は、キーファーサザーランドじゃなくて諸角先生でしょう!!などなどの私達のアホなファン心理など・・・ほんとうにくだらなくてすみません
)
年末、用が無くともお邪魔しに行きますので宜しくお願いします^^
写真は。。アップしていないけれども、10月にムスク&テンのだいぶ遅れた誕生日旅行のため那須高原へ行った時の写真です♪好き放題・美味しいものを食べさせてあげたの!
ムスク&テン・・太るハズですね^^;

この写真と↓写真は、撚り止め前の第2号・第3号(どちらも単糸)と順調に出産した?私の手紡ぎ糸達です^^現在は撚り止め終了~~★
羊色そのままのカセ糸の中には、先日の荷開祭で{がみちゃん・うきちゃん・私}が購入したばかりの羊ちゃん達&「ガ」までもがマゼマゼ~に主張し合ってます♪

●カラフルな糸・・{47g/9m}
アナンダの染色ロムニーロール(ビビット×2種色)と染色メリーノロール(夏/緑色系)を使用。
染色ロールにコントロールされながら、ロールの思惑通りの色合いに紡ぐのはイヤだったんで(いくらカラフルな色がいっぱい混ざっているからと言って、そのまま束にすると色と色が重なり過ぎて結局は鈍くてダークなカラフルになるから)
各ロールの中から、自分の好きな色・好きな混ざり具合だけを選り分けながらソレを繋げていきました♪次はもっと色みを抑えたい。。。><
●ナチュラルな糸・・{48g/9.9m}
アナンダ荷開祭で購入した生羊ちゃん達4匹のフリース&「ガ」&以前うきちゃん・がみちゃんから戴いた、ヨウシュヤマゴボウとみかんの手染め原毛を、ぜーーーーんぶ繋げてミックスしてしまった♪(笑)
ちなみに・・うきちゃん&がみちゃんコンビは喜ぶだろうと思って、自慢げに見せてあげたのに、なんだかビミョ~な表情でビックリしていた・・・・T_T
この糸で発見した事!!ナチュラル色の中に、突然原色やパステル色が現れるとカワイイってこと^^v
どちらの糸も、おそらく8号~15号棒針で丁度イイ感じ??

話はバンバン飛びますよ~!^^v
11月18日・・私的には運命的と勝手に思い込んでいる?junkさんとhanaoちゃんとの3人デ~トをしました★
二人とは、吸い寄せられるように出逢い??実際に初対面なのに、あれ!??親友だったっけ!???みたいな空間を共有できました^^
テン子に何気に乗せてみたコサージュは、junkさんが私達に会う日に合わせて・二人のブログからのイメージだけで創ってきてくれた作品です

hanaちゃんへのプレゼントは、hanaちゃんのブログで見てね♪
hanaちゃん&私がどれだけ感動したか・・・解る人にはわかるよね?^^v
これでデザイナーjunkさんの作品は、フリフリパンツを含めて3作品私の手元にあるのだよ♪最高!感動!新米ーー!!信じられない・・この二人、私マジで大事にしたい人間です!
hanaちゃんはこの日・10何年も前に編んだ今時代でもいけてるknit作品を見せてくれて。。私は口に出したっけか??hanaちゃんは最高よ!もっともっと究極な場所までイケル!!これからも私がぶっ壊れるくらい刺激してーーーー♪♪ってのが本音感想です^^vあんまり楽しすぎて、1日のデ~ト行動は内緒だけど?(笑)
この二人とはずーーーっと続いていくと思うし、knitやスピンドルなんかを除外しても最高な人間達なんで出逢えてヨカッッタ。私の敬愛する先輩・運命的な人間出逢いをありがとうございます
※この二人が、ファンで見て&追ってるニッターさんの一人がtocikoさんだって☆tocikoママ・見られておわれてるよ~ん!アーティストとしての先導お願いね^^v

H*Mさんへ向けての、ワンkint洋書のご紹介^^v遅くなってごめんね><;
オススメするワンknit本は「Knitting for Dogs」&「Puppy Knits」の二冊!!
モモちゃん似の!?トイ・プードルちゃんも登場♪♪♪

詳しい事は書かないけど、フェアアイルの作品達・・何か発想の刺激になれば!?

せっかくの色合いがてんで出てないけど、こういうのも小わざが効いててキュート♪

これは、アーガイルの外枠にフリルをプラスしたもの。何でもアリアリです^^vって代表作品??

★{撚り止め後/単糸40g・49.5m}10号棒針/1インチ=4~4.5目(どうせどうせ、ゲージなんてあるようで無い?糸なんで。。てきと~に)
記念すべき第1号で産まれたブッサイク手紡ぎ糸で、早速「イノシシ帽子!?」を編んでます(笑)忘年会まで間に合わせなきゃ!!焦る~~><
初めての手紡ぎ糸での編物。。。プルプルするくらい感動です

編み地は鹿の子とメリヤス。ナチュラル色なのに、見ての通りの暴れ放題ワイルド系になっているけれども、これはこれで愛おし~~いの><何て表現していいのか分らないけれど、ほんと私そのままの・とっちらかっちゃった性格が糸に出てるかも??(笑)ちなみに、撚りがきっつーーーいハズなのに、斜行は今の所出てきてない??。。結構まっすぐな編地で、反対にアレ??いつ傾いてくるのかな??って待ってる所です^^
ーーー《本音》ーーー
でね、別に決め込んでいる訳ではないんだけど、とり合えず今後も私は{単糸}専門でいきます^^vなんでかっつーと、AVRILの糸で、一番最初に好きになったのも「ガウディ=単糸」。そして海外から好んで取り寄せるyarn達も、全部「単糸」なんだもん♪そして、今後も糸らしい糸を作る気はナイのだ!!せっかく紡ぐんだったら、基本にあんまりとらわれずイメージのまま作りたい。斜行もね、私にとっては実はど~でもイイの。
ただ、均一に紡げる。というのはすっごく大事な事だって分った。なぜなら、ソレが出来れば自分好みの細さ&太さが自由自在だから^^

まりぃちゃん・写真差し替えてみたんだけど、刺激になれば嬉しい^^
ちなみに、私はカーダーは一切使わないで、手で原始的に混ぜてるよ。
本当は、カーダーのチビ機械が欲しくてたまらない!!
染色ロムニー&染色メリーノのがスピンドルに巻かれてる状態★
黄緑・・・そう!黄緑をもうだいぶ配置したかったなぁ~~
この糸で、ayaさんの後を追っかけてずーっと憧れてやまない「LadyEleanor」を編むか、はたまた{みん・りーのあかねさん}の個展で一番衝撃を受けたダボっとマーガレット風カーデを編むか。。緒方さんのベストのポケット部分に使用するか。。くちびるタンクのくちびるとして追加盛り込みしようか!??激しく迷い中><

11月23日・・がみちゃん&うきちゃんとアナンダの荷開祭に行ってきました~
写真撮影を許可してくれた、アナンダスタッフ様・ありがとうございます♪
当日は、10:30頃アナンダ集合~!!って事で、私はお腹の調子と闘いながらゆっくり現地へ向かっていると・・まずがみちゃんから10時前には到着メールが@@;
続いてうきちゃんも現地入り情報!?メールの文章からも、カナリの興奮度合いが伝わってきて。。私は焦って吉祥寺駅からアナンダまで猛ダッシュしてしまった!!><
で、アナンダに着いたらこの光景ですよ
こじんまりとしたお店の床いっぱーーいに{フリース袋}がドテッドテッって置かれてるというよりかは・・映画のエイリアンの産み落とされた卵状態になっていて、今すぐにでも何かが産まれてきそうでした
ちなみに、フリース袋の中に埋もれて作業している女性が{羊毛のしごと}著者であり、本の中のベストを着ているナマ緒方さん☆ベスト・本当にステキでした!
がみちゃん&うきちゃんも、このベストを作る気マンマンみたいだけど。。私もそのうち^^vがみちゃん!ポケット案はパクらないでねっ(笑)
私が到着した時には、既にがみちゃん&うきちゃんは2頭分のフリースちゃん達をレジの下にキープ済み。私は・・その現状を把握するのにちょっと時間がほしいくらいビックリ!と言うかビビった。。
だって、二人の興奮した目は「あーちゃんは、どのフリースにするの?」という感じで、言葉を聞かなくとも目で分ったんだもん^^(笑)
私の勝手な思い込みで、荷開祭のフリース達もよりどりで100g単位から購入出来ると思っていたので・・実は一瞬ちょっと迷ったんだけど、紡ぎも楽しすぎて・私の日常に無くてはならない物になってきてるし。。「わかった。選ぶから待って!」って言いながら、エイリアンの卵の間をピョンピョン飛びで移動し全部のフリースをチェック。
選べない・・私は、がみちゃん&うきちゃんと違って、毛種や名前なんかも無知だし。。こうなったら毛のパーマ具合や色で選ぼう♪って、ピンときた色のフリース達は全て2キロ~3キロ級!?
。。。。
終いには1.5kg以下の袋を中心に見ていく。こんな選び方でイイのか??と疑問を持ちながらも、見っけた
ムスク&テンの毛を混ぜたら、きっとこんな色具合になるんだろ~なぁ~!って可愛いフリース・ポルワスちゃんを無事GET^^v
お店を出た後は、得意のファミレスでランチ&紡ぎ大会。
がみちゃんには、買ったばかりの{おしゃれニット電卓}を触らせてもらって、アンデスの双糸方法が載っているスピナッツも見せて貰いました♪
アンデスの双糸は、目の前で実演も見せてくれてありがとう!がみちゃん^^v
いつかやってみるからね☆
うきちゃんにも、紡ぎ途中のホアホア~でほっそーーい糸を触らせてもらって、ROWANパターンの手編みガウンも見せて貰い大満足でした
帰りの電車→スーパーに寄って→自転車コギコギ→お家到着!それはそれは、一言では言えないくらい大変でしたよ><;(笑)
そしてうちのJパパはね~。。フリースの量と臭いに「スッゲーーーオモシロイ物買ってきたね!!@@」って笑ってました。笑ってくれて・・ほんと~によかったよぉ。ホッ

上写真のフリースちゃん達は、奥のデッキに置いてあったもの。
うっわぁ~キレーーー
って感動してパシャリ。
一瞬だけど、寄生虫館の寄生虫を思い起こさせるようなフリースもあったりとかで、違う意味でも興奮度200%!!(爆)
下写真で広げられてる不気味なオーラを発してる毛が。。。うきちゃん&緒方さん(羊毛のしごと著者)が共同購入した{クープワース}☆なにやら、すっごく最高な毛らしいですよ^^v
確かに、どのフリースよりも毛ヅヤが良かった☆

荷開祭で私が買ってしまった(そう。買ってしまった。。)1頭分の羊ちゃん「ポルワス」(1.5kg)・・・・・・さて、どうする自分?
ちなみに、私はこのベトベトのまま紡ぎ始めてます
けど、洗い上がり後の可愛いポルワスも見て見たいんで、来週ほんのちょっとだけ洗ってみようと思ってる♪
あっ、そうだ!!アナンダの奥のデッキで、お互いに購入したフリース達を袋から出し・分け合いっこをしている最中。。うきちゃん&がみちゃんのフリース達は、スタッフさんやコアなお客様から「イイフリースね~!これは最高よ♪」と必ず褒めちぎられていたのに。。。私のハニー★ポルワスちゃんは、だーーれも褒めてくれなかった


と言う事で、ちょっとだけブーたれてました(笑)
いいも~~んだ!私が可愛く紡いであげるんだから^^v

イジワル大好きがみちゃん1頭買い。。。。(何でイジワルかって言うと、この日の夜・私がよく寝れるようにと?羊がいっぴき、羊が2キロ、羊が3キロ・・・という、ありえないメールをくれたのでした!笑)
ちなみに、がみちゃん&うきちゃんは2頭分お持ち帰りしていた
二人は、かかかか・・完全にどこかがオカシイと思います!!(笑)
メールくれたお友達・・もうちょっと待っててね!

土曜日は1ヶ月半ぶりに診ていただいて安心しました!犬のワクチンも、進化し続ける動物医療事実にも驚きました@@チェコやスペインのお話ももっと突っ込みたい気持ちを抑えつつ!??楽しかったです^^
うちは・・病気じゃなくとも、定期的に先生に診てもらって&先生からのパワ~に触れないと不安になってきちゃうんです。。><
そして、通うたびに{爪切り&パッド刈}をしていただいてありがとうございます!!
飼い主でも出来そうな事を、諸角先生自からやってもらう事にいつも反省しつつ感謝しつつ。。土曜日の夜は晩御飯を食べながら二人で、諸角先生の話題で約5時間!?ぶっとおしで盛り上がりました☆(我が家ではいつもの事なんですが。。内容は・・なんでネット上に先生のファンサイトが無いんだろう??とか、名古屋の病院の裏に諸角先生が寝泊まりしていた時代の想像や、やっぱり先生スゴイでしょーー!!とか、どっちが最初にファンになったか??携帯の待ち受け画面は、キーファーサザーランドじゃなくて諸角先生でしょう!!などなどの私達のアホなファン心理など・・・ほんとうにくだらなくてすみません


年末、用が無くともお邪魔しに行きますので宜しくお願いします^^
写真は。。アップしていないけれども、10月にムスク&テンのだいぶ遅れた誕生日旅行のため那須高原へ行った時の写真です♪好き放題・美味しいものを食べさせてあげたの!
ムスク&テン・・太るハズですね^^;

この写真と↓写真は、撚り止め前の第2号・第3号(どちらも単糸)と順調に出産した?私の手紡ぎ糸達です^^現在は撚り止め終了~~★
羊色そのままのカセ糸の中には、先日の荷開祭で{がみちゃん・うきちゃん・私}が購入したばかりの羊ちゃん達&「ガ」までもがマゼマゼ~に主張し合ってます♪

●カラフルな糸・・{47g/9m}
アナンダの染色ロムニーロール(ビビット×2種色)と染色メリーノロール(夏/緑色系)を使用。
染色ロールにコントロールされながら、ロールの思惑通りの色合いに紡ぐのはイヤだったんで(いくらカラフルな色がいっぱい混ざっているからと言って、そのまま束にすると色と色が重なり過ぎて結局は鈍くてダークなカラフルになるから)
各ロールの中から、自分の好きな色・好きな混ざり具合だけを選り分けながらソレを繋げていきました♪次はもっと色みを抑えたい。。。><
●ナチュラルな糸・・{48g/9.9m}
アナンダ荷開祭で購入した生羊ちゃん達4匹のフリース&「ガ」&以前うきちゃん・がみちゃんから戴いた、ヨウシュヤマゴボウとみかんの手染め原毛を、ぜーーーーんぶ繋げてミックスしてしまった♪(笑)
ちなみに・・うきちゃん&がみちゃんコンビは喜ぶだろうと思って、自慢げに見せてあげたのに、なんだかビミョ~な表情でビックリしていた・・・・T_T
この糸で発見した事!!ナチュラル色の中に、突然原色やパステル色が現れるとカワイイってこと^^v
どちらの糸も、おそらく8号~15号棒針で丁度イイ感じ??

話はバンバン飛びますよ~!^^v
11月18日・・私的には運命的と勝手に思い込んでいる?junkさんとhanaoちゃんとの3人デ~トをしました★
二人とは、吸い寄せられるように出逢い??実際に初対面なのに、あれ!??親友だったっけ!???みたいな空間を共有できました^^
テン子に何気に乗せてみたコサージュは、junkさんが私達に会う日に合わせて・二人のブログからのイメージだけで創ってきてくれた作品です


hanaちゃんへのプレゼントは、hanaちゃんのブログで見てね♪
hanaちゃん&私がどれだけ感動したか・・・解る人にはわかるよね?^^v
これでデザイナーjunkさんの作品は、フリフリパンツを含めて3作品私の手元にあるのだよ♪最高!感動!新米ーー!!信じられない・・この二人、私マジで大事にしたい人間です!
hanaちゃんはこの日・10何年も前に編んだ今時代でもいけてるknit作品を見せてくれて。。私は口に出したっけか??hanaちゃんは最高よ!もっともっと究極な場所までイケル!!これからも私がぶっ壊れるくらい刺激してーーーー♪♪ってのが本音感想です^^vあんまり楽しすぎて、1日のデ~ト行動は内緒だけど?(笑)
この二人とはずーーーっと続いていくと思うし、knitやスピンドルなんかを除外しても最高な人間達なんで出逢えてヨカッッタ。私の敬愛する先輩・運命的な人間出逢いをありがとうございます

※この二人が、ファンで見て&追ってるニッターさんの一人がtocikoさんだって☆tocikoママ・見られておわれてるよ~ん!アーティストとしての先導お願いね^^v

H*Mさんへ向けての、ワンkint洋書のご紹介^^v遅くなってごめんね><;
オススメするワンknit本は「Knitting for Dogs」&「Puppy Knits」の二冊!!
モモちゃん似の!?トイ・プードルちゃんも登場♪♪♪

詳しい事は書かないけど、フェアアイルの作品達・・何か発想の刺激になれば!?

せっかくの色合いがてんで出てないけど、こういうのも小わざが効いててキュート♪

これは、アーガイルの外枠にフリルをプラスしたもの。何でもアリアリです^^vって代表作品??

★{撚り止め後/単糸40g・49.5m}10号棒針/1インチ=4~4.5目(どうせどうせ、ゲージなんてあるようで無い?糸なんで。。てきと~に)
記念すべき第1号で産まれたブッサイク手紡ぎ糸で、早速「イノシシ帽子!?」を編んでます(笑)忘年会まで間に合わせなきゃ!!焦る~~><
初めての手紡ぎ糸での編物。。。プルプルするくらい感動です


編み地は鹿の子とメリヤス。ナチュラル色なのに、見ての通りの暴れ放題ワイルド系になっているけれども、これはこれで愛おし~~いの><何て表現していいのか分らないけれど、ほんと私そのままの・とっちらかっちゃった性格が糸に出てるかも??(笑)ちなみに、撚りがきっつーーーいハズなのに、斜行は今の所出てきてない??。。結構まっすぐな編地で、反対にアレ??いつ傾いてくるのかな??って待ってる所です^^
ーーー《本音》ーーー
でね、別に決め込んでいる訳ではないんだけど、とり合えず今後も私は{単糸}専門でいきます^^vなんでかっつーと、AVRILの糸で、一番最初に好きになったのも「ガウディ=単糸」。そして海外から好んで取り寄せるyarn達も、全部「単糸」なんだもん♪そして、今後も糸らしい糸を作る気はナイのだ!!せっかく紡ぐんだったら、基本にあんまりとらわれずイメージのまま作りたい。斜行もね、私にとっては実はど~でもイイの。
ただ、均一に紡げる。というのはすっごく大事な事だって分った。なぜなら、ソレが出来れば自分好みの細さ&太さが自由自在だから^^

まりぃちゃん・写真差し替えてみたんだけど、刺激になれば嬉しい^^
ちなみに、私はカーダーは一切使わないで、手で原始的に混ぜてるよ。
本当は、カーダーのチビ機械が欲しくてたまらない!!
染色ロムニー&染色メリーノのがスピンドルに巻かれてる状態★
黄緑・・・そう!黄緑をもうだいぶ配置したかったなぁ~~
この糸で、ayaさんの後を追っかけてずーっと憧れてやまない「LadyEleanor」を編むか、はたまた{みん・りーのあかねさん}の個展で一番衝撃を受けたダボっとマーガレット風カーデを編むか。。緒方さんのベストのポケット部分に使用するか。。くちびるタンクのくちびるとして追加盛り込みしようか!??激しく迷い中><



写真撮影を許可してくれた、アナンダスタッフ様・ありがとうございます♪
当日は、10:30頃アナンダ集合~!!って事で、私はお腹の調子と闘いながらゆっくり現地へ向かっていると・・まずがみちゃんから10時前には到着メールが@@;
続いてうきちゃんも現地入り情報!?メールの文章からも、カナリの興奮度合いが伝わってきて。。私は焦って吉祥寺駅からアナンダまで猛ダッシュしてしまった!!><
で、アナンダに着いたらこの光景ですよ

こじんまりとしたお店の床いっぱーーいに{フリース袋}がドテッドテッって置かれてるというよりかは・・映画のエイリアンの産み落とされた卵状態になっていて、今すぐにでも何かが産まれてきそうでした

ちなみに、フリース袋の中に埋もれて作業している女性が{羊毛のしごと}著者であり、本の中のベストを着ているナマ緒方さん☆ベスト・本当にステキでした!
がみちゃん&うきちゃんも、このベストを作る気マンマンみたいだけど。。私もそのうち^^vがみちゃん!ポケット案はパクらないでねっ(笑)
私が到着した時には、既にがみちゃん&うきちゃんは2頭分のフリースちゃん達をレジの下にキープ済み。私は・・その現状を把握するのにちょっと時間がほしいくらいビックリ!と言うかビビった。。
だって、二人の興奮した目は「あーちゃんは、どのフリースにするの?」という感じで、言葉を聞かなくとも目で分ったんだもん^^(笑)
私の勝手な思い込みで、荷開祭のフリース達もよりどりで100g単位から購入出来ると思っていたので・・実は一瞬ちょっと迷ったんだけど、紡ぎも楽しすぎて・私の日常に無くてはならない物になってきてるし。。「わかった。選ぶから待って!」って言いながら、エイリアンの卵の間をピョンピョン飛びで移動し全部のフリースをチェック。
選べない・・私は、がみちゃん&うきちゃんと違って、毛種や名前なんかも無知だし。。こうなったら毛のパーマ具合や色で選ぼう♪って、ピンときた色のフリース達は全て2キロ~3キロ級!?

終いには1.5kg以下の袋を中心に見ていく。こんな選び方でイイのか??と疑問を持ちながらも、見っけた

お店を出た後は、得意のファミレスでランチ&紡ぎ大会。
がみちゃんには、買ったばかりの{おしゃれニット電卓}を触らせてもらって、アンデスの双糸方法が載っているスピナッツも見せて貰いました♪
アンデスの双糸は、目の前で実演も見せてくれてありがとう!がみちゃん^^v
いつかやってみるからね☆
うきちゃんにも、紡ぎ途中のホアホア~でほっそーーい糸を触らせてもらって、ROWANパターンの手編みガウンも見せて貰い大満足でした

帰りの電車→スーパーに寄って→自転車コギコギ→お家到着!それはそれは、一言では言えないくらい大変でしたよ><;(笑)
そしてうちのJパパはね~。。フリースの量と臭いに「スッゲーーーオモシロイ物買ってきたね!!@@」って笑ってました。笑ってくれて・・ほんと~によかったよぉ。ホッ


上写真のフリースちゃん達は、奥のデッキに置いてあったもの。
うっわぁ~キレーーー


一瞬だけど、寄生虫館の寄生虫を思い起こさせるようなフリースもあったりとかで、違う意味でも興奮度200%!!(爆)
下写真で広げられてる不気味なオーラを発してる毛が。。。うきちゃん&緒方さん(羊毛のしごと著者)が共同購入した{クープワース}☆なにやら、すっごく最高な毛らしいですよ^^v
確かに、どのフリースよりも毛ヅヤが良かった☆

荷開祭で私が買ってしまった(そう。買ってしまった。。)1頭分の羊ちゃん「ポルワス」(1.5kg)・・・・・・さて、どうする自分?
ちなみに、私はこのベトベトのまま紡ぎ始めてます

あっ、そうだ!!アナンダの奥のデッキで、お互いに購入したフリース達を袋から出し・分け合いっこをしている最中。。うきちゃん&がみちゃんのフリース達は、スタッフさんやコアなお客様から「イイフリースね~!これは最高よ♪」と必ず褒めちぎられていたのに。。。私のハニー★ポルワスちゃんは、だーーれも褒めてくれなかった



と言う事で、ちょっとだけブーたれてました(笑)
いいも~~んだ!私が可愛く紡いであげるんだから^^v

イジワル大好きがみちゃん1頭買い。。。。(何でイジワルかって言うと、この日の夜・私がよく寝れるようにと?羊がいっぴき、羊が2キロ、羊が3キロ・・・という、ありえないメールをくれたのでした!笑)
ちなみに、がみちゃん&うきちゃんは2頭分お持ち帰りしていた

二人は、かかかか・・完全にどこかがオカシイと思います!!(笑)