高校サッカー日本一! ! 2007年01月08日 | Weblog おめでとう盛岡商イレブン!!、ありがとう盛岡商イレブン!!。 まるで絵にかいた様な素晴らしい2点目でした。 この活躍は岩手、そして東北のみなさんに勇気と希望を与えました。 第85回全国高校サッカー選手権大会において岩手県立盛岡商業高等学校が見事優勝しました。 これは岩手県勢としては初めて、東北勢としても第45回大会以来の快挙です。 日本一だ! !。 ブログの内容を大幅に変更してお送りしています。 ← 写真を見て「あっ」と思ったらクリックをお願いします。 #写真 « JAPAN/ほつれた日の丸 | トップ | JAPAN/2007新春 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おめでとう! (mico) 2007-01-08 21:28:46 盛岡商、優勝おめでとう!あまりサッカーに詳しくないのですが盛岡は作陽よりうまい!と思っていました。PKをはずした林君が、ゴールを決めた時これで盛岡商優勝だ!と確信しました。私もテレビを見ながら感動してました。監督さんにも感動しました! 返信する Unknown (Rambler5439) 2007-01-09 00:30:15 おめでとうございます。これでようやく優勝旗が白河の関を越えるわけですね。東北出身者としては嬉しい限りです(ぼくの出身校もよく全国大会に出場するのですが、いまだ初戦を突破できずにいます)。 返信する ありがとうございます (むろんた) 2007-01-09 00:32:25 micoさんからコメントをもらえるなんて光栄です。両校とも一生懸命プレーしましたよ。試合は一進一退でみている方もシンドかったです。ボールの支配率では圧倒的に作陽高校が有利だったので、延長になったらどうなっていたことか。でも、決勝点となった2点目はあんなに綺麗に点数が入るものかと驚いてしまいました。選手がそちらに帰られたら、労ってやって下さいね。 返信する Unknown (むろんた) 2007-01-09 01:19:31 Rambler5439さん、コメントありがとうございました。ほんとうに夢のようです。未だに優勝が実感出来ません。でも、地方(都市)でも、一生懸命やればこれだけのことが出来るんだと実感しました。 返信する Unknown (MITSU) 2007-01-09 17:21:51 ん~、クヤシイです。あ、岡山県民のMITSUです。(笑)それにしても、岩手と岡山の決勝戦なんてちょっと前までは考えられなかったことですが、素晴らしい試合を見せてくれましたね。盛岡商、優勝おめでとうございます。 返信する 先を越されしまいました。 (むろんた) 2007-01-09 20:21:40 MITSUさん、コメントありがとうございます。作陽高校は残念でしたね。ほんと西と東の試合となってしまいました。それにしてもMITSUさんのブログの記事には驚いてしまいました。実は3日前からお邪魔していたのですが、タイミングが悪くてコメントを入れれませんでした。とうとうMITSUさんに先を越されしまいましたね。今年もよろしくお願いします。 返信する コメントありがとう (モカ) 2007-01-10 16:08:06 コメントありがとうございました。ブログの内容からトラックバックはどうかな~とも思ったのですが、文章から喜びが伝わってきたので、勝手ながらトラックバックさせていただきました。また来ますので、これからよろしくお願いします。 返信する はじめまして。 (むろんた) 2007-01-10 18:52:59 モカさん、こちらでははじめまして。いや~、私の下手な文章ですが優勝の喜びがわかって嬉しいです。こんなこと一生にあるかないかの事なのでブログの内容を変更して載せました。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 返信する Unknown (nanshoji) 2007-01-10 23:50:32 コメントありがとうございます。昨年遠野高校がベスト4までいった時は、これを超えるのは何十年先だろうと感じていました。それが翌年、ライバルの盛岡商業が優勝とは信じられませんよね。確かに盛商は昔から強かったですが、他県から優秀な選手が集まって来るほどの高校でもない訳ですし、岩手のチームが全国大会で優勝するのは滅多にありません。優勝パレードはぜひ行きたいですね。 返信する 底上げ (むろんた) 2007-01-11 02:03:40 nanshojiさん、こちらでははじめまして。新聞で読んだのですが、各チームの底上げというかレベルが相当上がって来ているそうですね。どこが優勝してもおかしくない時代です。勿論、盛岡商業は走り込みで相当体力をつけた訳ですが。ほんと優勝パレード行ってみたいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あまりサッカーに詳しくないのですが
盛岡は作陽よりうまい!と思っていました。
PKをはずした林君が、ゴールを決めた時
これで盛岡商優勝だ!と確信しました。
私もテレビを見ながら感動してました。
監督さんにも感動しました!
両校とも一生懸命プレーしましたよ。
試合は一進一退でみている方もシンドかったです。
ボールの支配率では圧倒的に作陽高校が有利だったので、延長になったらどうなっていたことか。
でも、決勝点となった2点目はあんなに綺麗に点数が入るものかと驚いてしまいました。
選手がそちらに帰られたら、労ってやって下さいね。
ほんとうに夢のようです。未だに優勝が実感出来ません。
でも、地方(都市)でも、一生懸命やればこれだけのことが出来るんだと実感しました。
あ、岡山県民のMITSUです。(笑)
それにしても、岩手と岡山の決勝戦なんて
ちょっと前までは考えられなかったことですが、
素晴らしい試合を見せてくれましたね。
盛岡商、優勝おめでとうございます。
作陽高校は残念でしたね。
ほんと西と東の試合となってしまいました。
それにしてもMITSUさんのブログの記事には驚いてしまいました。
実は3日前からお邪魔していたのですが、タイミングが悪くてコメントを入れれませんでした。
とうとうMITSUさんに先を越されしまいましたね。
今年もよろしくお願いします。
ブログの内容からトラックバックはどうかな~とも思ったのですが、文章から喜びが伝わってきたので、勝手ながらトラックバックさせていただきました。
また来ますので、これからよろしくお願いします。
いや~、私の下手な文章ですが優勝の喜びがわかって嬉しいです。
こんなこと一生にあるかないかの事なのでブログの内容を変更して載せました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
昨年遠野高校がベスト4までいった時は、これを超えるのは何十年先だろうと感じていました。それが翌年、ライバルの盛岡商業が優勝とは信じられませんよね。確かに盛商は昔から強かったですが、他県から優秀な選手が集まって来るほどの高校でもない訳ですし、岩手のチームが全国大会で優勝するのは滅多にありません。
優勝パレードはぜひ行きたいですね。
新聞で読んだのですが、各チームの底上げというかレベルが相当上がって来ているそうですね。
どこが優勝してもおかしくない時代です。
勿論、盛岡商業は走り込みで相当体力をつけた訳ですが。
ほんと優勝パレード行ってみたいですね。