goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が馬

日常生活を記録します。

モバイルスイカどうしようか?

2025-03-15 05:34:34 | 日記
スマホを新しくしてから、モバイルスイカで反応しなくなり、改札で迷惑かける事がありました。

新しくしたのは、コレ
モトローラedge40neo
ゲームしないし、動画もあまり見ない。電池長持ち、ターボ充電で凄くいいんだけれども、駅の改札でスイカが無反応?
購入直後あり、バッテリーの設定で、バックグランドアプリの設定、常に許可するに入れてから、問題なかったのですが、またも無反応?発生。
もしや、と思い確認したところ、常に許可するから、消えていました。

なぜかな?う~~ん、そうだ、最近バージョンアップしたからかな?
設定が、初期化されたのかもねと思ったんですが、今までアンドロイドスマホにして、モバイルスイカ利用していてこんな事一度もなかったのに。

スマホ沼で、すっかりスマホを手放せなくなったので、暇な時に色々な記事をみていると、なにやら、この機種?モトローラ?固有の現象らしい。

まあ、普通に使えてるから、良しとして、少し考えてみました。

スマホでモバイルスイカを使うから、こんな事に巡り合うんだなと。

かと言って、電車利用する時に、スイカなし!
東海道新幹線、グリーン席使う時も必要だな。スイカを利用しない事は、あり得ない。

ならば、カード型のスイカ?
いやいや、東海道新幹線?グリーン車?いろいろと不便になる。

カードレス決済は、ペイペイのQRコードでほぼこと足りるが、やはり、日常生活において、スイカ使えないのは、困るなー!

しかしだが、最近FeliCa非対応の高性能スマホが増えてきている。
う~~ん、魅力的だなと。

何か、良い方法はないかと?
アップルウォッチ?FeliCa使えるってよ。でも、アンドロイドだし、そもそも値段が高すぎる。

fitbit?健康管理?スイカ使える!
試してみますか?お安い?

アマゾンで、ポイント余ってるから、買ってみよう!

ってことになり、型落ちの中古を一万円弱で購入。

説明書ないから、戸惑いましたが、アプリから、スイカの設定して、早速テスト、当初利き腕の内側に、つけて改札をぬけようとしたら、改札が低すぎる。
利き腕の外側に付けなおして、なんとか利用してみたが、いまひとつしっくりこない。
今時期、服の袖が邪魔になる。

どうしたもんかなと?思案中

健康管理もあるから、常時利き腕に付けたまま。

今後のこと考えると、コレもありだと思うけど、そもそも高性能なFeliCa非対応のスマホを使いたいとの考えがあったのだが、モバイルスイカそのものが、FeliCa非対応のスマホでは利用できないとのこと。

なにやら、今回も罰ゲームの様相を示してきた。

う~~ん、結局、高性能なFeliCa対応のスマホを使い続けるしかないなと。

iPhoneは、高いから嫌だけど、型落ちして、月々1円で2年後返却、ってのが、一番安上がりかなと?

エアータグを活用するには、iPhoneになってしまうんだよね。
モトローラタグ、海外では、あるらしいけど、日本に入ってこないし。

いいスマホを購入して、長く使う?
この考え方を変えたほうが良いかもしれない。
機種変更も以前に比べるとかなり簡単にできるようになったから。

そうそう、fitbitを装着していて、時々ブルブルするから、何かな?と思っていたら、スマホの通知機能に連動して、ブルブルしていたらしい。

これは、意外と便利かもしれない。
見逃し防止になるかも。
スマホ側で、通知機能をキチンと設定すればだけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。