goo blog サービス終了のお知らせ 

人間万事塞翁が馬

日常生活を記録します。

またも、岐阜県恵那市山岡町 Speed Wi-Fi HOME 5G L11が!

2025-04-29 19:11:58 | 日記
またも罰ゲームの様相かと。

千葉県富津市金谷で使っているZTE製のモバイルWi-Fiルーター
マイネオのau回線のsimでつかっています。

5月の連休は、妻の実家に行くことになったので、一緒に持っていったんです。もともと現地で利用していた、NECのモバイルWi-Fiルーターは、太陽光発電所の通信用に、元牛舎で利用することになったので、もし接続できないと、仕事に支障があるので、到着早々電源ON!

あれれ、赤ランプが点灯してる。
金谷と違うぞ!

ZTElinkアプリで調べてみると、モバイル回線が接続できないみたい。
そんな~、なんで?

もやもやしてしまう。そういえば、以前ZTE製のLibero Flipもおんなじだった。

早速、LTE回線チッカーで調べてみると、プラチナバンド、参った、同じことなのかな?

ちょこっと、ZTEモバイルルーター調べてみたら、解決策ありそう。
なにやら、通信モードを「スタンダードモード」を「プラスエリアモード」にすれば、いける?




変えてみた。
再起動してみたら、

駄目だった。
良く見たら、変更が反映されてない。おかしいな?
通信モードをみてみたら、「自動切替」がONになってる。OFFにして再起動したら、無事につながった。

良かった良かった。

ところで、NECのモバイルWi-FiルーターをWi-Fi中継機2台使って、山岡町の家で使えるようにした。

買ったのはこれ、
最初は、戸惑ったが、エアーステーションアプリで設定した。なんと中継機の中継機になれるらしい。

家よりの元牛舎のコンセントに1台設置して、元牛舎よりの家のコンセントに、設置。

やったー!
無事に使えるようになった。

それは良いのだが、太陽光発電のマイソーラーエッジアプリで、本日の発電状況が確認できない。
ソーラーエッジよりメールで、昨日の17時頃、3時間の通信ができてないよって、お知らせが来てた。

おかしいな?昨日は、ちゃんと見えたのに。実物を見るために元牛舎へ、なんか静かだなと思いながら、ソーラーエッジのパワコンのブレーカを検索、おかしくなさそう。ブレイカーの取付位置が上下でなくて、左右!
困った、わからない、
しかし、パワコンのFAN音がしない。

こちらも罰ゲームの様相!
パワコンのLEDが点灯していないのが、おかしいらしい。

3台のブレイカーを勇気を持って、左に押してみた。無事にLEDが点滅し、点灯した。

先日もブレイカーが落ちて、売電できなくなった。
これは、困る。何せ普段住んでないから、対応できない。
親戚の人に頼むしかないかなと。

でも、ホントの罰ゲームは、自宅のVPN接続し、作業をする予定だったのが、なんと!突然Wi-Fiが切断されて、繋がらなくなってしまった。

明日、再度チェックして、駄目なら、早めに蒲田に戻るつもり。

バッテリ上がりを心配したトラクターも無事にエンジンかかって、起こすの完了。

いやー、忙しい1日でした。

翌日、VPN接続できるようになった。これで、腰を据えて、落花生栽培の準備に入れる。

午前中は、本業の仕事して、午後から、畑仕事。

良かった良かった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。