~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

制服採寸

2023-01-17 | 日々のできごと
週末
制服採寸のため中学校に行きました。
制服、体操服、給食着の注文をしました。
公立でもお金がこんなにかかるんだなぁとビックリしました。
しかも支払いは現金しか受付られないとか

注文も原始的に紙と鉛筆と電卓計算…
何十年も変わらずに毎年同じ方法で進められてきたんだろうなぁ

ダンナが単身赴任することになりました

2023-01-16 | 日々のできごと
久々の更新です。
いろいろ書き留めて置きたいことはありますが…

ダンナが三重の会社に就職し、単身赴任することになりました。

去年の7月末に会社を辞め、そのあと
ちょこちょこ就職先は決まったのですが
条件が合わずに辞め
家にいることがほとんどでした。
生活費も入れてもらえず
私の個人年金は解約され
毎月ダンナにその解約金からお金を渡さないといけなくなりました。
もう、この人とは生活できないと思ったのですが
三重の会社に就職が決まり
とりあえず生活をともにすることはなくなったので
これからは精神的なストレスは軽減されるかなと思っています。
金銭的な問題はまだ解決していませんが…


また行き渋り

2022-09-13 | 日々のできごと
学校に行きたくない。でも行かないと。
しんどい。苦しい。

特に週末になると、頻繁に口にしています。

昨日は家を出て学校に向かいましたが
途中で引き返して、すぐに帰ってきました。

昨晩はしんどそうに泣きながら晩ごはんを
食べていました。
眠った後は、怖い夢でも見ているのか
顔をしかめて小刻みに呼吸をしていたので
怖くなって起こしました。

今朝は吐き気がすると言いながらも
登校しました。

体育大会が終わるまで学校休んだら?
今日は学校休まない?
と休むことを提案しましたが
学校に行かないと将来が不安だと言って
学校に向かいました。

今ダンナが無職なので
それも影響しているのかも知れません。

太郎が学校に向かったあと、ダンナが起きてきました。
「学校に行った?」と聞くので
「行ったよ」と答えると
「いつも体調悪いって言ってるけどホンマなん?」
と仮病を疑ってる様子でした。
「ほんとにしんどいんやと思うよ。」
と返しましたが
そんなふうに太郎のことを疑っている旦那に
幻滅しました。

家族でいる意味あるのかな、と。

中学校の見学

2022-09-08 | 日々のできごと
太郎は来年中学生になります。

夏休みに教頭先生との面談があり
支援学級or通常学級どちらにするか
9月末までに決めるようにと教頭先生から
言われました。
太郎は「支援学級には行きたくない」と
言っているけど
私は通常学級だと支援が受けられないので
迷っていることを伝えました。
それで中学校を見学することになりました。

中学校では30分ほど支援学級の授業を見学し
そのあと特別支援の主任(?)と面談しました。
授業は知的クラスと自閉情緒クラスが一緒に
理科の授業を受けていました。
理科なのに何故か最初に出された問題は
算数でした
授業は見通しがもてるものは何もなく
先生の口頭での説明ですすむ感じでした。
生徒全員がプリントと鉛筆で授業を受けていて
タブレットを使う子はいませんでした。
自閉傾向の男の子は先生の言葉の音が
別のものに結びついているようで
先生が「今日は種子です」というと
「寿司」と反応し
「ここが胚です」というと「ハイ、ハイ」と
反応していました。

「ビデオを観ます」と先生がいうと
「実験は?」と質問する生徒がいました。
おそらく前回の授業は実験をしたのかなと思います。
それは、自閉症の特性として前の出来事に
倣う傾向があるからです。

そんな授業風景を見学したあとは
特別支援学級の先生との面談でした。
「いかがでしたか?」と聞かれ
「通常学級との授業の違いはなんですか?」と
質問でかえしてしまいました
「教育課程の違いです」という返答で
特別支援学級の生徒の進学先は大半が
特別支援学校高等部になるため
そのレベルに設定した教育課程を行っている
ということでした。

「私自身、授業の見通しがわかりづらく感じたのですが、生徒に配慮されている様子は見受けられなかったので、通常学級との違いは何なのか気になりました。」
と感想を述べました。

今年の4月に文科省から通達があった
「特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について」のことについても質問しました。
それには、特別支援学級に在籍する生徒は
原則として週の授業時数の半分以上を
特別支援学級で授業を行うこととあります。
それについて、中学校では生徒が通常学級で
過ごす割合はどの程度なのか質問しました。
生徒によってマチマチでご家庭の意向によって
違いますということでした。

今回見学してみて感想を一言と言われたら
中学校には失望しかありませんでした。
でも、そういっても仕方がないので
今度は支援学級の生徒が通常学級で過ごす
様子を見学したいと思います。

夏休みの太郎の様子

2022-08-09 | 日々のできごと
太郎は夏休みに入って気持ちがとても落ちついています。

毎日暑いので、ずっと家にこもっていて
TVやネットを観たりゲームをしたりして
過ごしています。

夏休みの宿題も自分のペースで進めています。

昨日、とうとうあの言葉がでました。
「2学期は学校行きたくない」

「母さんも子供の頃は毎年そう思ってたわー。
ずっと休みだったらいいのに…って。」
と返しましたが、また行き渋りがはじまりそうです

まぁ、その時はまたフリースクールの利用を
太郎に聞いてみようかと思っています。