「お天道様に感謝して」 赤井川村石川農園から米農家便り

石川農園でのお米の栽培の様子や、赤井川村の出来事をお伝えします。
皆さんがおいしくお米を食べる事が出来ます様に。

台風がやってきた

2010年04月14日 23時53分33秒 | 10年の事
今朝から強風がずーっと吹いていたがようやく落ち着いたようです。



4月8日から10日に掛けたビニールハウス(内7棟28㎜)もギリギリの所で踏ん張ってくれました。
一部ビニールが破れて明日補修が必要ですが、おおきな被害はなく終われそうです。仲間のハウスは無事だったかなー。被害の噂は聞かないのできっと大丈夫だったのだろうと安心して寝る事にします。

今日テレビで旭川の米農家のニュースが報道されていました。
ハウス内に並べられた育苗箱から芽が出ていなかった・・・。明日の気温も最高2℃・・・。明日も芽は動かないだろう。カビが生えるのを生産者は気にしていました。恐ろしい・・・・。無事を祈ります。
この後も寒さが続くようです。この寒さが5月まで繰り返し続くでしょうとか、今年の7月・8月は低温でしょうとか、なんとか・・・。

 対策として5日位もみまきを遅らせることとします。開始の予定は27日。30日で田んぼへ放つとしてそれから10日、6月6日に田植え終了です。晩成タイプの稲は昨年の半分に減らします。出穂は8月3日から、花が咲き終わるのはお盆。稲刈りは9月26日からです・・・・。
  あーーー、妄想。


おまけ



僕の夕方のドライブコース、隣の集落の長沢入口の看板。

この先にきれいな田んぼが広がります。他の地域の作業進行具合を偵察に行くのが楽しいのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤vs黒 | トップ | 勇気付ける言葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

10年の事」カテゴリの最新記事