goo blog サービス終了のお知らせ 

RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

入園式。

2018-04-14 23:34:14 | 長男幼稚園。
本日、息子無事入園式を迎えました!!


早めに起きたはずなのに、朝からバタバタ。。

息子「やだやだ。行かない。やらない。やめたい!捨てたい!!!」を連呼。

仕事休みの旦那と遊びたい、というのが息子の要望でした。。

とはいえ、前日は張り切って「入園式行く!」と言っていて、幼稚園楽しみ!お返事する!なんてかわいいことも言っていたんですよ…(;ω;)

最近、私のお腹が大きくなってきて甘えられない分、旦那がいると嬉しい反面大暴れ。

離れ離れの2ヶ月のブランクと、
お腹大きくなっていること、
集団に入る不安定さで、一層に激しさを増す3歳イヤイヤ。

とりあえず準備完了して、出発。
出ようとした時間より10分以上も遅い…笑

自宅玄関前で写真とか撮ってるからだよなって思ったけど、、、まぁ、仕方ないよね。

到着後、大荷物持って、靴脱がせて履かせて、受付して。。。
これ、旦那いなかったら終わってた…、、私もうこの時点で荷物重いだし、靴履くのにしゃがむのもしんどいし、、ちーん。

息子のことは旦那がやってくれたけど、自分のことでも精一杯でした^^;

受付後、年少さんのお部屋へ。
ロッカー探して、道具入れて、荷物入れて、荷物仕分けして。

入園式の入場は、息子の希望でパパと。

個人的には、式中の対応等、パパに任せた方が楽なので「よしっ」という感じでした。

しかしパパと入場した人は2組のみ。
入園児保護者の席には、私以外に母親はいなかったので、暗めのスーツのお父さんの中に1人だけ白いスーツの私。目立つ。笑

でも、写真撮ったり動画撮ったりしながら見守ってました。式中は眠くなりながらもおりこうさんな息子でした。

式後、写真撮影、クラス役員選出がありましたが…、、、
とにかくまぁ、待ち時間が長いのです。

そのため息子くん、飽きて飽きて仕方なくて…
もう疲れちゃって「帰る帰る〜」と泣いていたようです。笑(父親対応中)

息子のクラス人数が多く、名前を呼ばれ始めから終わるまでが長い。
ちょうど真ん中らへんの出席番号の息子は、自分が呼ばれるまでの集中が続かないんですね〜笑

各クラスに戻ってからも、人数確認のために名前を呼ばれる回数が多く、何度も待ちきれなくなる息子でした。。。

最後に、入園式、という縦看板で写真を撮るということだけどうしてもやりたかったので、泣いて騒ぐ息子を一度車へ乗せ…

クールダウンさせてから
縦看板前にて写真撮影。
(ほんとはこのまま帰った方が良いよなと思いながらもこの写真撮るのはどうしても外せなかった…(;ω;)

それが終わると、全て終了。


最近は、少し出かけても、基本安静に過ごしていたのでこんなに疲れることってあるのか⁉︎と思うくらいぐったり。
旦那も息子も疲れていましたが、多分安静妊婦には長丁場すぎたのだと思います。

しかし終わったのだ。

来週からは、幼稚園生なのだ。

最初は午前中だけでも身軽になるので、掃除して洗濯してお昼作って。

その任務を遂行すべくがんばります。

火曜日は妊婦健診なのですが、息子の帰宅時間に間に合わない可能性もあり、私の実父に来てもらうことにしました。

自宅前でバスを待つ実父。
帰ってくる息子。笑

なんだか想像するとおもしろいです。


集団の中で、どんな姿を見せてくれるか今から楽しみです♡
泣いても泣いても泣いてもいいから
その分たくさん笑えることも楽しいこともある毎日でありますように!!

息子のことを全力で応援するぞ!!