goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁と旅と花

 ↑ クリックしてください
 旅行各種 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
 

囲碁と日光華厳の滝

2021年05月09日 22時32分02秒 | 旅行 湖
2006年11月16日撮影

2009年9月10日 おはようございます。
今日は底冷えのする快晴です。お元気ですか。
今日は日光華厳の滝 落差97メートル をご紹介します。


2016-06-04 09:30:23 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色


  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

囲碁と日光華厳の滝2

2021年05月09日 22時31分37秒 | 旅行 湖
            
206年11月16日 日光華厳の滝 ↑駐車場より撮影 ↓観漠台より撮影

  

2010年10月1日 気持ちのよい快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は日光華厳の滝をご紹介します。
駐車場からみる滝と観漠台からみる滝とどちらが好みですか。

  旅行 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/8ae89b9d09c5ba424b8ad2ae76f8d5a3"_blank">旅行 富士山で。   旅行 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/b26424affa2c6c71b4659915ead7c5e8"_blank">旅行 海で。   旅行 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/54cbc4d297b69c1ba2170f1be90e71a9"_blank">旅行 ヨーロッパで。   旅行 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/a37854b760e0d01f24101ff652b835ac"_blank">旅行 京都御所で。  旅行 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/c654be529430add8d91f6a49bf22ee6d"_blank">花で。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。 href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1/c/b7c058e91852fd38f788ee000fb214bd"_blank">囲碁死活で。  囲碁対局で href="http://blog.goo.ne.jp/mugashizenntai1"_blank">トップ

囲碁と万座温泉

2021年05月07日 23時28分16秒 | 旅行 湖
     
2006年8月25日海抜1800メートルの高山温泉郷・万座温泉にて撮影
。 
    
2006年8月26日早朝の万座温泉散策中撮影

2009年12月12日 しとしと雨降りです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は万座温泉をご紹介します。
日本でいちばん硫黄含有量が多い温泉 群馬県の万座温泉
硫化水素の匂いの強い私の好みの温泉です。


  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 京都御所 で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で  囲碁死活 で  囲碁対局で おまちしています

囲碁と群馬大沼赤城神社

2021年05月07日 23時26分30秒 | 旅行 湖
2006年7月18日 赤城山大沼にて撮影

2009年9月11日 おはようございます。
今日は涼しい快晴です。お元気ですか。
今日は赤城山大沼五指の赤城神社をご紹介します。
  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁 死活で   囲碁対局 でおまちしています。 


囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

囲碁と草津温泉

2021年05月07日 23時21分35秒 | 旅行 湖
       
2006年5月2日撮影
天然の湯の川が流れる西の河原公園中央にある巨大露天風呂。
その広さは約500平方メートル。
草津を代表する名物の露天風呂です。 ↑
     
2006年5月2日撮影 西の河原公園です。↑

2009年12月29日 雨上がりの晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は草津温泉をご紹介します。

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

囲碁と白骨温泉野天風呂

2021年05月07日 23時20分41秒 | 旅行 湖
          

2005年11月29日 白骨温泉泡の湯にて撮影。
白骨温泉最大の70畳ほどもある混浴野天風呂で名高い泡の湯旅館の温泉
脱衣所から乳白色の湯の温泉に入ったまま野天温泉風呂へつながっているので
若い女性も抵抗なく入ってきます。のどかです。

2010年11月15日 あられの音がして厳寒です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は乳白色の白骨温泉をご紹介しました。

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で。 おまちしています

  トップへもどります。背景水色

囲碁と万座温泉1

2021年05月07日 23時20分11秒 | 旅行 湖
  
2011年9月25日 万座温泉にて撮影

標高1800メートルにある乳白色硫化水素の香りの素敵な温泉です。

2011年10月11日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は万座温泉をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と万座温泉2

2021年05月07日 23時19分53秒 | 旅行 湖
  
2011年9月26日 万座温泉にて撮影

世界一の良泉質を誇る温泉…。
標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する万座温泉は、
一日の湧出量540万リットルを誇り、
酸性硫黄泉80度の高温と27種類の泉質が万病に効果を表します。

2011年10月12日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は万座温泉をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色


蔵王のお釜

2021年05月03日 21時01分38秒 | 旅行 湖

2005年10月29日蔵王のお釜を撮影

2015年4月5日 雨降りです。
おはようございます。お元気ですか。

2015選抜高校野球 敦賀気比優勝の瞬間をお届けします。
死闘すごかったですね。
おめでとうございます。

  ⇒ 敦賀気比高校優勝の瞬間の動画です


2009年6月9日 おはようございます。今日はまあ晴れでしょうか。遠くの山が見えます。
蔵王のお釜をご紹介したい気分です。蔵王は当日は寒かったですよ。遠くまですっきり見渡せました。雄大な気分になりました。


2016-06-19 09:00:38 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色



  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 



囲碁と白根山頂お釜

2021年05月03日 20時59分18秒 | 旅行 湖
    
2006年8月26日 白根山頂上より撮影
    

2009年12月11日 雨風で寒いですね。
おはようございます。お元気ですか。
今日は白根山頂上とお釜をご紹介します。


2016-06-02 11:20:59 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色


  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 ヨーロッパ で  旅行 京都御所 で  旅行 その他 で   花 で 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で  囲碁死活 で  囲碁対局で おまちしています

囲碁と猪苗代湖

2021年05月03日 20時59分00秒 | 旅行 湖
2007年9月20日猪苗代葉山にて撮影

2009年8月20日 おはようございます。
今日も快晴 暑くなりそうです。お元気ですか。
今日は磐梯山の麓 湖北から猪苗代湖をご紹介します。
  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

囲碁と蔵王温泉大露天風呂

2021年05月03日 20時58分42秒 | 旅行 湖
  
2005年10月29日 蔵王温泉にて撮影。

2010年12月10日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は蔵王温泉大露天風呂をご紹介します。
河原にある大きい露天風呂です。
泉質 含硫化水素強酸性緑礬明礬泉です。

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で。 おまちしています

  トップへもどります。背景水色

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色



磐梯山と五色沼2

2021年05月03日 20時47分39秒 | 旅行 湖
 

2005年10月29日 五色沼にて撮影。
磐梯山の吹き飛んだ跡がよく見えます。

2010年12月9日 今日は厳寒無風快晴。
おはようございます。お元気ですか。
今日は磐梯山と五色沼をご紹介します。


2016-06-12 08:56:21 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で。 おまちしています。 

  トップへもどります。背景黒色


囲碁と磐梯山と五色沼

2021年05月03日 20時46分46秒 | 旅行 湖
2005年10月29日 五色沼にて撮影

2009年6月10日 おはようございます。 今日はどんよりと曇っています。近くの高さ914メートルの野坂山が見えません
磐梯山と五色沼を載せてみたくなりました。磐梯山って 頂上爆発でこんなふうに穴が開いているんですよ。
  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。 

囲碁と世界遺産白神山地

2021年05月02日 19時44分23秒 | 旅行 湖
  
2010年6月8日 世界遺産白神山地十二湖青池にて撮影。

2010年7月2日 静かな晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は世界遺産白神山地十二湖青池をご紹介します。
天然の神秘と迫力と美しさが凝縮された秘境です。
十二湖の中でも最も奥地にあり、
湖面に太陽の光が照らされるとコバルトブルーのように
青く見られることから青池と名付けられました。
十二湖の青池がなぜ他の湖沼よりも有名なのでしょう。
その理由は、ブナ林に囲まれ、ブルーのような
エメラルドグリーンのようなコバルトブルーのような
(色が光の具合で刻々と変化するそうですよ)
色の水をたたえている風景が、とても神秘的で美しく、
訪れた人の心を震わせるからではないでしょうか
水質・透明度は極めて高く
水底に沈んでいるブナの古木が見えるのです


2016-06-18 09:53:25 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

  旅行 国宝で。   旅行 富士山で。   旅行 城(除国宝)で。   旅行 海で。   旅行 湖で。
  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で おまちしています

  トップ