囲碁と旅と花

 ↑ クリックしてください
 旅行各種 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
 

囲碁と世界遺産ピサの斜塔2

2021年03月31日 22時41分00秒 | 旅行 イタリア
ウィキペディアより拝借しました。

ピサの斜塔 は、イタリアのピサ市にあるピサ大聖堂の鐘楼であり、
世界遺産「ピサのドゥオモ広場」を構成する観光スポットです。
高さは地上55m、階段は297段あり、重量は14,453t、
地盤にかかる平均応力は50.7tf/m2と見積もられています。
一時傾斜の増大と倒壊の危惧があったがその後の処置により、
当分問題ないと判断されています。
現在の傾斜角は約5.5度で、傾斜の進行は止まっているそうです。
2018-11-22 再掲載
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産ピサの斜塔1

2021年03月31日 22時38分23秒 | 旅行 イタリア
イタリア ピサにて 撮影

2009年9月26日 雨上がりの快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日はイタリア ピサの斜塔をご紹介します。




2018-02-10 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁とフィレンツェ眺望

2021年03月31日 22時37分38秒 | 旅行 イタリア
イタリア フィレンツェ眺望

2009年9月28日 小雨降ったりやんだりです。
おはようございます。お元気ですか。
今日はフィレンツェの眺望をご紹介します。

2018-11-27 再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁とフィレンツェ眺望2

2021年03月31日 22時37分18秒 | 旅行 イタリア
イタリア フィレンツェ

中央に見える1436年に完成したフィレンツェのドゥオーモ
(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大 聖堂)は、
八角形の内陣の上に高さ107mの巨大なクーポラが載った大聖堂で、
奥行き153m、最大幅90mあり、フィレンツェのシンボルです。

2015年4月27日 温暖無風快晴
おはようございます。お元気ですか。

2018-11-27 再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産サンピエトロ大聖堂1

2021年03月31日 22時36分47秒 | 旅行 イタリア
世界遺産バチカン市国 サンピエトロ大聖堂にて撮影

2009年9月27日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日はサンピエトロ大聖堂をご紹介します。
バチカン市国という国 全体が世界遺産になっています。


2018-11-26に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産サンピエトロ大聖堂2

2021年03月31日 22時36分10秒 | 旅行 イタリア
ウィキペディアより拝借しました。

サン・ピエトロ大聖堂は世界最大級の教会堂建築です。創建は4世紀。
現在の聖堂は2代目にあたり、1626年に完成したものです。
高さ約120m、最大幅約156m、長さ211.5m、総面積は49,737m²。
教会堂の前部には長径200m、短径165mの広場(サン・ピエトロ広場)が存在します。
北側にはバチカン宮殿、南に教皇謁見所と宝物館が隣接します。
ルネサンス時代、バロック時代を通じ、ローマ教皇にふさわしい巨大教会堂として再建され、
当時の第一級の芸術家たちがその造営に携わりました。
その巨大さ、荘厳さ、内部装飾の豪華さを含め、
聖堂の中の聖堂と呼ぶにふさわしい威容を誇っています。

2018-11-26に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産コロッセウム1

2021年03月31日 22時35分52秒 | 旅行 イタリア
イタリア ローマ コロッセウムにて撮影

2009年9月21日 おはようございます。
今日もすがすがしい快晴です。お元気ですか。
今日は イタリア ローマのコロッセウムをご紹介します。


 
2018-02-12 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産コロッセウム2

2021年03月31日 22時35分33秒 | 旅行 イタリア
ウィキペディアより拝借しました。


コロッセオは、ヴェスパシアヌス帝が紀元72年に着工した円形競技場です。
80年彼の息子ティトス帝により完成されました。
コロッセオ内部パノラマ
2階からは、地下から4階までコロッセオ全体を見渡すことができます。
5万人収容の競技場は、1階が大理石張り(石切り場としてはがされ、
ほとんど残っていませんが...)の貴賓席、2階が庶民の木製席でした。3階は立ち見席。
剣闘士や猛獣、囚人を収容していた地下は、
現在床がなくなっているので上から一望できます。
コロッセオ外観 楕円形のコロッセオは長辺187m、短辺155m。外周壁の高さは約50m。
1階通路 各階に並ぶアーチはそれぞれ異なった様式で、
1階はドーリア式、2階はイオニア式、3階はコリント式となっています。
2階から撮影。この競技場では300年以上もの間、
剣闘士や猛獣による競技が行われていました。


2018-11-23  再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁と世界遺産コンスタンティヌス帝の凱旋門

2021年03月31日 22時35分09秒 | 旅行 イタリア
            

                     
イタリア ローマにてコンスタンティヌス帝の凱旋門を撮影。
コロッセオの隣にある高さ25mの門で、ローマに数ある凱旋門の中でも最大。
西暦315年に建築されたもので、コンスタンティヌス帝(272~337年)が、
312年に行われたローマ北端のムルヴィウス(ミルヴィオ)橋の戦いで、
皇位を争うマクセンティウス帝(278~312年)を敗死させて
ローマに凱旋したことを記念したものです。

2011年6月20日 無風曇り空です。
おはようございます。お元気ですか。
今日はコンスタンティヌス帝の凱旋門をご紹介しました。

ご訪問ありがとうございます。
右の欄のカテゴリーより いろいろ
お選びいただき クリックしてください。→


2018-03-10 に再掲示しました。
囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁とミラノのドゥオモ

2021年03月31日 22時34分42秒 | 旅行 イタリア
  

    

ミラノのドゥオーモは世界最大のゴシック建築。
5世紀もの歳月をかけて多くの芸術家によって完成されました。
聖堂の上に昇ることもできます。
ドゥオーモには135本の尖塔があり尖塔の天辺には一つ一つに聖人が立っています。
一番高い位置に金のマリア像が輝いていて、
昔はこのマリア像より高い位地に建物を建ててはいけないとされました。

ミラノのドゥオーモ は、ロンバルディア州都ミラノの象徴です。
都市の中心の同名のドゥオーモ広場に位置し、初期の聖母マリアに献納されているドゥオーモです。
ミラノのドゥオーモは500万人のカトリック信者がいる世界最大の司教区である
ミラノ大司教区を統括する首都大司教の司教座聖堂です。

ドゥオーモの体積はフランスのボーヴェ大聖堂に次いで世界で2番目で、
広さもバチカンのサン・ピエトロ大聖堂に次いで2番目です。
ドゥオーモの最初の石は1386年に大司教アントーニオ・ダ・サルッツォとミラノの領主 ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティの要求により、古代からあったサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の場所に置かれた。 最初の石が置かれてから約500年後の1813年に完成した。 19世紀を通じて、尖塔と全ての装飾が仕上げられました。

第二次世界大戦中の1943年にミラノは爆撃を受けたが、この建物は連合国側の判断で爆撃を逃れました。
そして大戦が終わってすぐ、ドゥオーモは大部分を修復されると共に、木の扉を青銅製に取り替えられました。

2011年5月12日 大雨です。
おはようございます。お元気ですか。
今日はミラノのドゥオモをご紹介しました。

今日も ご訪問ありがとうございます。
右の欄のカテゴリーより
お選びいただき クリックしてください。→


2018-03-08再掲載
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする