囲碁と旅と花

 ↑ クリックしてください
 旅行各種 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
 

囲碁と熊本城1

2024年06月19日 07時27分25秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日熊本城公園にて熊本城を撮影。左より宇土櫓 小天守閣 大天守閣。

2013年6月2日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城をご紹介します。
左より宇土櫓(国の重要文化財) 小天守閣 大天守閣です。


2018-01-15再掲載



囲碁と熊本城2

2024年06月19日 07時27分05秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日熊本城公園にて熊本城宇土櫓を撮影。

2013年6月3日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城宇土櫓(国の重要文化財)をご紹介します。

本丸の西北隅、20mの高石垣の上に建つ3層5階地下1階、
地上約19mの櫓で、天守並みの構造と大きさを誇ります。
熊本城には天守とは別に、この規模の五階櫓(ごかいやぐら)が
明治初年まで5棟(築城当時は6棟)存在しました。


2016-02-27 19:35:54 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色


囲碁と熊本城3

2024年06月19日 07時26分46秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26熊本城大天守閣小天守閣を撮影。

2013年6月3日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城大天守閣小天守閣をご紹介します。

天守は、連結式望楼型、大天守は3重6階地下1階、「一の天守」とも呼ばれる。
小天守は3重4階地下1階、「二の天守」とも呼ばれ、
「御上(おうえ)」という夫人のための建物です。
大天守は、一般に5重の天守として見られているが、
2重目にあたる部分と4重にあたる部分のものは屋根ではなく庇とするので、
正確には3重6階地下1階の天守だそうです。

2016-02-29 10:10:42 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

囲碁と熊本城4

2024年06月19日 07時26分16秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日熊本城公園にて熊本城宇土櫓と堀を撮影。

2013年6月6日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城宇土櫓(国の重要文化財)と堀をご紹介します。

本丸の西北隅、20mの高石垣の上に建つ3層5階地下1階、
地上約19mの櫓で、天守並みの構造と大きさを誇ります。
熊本城には天守とは別に、この規模の五階櫓(ごかいやぐら)が
明治初年まで5棟(築城当時は6棟)存在しました。

囲碁と熊本城6 本丸御殿 昭君之間

2024年06月19日 07時25分22秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日 熊本城にて本丸御殿「若松之間(わかまつのま)奥は「昭君之間」(しょうくんのま)を撮影。

2013年6月8日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城本丸御殿「若松之間(わかまつのま)
奥は「昭君之間」(しょうくんのま)をご紹介します

写真手前が藩主の間である「若松之間(わかまつのま)
そして奥は「昭君之間」(しょうくんのま)です
本丸御殿の中で一番格式の高い部屋、昭君之間です
中国の故事に登場する、「王昭君」という絶世の美女の物語が描かれています。
「昭君之間」は「将軍の間」の隠語で、
加藤清正が豊臣秀吉の子である秀頼に万一の事があった場合に、
迎え入れる為に作った部屋と言うのが有力な説です。




囲碁と熊本城7 本丸御殿 昭君之間2

2024年06月19日 07時25分00秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日 熊本城にて本丸御殿「昭君之間」(しょうくんのま)を撮影。

2013年6月9日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城本丸御殿奥は「昭君之間」(しょうくんのま)をご紹介します

本丸御殿の中で一番格式の高い部屋、昭君之間です
中国の故事に登場する、「王昭君」という絶世の美女の物語が描かれています。
「昭君之間」は「将軍の間」の隠語で、
加藤清正が豊臣秀吉の子である秀頼に万一の事があった場合に、
迎え入れる為に作った部屋と言うのが有力な説です。




囲碁と熊本城10

2024年06月19日 07時24分02秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日 熊本城石垣を撮影。

2013年6月14日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城石垣をご紹介します。

熊本城の石垣は、地面付近は勾配がゆるく 
上に行くにしたがって勾配がきつくなる独特なもので、
武者返し(むしゃがえし)や
「清正流石組」などと呼ばれています。

左の急な方は「算木積(さんぎづみ)」と呼ばれる石垣の積み方で、
石垣の角(出隅〔ですみ〕)の部分には長方形の石を左右交互に積んであります。

そして右の緩い方は「穴太積(あのうづみ)」と呼ばれる石垣の積み方で、
石垣の角の部分には同じような大きさの石を積んでいってます。

時代によって違う石垣の積み方を同時に見れて、
石垣の積み方や角度がよく分かります。



囲碁と熊本城8 本丸御殿3

2024年06月19日 07時20分19秒 | 旅行 城(除国宝)



いずれも拝借

2013年6月10日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城本丸御殿をご紹介します。

加藤清正公によって創建され、行政の場、生活空間として利用された
「熊本城本丸御殿」は、明治10年の西南戦争で焼失。
平成15年の秋から始まった「本丸御殿大広間」の建築工事は、
江戸時代から残る絵図や文献、古写真、発掘調査を基に進められてきました。
大広間(対面所)、数寄屋(茶室)、大台所等、復元工事も着々と進み、
平成20年春の落成を迎え、本丸御殿創建時の様相を取り戻しました。

囲碁と熊本城5 本丸御殿大広間

2024年06月19日 07時19分15秒 | 旅行 城(除国宝)

2013年5月26日 熊本城にて本丸御殿大広間を撮影。

2013年6月7日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は熊本城本丸御殿大広間をご紹介します。

手前から「鶴之間」「梅之間」「櫻之間」「桐之間」、
そして一番奥が藩主の部屋とされる「若松之間」です。



囲碁と上田城址

2021年06月13日 17時21分42秒 | 旅行 城(除国宝)
2017年2月22日 上田城址にて撮影







2017年3月11日 無風厳寒快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は上田城址をご紹介します。

上田城(うえだじょう)は長野県上田市二の丸
(旧・信濃国小県郡上田)にあった日本の城である。
なお、現在残っている城は、仙石忠政によって寛永年間に
再建築城されたものである。
本丸には櫓7棟、櫓門2棟、それらを繋ぐ塀が普請された。
現在ある本丸の3棟の櫓(南櫓、北櫓、西櫓)など建物の外壁は
煤と柿渋で防水した板を用いた下見板張の黒い外観である。
二の丸にも櫓や櫓門を再建するため、櫓台なども構築されたが、
寛永5年(1628年)4月20日仙石忠政の死により工事は中断され、
これ以上の増築は行われないまま、
仙石氏の転封および松平氏(藤井松平家)に藩主家が交代し、
幕末を迎えた。

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色



囲碁と高田城三重櫓2

2021年06月08日 16時15分13秒 | 旅行 城(除国宝)
  
2008年10月3日 高田城三重櫓を撮影

2011年2月10日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日も高田城三重櫓をご紹介します。

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で。 おまちしています

2016-02-26 07:32:17 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

囲碁と新発田城

2021年06月08日 16時14分55秒 | 旅行 城(除国宝)
  
2006年11月5日 新潟県 新発田城を撮影。

2010年10月19日。無風快晴気持ちのよい朝です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は新潟県の新発田城をご紹介します。
 
  旅行 国宝で。   旅行 富士山で。   旅行 城(除国宝)で。   旅行 海で。   旅行 湖で。
  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で おまちしています

2016-02-25 07:06:46 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色

囲碁と高田城三重櫓

2021年06月08日 16時14分40秒 | 旅行 城(除国宝)
  
2008年10月3日 上越市 高田公園にて撮影

2011年2月9日今日は静かな晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は高田城公園をご紹介します。
高田公園は、
慶長19(1614)年、松平忠輝公の居城として築かれた高田城の
城跡公園です。春には日本三大夜桜、
夏には東洋一といわれる蓮を楽しむことができます。
平成5年に復元された三重櫓は1・2階が展示室になっており、
高田藩ゆかりの資料などが観覧でき、
3階の展望室からは高田公園内が一望できます。

  旅行 富士山で。   旅行 国宝で。   旅行 海で。   旅行 湖で。   旅行 城(除国宝)で。
  旅行 京都御所で。  旅行 その他で。   花で。  旅行 ヨーロッパで。   旅行 ギリシャで。 
  囲碁と源氏物語五十四帖押絵展で。  囲碁死活で。  囲碁対局で。 おまちしています

  トップへもどります。背景黒色

囲碁と諏訪高島城

2021年06月08日 16時11分23秒 | 旅行 城(除国宝)
2007年4月13日撮影

2009年8月25日おはようございます。
今日は快晴です。涼しくなりました。お元気ですか。
今日は日本三大浮城のひとつ諏訪の高島城をご紹介します。
  旅行 国宝 で   旅行 富士山 で   旅行 城(除国宝) で   旅行 海 で   旅行 湖 で
  旅行 その他 で   花 で   囲碁死活 で   囲碁対局 でおまちしています。

 
2016-02-23 20:49:24 再掲載

囲碁と無我自然体 トップへすすみます。背景黒色