goo blog サービス終了のお知らせ 

囲碁と無我自然体

↑ クリックしてください
 旅行 花  囲碁対局 囲碁死活 で
 おまちしています
  

囲碁と横川駅

2011年10月25日 06時15分44秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 東日本旅客鉄道 信越本線 横川駅を撮影

長野新幹線が開業した1997年10月以降、
信越本線の高崎方面からの終着駅となっています。
線路は構内のはずれで途切れていますが、かつては碓氷峠を越えて
軽井沢駅へ線路がつながっており、碓氷峠越えの拠点となった駅でした。
碓氷峠には66.7‰という国鉄・JRで最も急な勾配があり、
列車が上り・下りするためには補機であるEF63を連結・解結
する必要があったため、全ての列車が長時間停車しました。
その時間を利用して乗客が購入していたのが「峠の釜めし」で、
製造販売している「おぎのや」は駅前にあります。

2011年10月25日 今日は無風雨上がりです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は信越本線 横川駅をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と妙義山と碓氷峠鉄道文化むら

2011年10月24日 06時25分20秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 妙義山と碓氷峠鉄道文化むらを撮影

妙義山は赤城山、榛名山と共に上毛三山の一つに数えられる。
急勾配の斜面と尖った姿が特徴的で日本三大奇勝の一つです。
また、国の名勝に指定され、日本百景に選定されています。

2011年10月24日 今日は秋晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は妙義山と碓氷峠鉄道文化むらをご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と旧信越本線碓氷峠のトンネル

2011年10月20日 06時52分23秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 旧信越本線碓氷峠のトンネルを撮影

2011年10月20日 今日も秋晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は旧信越本線碓氷峠のトンネルをご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と碓氷峠めがね橋(碓氷第三橋梁)4

2011年10月19日 06時40分46秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 碓氷第三橋梁から眺めを撮影

2011年10月19日 今日も秋晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日も重用文化財 碓氷第三橋梁からの眺めをご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と万座温泉5

2011年10月15日 23時39分20秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 万座温泉にて撮影

世界一の良泉質を誇る温泉…。
標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する万座温泉は、
一日の湧出量540万リットルを誇り、
酸性硫黄泉80度の高温と27種類の泉質が万病に効果を表します。

2011年10月15日 今日は雨です。
おはようございます。お元気ですか。
今日も万座温泉をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と万座温泉4

2011年10月14日 12時57分48秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 万座温泉にて撮影

世界一の良泉質を誇る温泉…。
標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する万座温泉は、
一日の湧出量540万リットルを誇り、
酸性硫黄泉80度の高温と27種類の泉質が万病に効果を表します。

2011年10月14日 今日は曇りです。
おはようございます。お元気ですか。
今日も万座温泉をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と万座温泉3

2011年10月13日 22時05分50秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月26日 万座温泉にて撮影

世界一の良泉質を誇る温泉…。
標高1800mの自然豊かな国立公園内に位置する万座温泉は、
一日の湧出量540万リットルを誇り、
酸性硫黄泉80度の高温と27種類の泉質が万病に効果を表します。
すべての浴槽がなかまでヒノキで安らぎます。

2011年10月13日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日も万座温泉をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→


右へ伸ばしてみてください。
1件の所有者でこの見える範囲の2倍くらいの敷地です。
実に広大です。

囲碁と高社山

2011年10月10日 06時09分21秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 北志賀高原にて高社山(正面の山)を撮影

高社山(こうしゃさん、たかやしろやま)は、長野県にある標高1351.5mの山。
中野市・山ノ内町・木島平村の境界に位置しています。
過去に噴火を繰り返し、安山岩の溶岩と火砕流、軽石流等が重なってできたコニーデ(成層火山)であるが、
その美しい山容から郷土富士の1つとして高井富士(たかいふじ)とも呼ばれます。
溶岩が造り出した夫婦岩、薬師岩、天狗岩や大黒岩など多くの奇岩があり、
古代より信仰の対象とされ修験道場の跡があるなど山に纏わる伝説も多い。
なお、地理的にはこの山を境に長野盆地と飯山盆地が区分される事もあります。。
清水栄一の「信州100名山」に数えられています。


2011年10月10日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は北志賀高原にて高社山をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と志賀高原

2011年10月09日 11時48分40秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 北志賀高原にて撮影

2011年10月9日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は北志賀高原をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁とアップルライン

2011年10月07日 10時12分27秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 アップルライン走行車窓から美しい山なみを撮影

2011年10月7日 今日も無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は信州の美しい山なみをご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と信州フルーツランド

2011年10月02日 11時09分16秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 信州中野にて風景を撮影

2011年10月2日 無風晴れです。
おはようございます。お元気ですか。
今日は信州中野の風景をご紹介します。
りんごの木の風情がよくでています。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と妙高山

2011年10月01日 10時08分18秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 上信越自動車道 車窓より妙高山を撮影

上信越の「上」は上野(こうづけ)の国 現在の群馬県
    「信」は信濃(しなの) の国 現在の長野県
    「越」は越後(えちご) の国 現在の新潟県
の頭文字です。
妙高山(みょうこうさん)は新潟県南西部の妙高市に位置する
標高2454メートルの成層火山。日本百名山のひとつです。

2011年9月28日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日は妙高山をご紹介します。
正面奥の山です。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と立山連峰

2011年09月28日 14時48分34秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年9月25日 北陸自動車道より立山連峰を撮影

2011年9月28日 無風快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
今日から先日の旅行の写真をご紹介します。
今日は立山連峰です。遠くの山々です。

ご訪問ありがとうございます。
右のカテゴリー欄より 興味おありの項目を
お選びいただき クリックしてください。→

囲碁と有馬温泉4

2011年08月21日 20時06分50秒 | 旅行 風景(除海湖河川池)
  
2011年8月9日 花結び7階より有馬温泉のホテル群を撮影

2011年8月21日 一日雨です。
こんばんは お元気ですか。
今日は有馬温泉のホテル群をご紹介します。

ご訪問ありがとうございます。
右上の欄のカテゴリーより
お選びいただき クリックしてください。→