goo blog サービス終了のお知らせ 

5時からオトコ。

自分のオフタイムのあれこれなど。

フランクリン・プランナー

2005-02-19 12:20:21 | 買う
今年から、フランクリン・プランナーを使っているが、普通のシステム手帳と違い、1社独占なので、どうしても商品のバリエーションが少ない。バインダーだけは豊富だけど(笑)。
でも、下敷きとか付箋とか最近出てきて、少し充実してきたかな、とか。

クラシックのバインダを、システム手帳のA5サイズと共通にしてくれるのが一番あり難いんだけどねー。今は、コンパクトを使って、システム手帳のバイブルサイズのものを一緒に使っているけど、会議メモを取るには、ちょっとサイズが小さい

リフィル。

2004-12-23 13:37:45 | 買う
フランクリン・プラナーを使おうと購入し、来年から使う予定
今は助走期間で、マンスリー、ウィークリーなど、今の分がないページ以外を使ったり、予定を書込んだりしている。

で、ちょっと使うと物足りないので、リフィルやインデックスを買い足す。@ロフト。
ついでに、トライアルパックを買って見たりする。

でも、サイズがちょっとねー。
コンパクトがリフィルの種類も多くていいのだが、実際仕事で使うとなると、ちょっと小さい。議事録取るにもあのサイズは小さいだろう。クラシックサイズか、もしくは、日本では売っていないみたいだけれど、モナークの方がいいのではなかろうか。クラシックは、大体A5サイズ位なので、クラシックがいいかな?

トライアルパックに入っていた本には、2冊を、プライベートとビジネスで使い分けている人も持っているので、それに類したことをしてもいいかも、と思ったりしている。
例えば、マンスリー、ウィークリーや、目標、役割、etc.はコンパクトに入れて持ち歩き、それとは別にデイリーと、ブランクやメモのページを入れて、職場に置いておく、なんていうのもいいかもしれない。
こう考えると、クラシックにプロジェクト関係のリフィルがあるといい、ということになるのだけれど、カタログを見るとないのだよねえ。何とかならんか。

トラックバック先→お前たちに名乗る名はない!

手帳。

2004-12-20 00:19:33 | 買う
そろそろ年末。手帳を新調するシーズンである。

毎年、取引きのある会社のものを貰ってすませていたが、思う所有り、自分で買う。
これである。
フランクリン・コヴィーのプランナー。
ちょっと見は、大きめのシステム手帳なのだが・・・
まあ、ちゃんと使えば、今までの手帳とは確かに違うなと思う。
問題は、そこまでちゃんと使えるか、だが。自分の目標とか価値観を、臆面もなく(笑)文書化できるかどうか・・・
まあ、なんとか使って見よう。

トラックバック先→ひとりごと今日の元気の素