ジャックラッセルテリアとカメちゃんず

ジャックラッセルテリアとカメの飼育状況です。

雄琴温泉お湯めぐり

2006年05月07日 | Weblog

5月5日の子供の日、11時~15時限定で雄琴温泉のオフロに入り放題の券を自治会の方からいただきましたので行って来ました!

雄琴温泉=日本の風俗街としても有数の名地ではありますが温泉街として普通に楽しめたのでレポートしてみます。

前日の予定の立て方が悪くて気が付いたら12時30分でした。

今回の雄琴温泉お湯めぐりの協賛旅館、ホテルさんですが

・琵琶湖グランドホテル 京近江さん
・湯元館さん
・びわこ緑水亭さん
・近新さん
・えり清さん
・里湯昔話 雄山荘さん
・びわ湖 花街道さん
・暖灯館 きくのやさん
・雄琴荘さん
・木もれびさん

の10旅館・ホテルさんです。(順不同)

気が付いたら既に12時30分です。
慌てて用意して画像1枚目の琵琶湖グランドホテル 京近江さんからスタートです!

ここは1Fが男湯、2Fが女湯で大浴場&露天風呂のシンプルなスタイルでした。
2Fの女湯に行くのは専用のエレベーターで行くので安心できますね。

入浴時間を15分ぐらいと決めてサッと入ってあがります。

その後、お土産コーナーを見て回って次のびわこ緑水亭さんへ・・・↓



ここは男湯、女湯ともに1Fでフロントロビーを抜けていくとまず足湯コーナーがあります。

ここも男湯、女湯とも大浴場&露天風呂のシンプルなスタイルでした。

ここの露天風呂は石の浴槽内?に苔が生えててヌルヌルしていて露天風呂っぽかったです。

ここもサッとあがってお土産コーナーを見物に・・・

お土産コーナーでは「滋賀県の名産品」なるものを求めて見ていたのですがいろいろと旅館、ホテルによって違っていてそれぞれの個性が出てて楽しめます。

続いて湯元館さんへ・・・↓



フロントロビーを抜けてスグのところのオブジェみたいなのです。

ここは2F、6F、8F、11Fと温泉三昧です!

この日、5月5日の11F最上階の展望風呂は女性専用でした!(満足!)

各お風呂へ行くのにエレベーターが違ったり館内が広かったりでちょっと迷いそうでした。

各階、大浴場や露天風呂、展望風呂やサウナなどいろいろと趣向が凝らしてあり1日お風呂を回っても足りないかも!?って感じでした。

ここでは私は8F、11Fと回ったので少々タイムロスです。
気が付いたらもう時計は14時を回っています。

次で終わるか、さらに回るか?と考えた末に次のびわ湖 花街道さんで締めることに・・・↓




ここはコレまで回った3箇所に比べて少し高台にあります。

建物もそうですが中の雰囲気も純和風といった感じでとても居心地のいい空間でした。(とてもいいにおいがするんです)

ここで最後なのでゆっくりと大浴場やら露天風呂に入ってリラックス・・・

久しぶりに時間の進行がとても早かった1日でした!

温泉の中で話してた人の話では春夏秋冬、こんなイベントがあるそうなので次の機会には全部制覇してみたいと思います。

そういえば以前行った有馬温泉でもそんな話を聞いたことがありました。

温泉街に住んでる方々はいろいろとこんな楽しいイベントがあるのかも!?

要チェックですね!!

GWのチョットした小旅行に行ったような気分に浸れました。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましい。 (ケイティママ)
2006-05-07 16:41:24
とても楽しいイベントです。リフレッシュできましたね。



銭湯もあまりない地域に住んでいますので、もっぱらスポーツジムのサウナを利用しています。3分しか我慢できないのにサウナは好きです(笑)。
返信する
雄琴温泉 (mieko)
2006-05-08 07:14:49
さゆさん、こんにちは。

雄琴温泉の素晴らしさがこの写真の一つ一つで、分かり嬉しいです。

日本へ行ったら是非訪れてみたいです。

情緒あふれるいい所ですね。

落ち着きそうです。
返信する
いいですねぇ~ (チャンス)
2006-05-08 20:07:10
温泉巡りってやつですね

そうやってスケジュールを決めて、行くって楽しいですよね

しかし一日で、それだけの湯につかるってスゴイことですよ

心も体もリフレッシュできましたかぁー
返信する
有馬温泉 (尻手のりまき)
2006-05-09 00:22:54
滋賀県に2年住んだあと、西宮にも1年くらい住んだんですけど、その時によく六甲山を越えて有馬温泉に行きました。金の湯と銀の湯があって、山登りの後のふたっ風呂は気持ち良かったです。ああ、また行きたいな!!

ちなみに滋賀県でよく行った温泉は、湖北の浅井町の方にある「須賀谷温泉」(鉄泉)と信楽焼を見にいくついでに「信楽温泉」。ああ、なつかしいです。
返信する

コメントを投稿