goo blog サービス終了のお知らせ 

*明日の花*

一期一会の風の中 出合った花 奇跡の花・・明日への花を咲かせましょう

やっと咲いた* シングルパープル

2014-02-24 | クリスマスローズ
ようやく一つだけ 咲きました。。
光の加減で 明るめですが、もっと深く 渋い色合い、、
クリローのなかで好きな色です。



まだ 殆ど つぼみ・・・・・これから・・ずっと・開花を待つ楽しみが!


一枚め アップのは これ・・・


今7号、、根が張ってるので・・・次は8号・・・・。



サンシャインは花ざかり

2014-02-21 | クリスマスローズ
池袋サンシャインで今日から開催
「クリスマスローズの世界展」ワールドインポートマート4F


新品種の展示、生産者の展示
育成者の販売ブースが 出口付近に並びます。

はじめは 各地のナーセリーが育てた 交配種の展示

・・家のクリローは もう10日位、、つぼみの状態が、、続いていると言うのに

こちらのは 花も大きく 温室の中で育つのは 茎も太い。。

ナーセリーは ハウスで育てられて 温度管理が違い 開花も早いです。。

こんな色合いも・・

上向きの品種に 改良されて

ダブルのゴールド人気は まだありそうですが

ブラックを求める人が多いみたい・・

そうなると 鉢も ゴージャスに・・・



お花を使った アレンジ

セミナーにも 熱心な人がいっぱい・・・。質問にも答えていました!

初心者でもわかりやすく 金子さんがお話していました。
今、花つきの鉢は 一回り大きい鉢に 根をくずさないで そのまま植えつけ・・・・。
植え替えは 一年半後の9月中旬過ぎから。。

鉢植えは11月終わりに 古葉を切り 12月、肥料を開始。



クリローもじっとがまん、、

2014-02-08 | クリスマスローズ
クリスマスローズ、、雪払いして軒下へ。。
ピンクダブル・・・・7つ つぼみがあがっています。


ニゲル、、種を育てて 採取まで待ちます。。。

紫ダブルは ゆっくり開花、、

家に入れて じっくり撮影の はずですが・・・



イチデジのバッテリー切れ、、さらに充電器なし、、一緒に 仕舞いこんだようです。
カメラバックも、保管箱にもないなんて。。。。

クリロー 増えてます。

2014-01-30 | クリスマスローズ
いつもと違う スーパーのお花やさんで 開花株 買いました。


鉢に 950円のシールだけ。。。どこで育ったのかな・・・・



家でポットを抜いて見ようと、、、しても ぬけない、、



ポットを切って びっくりしました!! 根がぐるぐるにまわっています。虫みたいに、、、
びっしりとネマキの 状態


つぼみもあるので 大きく崩さないで バラ鉢に植えつけました


花が終わって 休眠してからまた抜いて、、様子を見ましょう。。

ニゲルの美しさ

2014-01-09 | クリスマスローズ
ニゲルがきれいに咲いている。。


今までのクリロー達の 花色の鮮やかさや 豪華さに比べ 
なんとも 可憐で清楚なお花
はじめて植えたときに 病気で枯らしてしまった苦い思い出を 消しさる
白花の 魅力に気づいたのか・・・・

花屋さんで見たときにすぐ惹かれ

真っ白だった一番花は


 白から淡い黄緑色になりつつあり・ 計七輪 開花



葉が地面を這うように 広がり


茎が すっとのびて そこから花。。。

白とグリーン取り合わせ おちついて いいものです~

4号だったので 少しづつ大苗にしてみたいです。


したたかなクリロー

2013-03-17 | クリスマスローズ

煙霧や強風であっという間に 満開の梅の花がちぎり取られてしまいました・・・。

そんな中でもこの花は したたかに逞しく咲くことができるのです。。


最後に咲き出したクリスマスローズシングルホワイトスポット

ダブルのピンクベインダークネクタリー4番花 この色合いもすてき・・

同じ鉢に咲く一番花とは色も大違い。




咲き進むクリスマスローズ

2013-03-07 | クリスマスローズ
ここ二日の温かさでクリローがきれいに咲きそろっています!

水の吸い上げも早いので あげるときはたっぷりと。


ブラック系、、昨年からきた一年苗も無事開花一輪だけです。


シングルピンクは今年も量産。


鉢が小さくても 出た葉に花が必ず出て色上げもよいようです。

色も濃く鮮やか、、


10月以降の肥料が 少しでも早すぎると葉ばかりで鉢は花が少なめで一鉢ありました。。


鉢によっては変えて、待って待っての辛抱があとで喜びに