
マルコボから借りた短冊を一句ずつ読んで、住所見て書いた。
住所のない人には出せなかったが、全員読みました。
思いがけずお返事を頂いた中に、
「一本のチェロ」という数え方で正しいの?
というご質問があったよ。
一本のチェロ千人の秋思
正しいです。
一台という数え方が正式かもしれんけど、俳句的にはこれが正解よ。(o^-')b
一本という言葉から、ニックがチェロを軽々つかんで登場するシーンや、ニックが抱いて踊る女性のようなチェロ(ニックはチェロにロベルタという名をつけてる!)のほっそり優しげな様子が見えてくるし、
たった一本のチェロが千人の心の中に秋を満ちあふれさせる、という官能的な句意が生まれ、
一台のチェロという力強い言葉ではその意味をなさなくなる。
慣習にとらわれず、自分の目や耳を信じ、言葉を選ぶこと、また、こういう疑問を軽く流さず、突っ込んで考えることもだいじ、と思うよ。
ありがとうございました。(^-^)/~~
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ローゼン

しまうま海道

朗善

更紗
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事