新しいルームメイトが、ひたち海浜公園のネモフィラの丘の写真を見せてくれた。ネモフィラと言えば、五月の日比谷公園松本楼。ちなみに今日の写真、神木隆之介君の花はネモフィラじゃなくて、ヨメナかな? 違うかも。NHKの朝ドラ『らんまん』を見ながら毎朝ご飯を食べている。テレビをつける癖がついてまった。
月九ドラマ『教場ゼロ』の途中でトイレに行ったら、どの部屋のTVにもキムタクが映っていた。十時からは、ユリちゃんの『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』。金曜十時は『ペンディングトレイン』。いけんいけん。テレビに支配されてまう。テレビ様のご都合で生活してまう。Tverはコッチに主導権があると思えるのがいい。
「句集野路菊より」
君逝きてほのかな香り白絣 信野
終戦を共にし友と夏料理 同
稲の花田水に白き落花かな 同
初取りと西瓜半分もらいけり 同
一句目の白絣は私の家にある。ニックが着物写真を撮る時借りた。結局着なかった。誰かに渡そうと思いながらそのまま。匂いを嗅いだ事は無い。
二句目四句目は、村の友達とのふれあい。三句目は松山へ行き帰りの車窓風景か。それとも一緒に俳句を始めた姉妹達と吟行をしたのかもしれない。
母は小さな村で生まれ育ち、村の郵便局で一生働き、晩年は松山の姉の家、最晩年はグループホームで暮らした。私が俳句ガイドをやっている時、金沢吟行バスツァーに人が集まらんので、母と叔母に来て貰った。それが母と吟行句会をしたたった一度の思い出となった。友情参加してくれたいつき組のメンバーはめちゃくちゃ楽しい人ばかり、信じられんぐらい盛り上がった。母も調子に乗ってふざけた句を出し、涙が出るほど自分で笑ってた。思えば本当に行ってよかった。