goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

蘖や手品のやうに花を出し

white flower apper
from the stump of an old tree
like a magik trick

今日の一句は、先に英語で作って、日本語に訳した。
ニックとホキトと、石手寺へ。
お焼きを食べて、お参りをして、胎内くぐりをして、伊左爾波神社で句を整える。
ニックの句。
quiet summer shrine
clean dry hands, there
be no wind
grammar lesson learned.
ホキトの句。
long dark cool tunnel
end bright summer light
lizard's happy tail appears

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

朗善
訳してみたよ
ニックの句(苦肉の訳)
柏手清く
神社暑く
勉強続く

ホキトの句
トンネルの果てや蜥蜴の尾の光
ソラマメの母
いつも 勉強になります。
いつも 朗善さんの俳句、季語 とても勉強になります。切り株からの新芽『蘗』と言われること 知りませんでした。
自分なりに 季語のファイルを少しですがつくっております。
ご家族との楽しい話題も ほっこりさせていただいております。(*^о^*)/
照れまん
こんにちはー
http://gptelemann.wordpress.com/
こんにちはー
松山で赤シャツが 一番お似合いのご夫妻ですね。
私は ウラナリ の照れまんです。

実は私は ちょっとだけ チェロを弾いてました。
チェロのエンドピンのことを書いたことがありますので、リンクしてみますね。
もし、よろしかったら 見てみて下さい。

   http://gptelemann.wordpress.com/2011/09/30/%e7%85%a7%e3%82%8c%e3%81%be%e3%82%93%e5%90%9b%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%9c%a8%e5%b7%a5%e3%81%a8%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%ad%e3%81%ae%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%94%e3%83%b3%e3%80%8d/

住所長くて 御免なさい。URL の取りかたを教わったのに、忘れてしまいました。
英語とパソコンと俳句が苦手な 照れまんでした。
朗善
照れまんへ
今考え中ー。
ところで、照れまんて、ビオラ弾くの?
照れまん
magik
http://gptelemann.wordpress.com/
こんにちはー

英語は からきしなもんで、翻訳お願いします。

マイストロー・・・、アッ、間違えました。

マエストロ の句と ホキト氏の句、折角ですから、意味が知りたいです。
よろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事