M's PanPanの小さなシアワセ

日常のちょっとした「シアワセ」を写真とともにご紹介します

北の国から 2009 Vol.6

2009-07-21 05:58:34 | おまけのシアワセ
『あれ、終わったはずでは・・・?』

カシオペア体験記、お読みくださったみなさま、ありがとうございました。

最後となりますが・・・
ここに準備編として今回の旅行で知りえたことをまとめさせていただきます。
ほんとはね、こんな事前知識なぞないほうが旅は楽しめるかもしれん。
しかし子連れには、という情報もありましたので、気になる方のご参考になれば。
準備編、番外編の2回に渡り、お送りする予定です。

それではスタート!


カシオペアチケット入手方法


ますはカシオペアのチケットが手に入らないとカシオペアには乗れません。
一体どうやってとるのが一番良いのか。。。
「7月の北海道なんて取りにくいんだろうなあ」とここまでは想像できるのですが、さあ、どうすれば。


1.旅行会社の「枠」を狙う


みなさまご存知でしたでしょうか。
というか、これはもうカシオペアユーザーの間では常識なのか。
実は「カシオペアツイン」であれば、「JTB」「近ツリ」「びゅう」などの旅行会社ごとに「枠」を持ち、パックで販売しているのです。
「カシオペアツイン」とはカシオペアの中でも大勢を占める個室タイプです。

「一般発売は1ヶ月前だからそれよりちょっと前に代理店に行けばよいであろう、はっはっは」なあんてパンフレット片手に説明を聞きに行ったときにこの「事前枠」を知ったときのショックといったら(苦笑)。
端末とにらめっこして、「うーん。。。札幌からの帰りのカシオペアであれば1枠、お取できますが・・・」と申し訳なさそうなお姉さん。
・・・いえっ、事前枠なるものを知らなかったわたしがいけませんでしたっ!
ここで初手から鉄子失格です。

ちなみに乗車1ヶ月ちょっと前のJTB、びゅうとも同じ状況でした。
JTBは帰りならなんとか、びゅうは両方ともSoldout。
この状況からもご推察いただけると思いますが、人気はやはり「下り」。
上りは1ヶ月前をきっても余裕がある場合があるようです。
こちらで確認できる予約状況もそれを証明しているかな?


(注1)
このような旅行会社のプランは半期に1回発表されます。
4月~9月ツアーであれば年明け2月には各代理店に用意されているとのこと。
つまり!7月旅行分の事前枠を確実に取ろうとするには、2月には申し込むことが必要!
繰り返します。
「春夏ツアーの事前枠は2月に発売開始!」
心しておきましょう。

(注2)
こういったプランで発売される部屋タイプはJTBでもびゅうでも「カシオペアツイン」のみです。
「カシオペアスイート」のプランもあることはあるのですが、正直・・・お高い!
全く手が出ません。
また、申し込み時には「禁煙・喫煙」、「1F・2F」といった希望はあらかじめ伝えておくことが大切です。予約時はそんなことはいってられない状況になるでしょうが、「だめもと」精神は必要。

スイートの予約については後述で!


2.みどりの窓口で「運」に賭ける


カシオペアといってもJRの電車ですので、もちろん、乗車日1ヶ月前に普通にみどりの窓口で一般販売されます。

がしかし。

この一般販売、
「瞬殺」
です。

希望乗車日1ヶ月前当日。
みどりの窓口で「カシオペアを取りたいのですが」といった途端、その場の空気が変わります(笑)。
希望日、希望部屋タイプなどを先に伝え、およそ5分前から窓口1つを封鎖してスタンバイ。
時報・117を音量最大にして流しつつ、その瞬間を固唾を呑んで見守ります。

そして10時の時報・・・

結果は5秒で出ました。

「・・・完売です」

7月というトップシーズンだからなのか。
実は今回、2週連続、2箇所にて争奪戦に参戦したのですが、いずれも完全なる敗北でした。
「全国8,000台の端末で一斉に奪い合いですからね~、運ですよ、運!」
某S駅の駅員さんのお言葉には慰められたけれど・・・
運がないとチケットは買えないの??

ちなみに駅によってこのカシオペア希望者に対する扱いが異なるようで、家から程近いターミナル駅・S駅では発売日当日10分前くらいには来て下さいとのことでしたが、山手線・O駅では事前に申し込みができ、当日は家で勝敗を待つ、という感じにできるそうです。
事前に申し込みたい駅の状況をチェックすることが必須ですね。

確かに結果は即座に出ますが、ここからがほんとうの勝負!
ここでメゲナイ(負けない)こと!!


3.びゅうは強い


では今回、どうしてこんな瞬殺チケットを取ることができたのか、です。

実は今回、窓口で狙っていたのは

「カシオペアスイート」

でした。

そして裏ではびゅうの「カシオペアお好みチョイスプラン」に申し込み、そちらでツインの一般販売に備えていたのです。

これはどういうことかというと・・・

上記1にも書いたとおり、大手旅行会社では大抵
・往路復路いずれかが「カシオペア」
・往路復路いずれかが「飛行機」
・1泊分のホテル
がセットになったフリープランを用意しています。
ただし、同じく上にも書いたとおり、「事前枠」はプラン発売と同時に完売している場合が多く、その枠以外は通常の一般販売でチケットを確保する手段をとっています。

つまり一般販売についてはプロの旅行代理店でのアタックと素人の個人でのアタック(涙)と2重に保険をかけるわけですね。

するとあらら不思議。
窓口素人アタックではとれなかったチケットが・・・取れたりします。

もう少し詳しくご説明すると、7月初旬と中旬、2週に渡ってアタックをかけ、結果は1勝1敗。
取れたのは1週目の代理店アタック分で、より人気の高い2週目は発売日当日は両者とも完敗でした。

予想するに、チケット争奪状況は刻一刻と変わり、特に最初の30分はひたすら端末に向かい、状況をチェックすることが必要なのだと思います。
個人で1つの窓口を独占してそれを実施してもらうことは難しいですが、代理店では多分可能であったのかなと。
そのようにして取れたのが・・・1週目のチケットだと思っています。
(実際、「取れました」電話がかかってきたのが11時前くらいでした。10時の販売開始直後に結果は出たものの、あきらめずに頑張ってくださったんだと思います)
ありがとうー、びゅうさーん。
そしてこのお礼は後に再びいうことになるのです。。。


4.補足:キャンセルはかならず出る!!(と信じる・笑)

さて、事前枠も×、一般販売でも×、となったとき、どうすればよいでしょう。
都心近くにお住まいの方、または比較的時間に余裕のある方、であれば、ここは是非一か八かの大勝負?に出ていただきたいところです。

つまり、
・旅行の日程を変更する
・カシオペアをあきらめて代替交通手段にする
等の手段をとらず、ひたすらキャンセル待ちにかけるのです。

旅行代理店でのプランを申し込んである場合、だいたい出発の20日前までであれば
キャンセル待ちができると思います。
これはまずお願いしましょう。
問題はそれを過ぎてもキャンセルが出ない場合です。

ここは潔く個人扱いに切り替えることをオススメします。
(ただし、希望ではないとしてもチケットが取れている場合はそのまま希望チケットのキャンセル待ちをお願いしておきましょう)

これは広く知られていることと思いますが、キャンセルが出るのはなんといっても2日前です。
JRはキャンセルする場合、寝台券、指定券等は前日から購入価格の3割の手数料が発生します。
これをツイン料金で計算すると4,500円ほど、スイート料金ではおよそ8,500円以上も。
従い、遅くとも2日前までにはキャンセルされることが多いでしょう。

実は我々も今回2回、キャンセル待ちを経験しました。
1つはチケットが取れたものの、希望の禁煙個室ではなかったため、そのキャンセル待ち。
これはツアーのキャンセル料が発生する出発20日前までお願いしましたが、あえなく敗退。
「喫煙個室でも仕方ないか・・・」と思っていたところ、なんと2日前に「キャンセルでました!」との連絡。もちろん、この時点ではキャンセル待ちという扱いではなかったはずですが、担当の方のご好意で、無料で変更してくださいました。
「たまたま見ていたら、キャンセルが出ていたのでね~」なんておっしゃっていましたが、ここでもびゅうの「いい仕事ぶり」が垣間見えたと思います。
Oさん、ありがとうございました!!

(ちなみに、びゅうの場合、チケットが取れなかったら全行程キャンセル可でしたが、JTBでは代替として飛行機を予約しますといわれました。カシオペアありき、であった今回はちょっとそぐわなかったです)


5.補足:専門ツアー店に相談


今回、利用する機会に恵まれなかったのですが、カシオペアのツアーといえば以下の代理店も有名です。ごめんなさい、時間がなく、詳細は未確認です。こちらは情報だけ。。。

・ポラリスツアー
・JR北海道

後者では北海道からの上りツアーに対し、スイートの適用があるようです。




長々&全く個人的な感想も含まれており、スミマセン。
カシオペア乗車を希望されているみなさまの一助になれば幸いです。
GoodLuck!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想像通りか… (虫主婦)
2009-07-21 10:38:51
こういった事前知識は本当にありがたいですよ~ご苦労様でした。
PanPanさんにしては早いレポートでしたし…

やっぱりすぐなくなっちゃうのね。
ロマンスカーの非じゃないわね。
返信する
コメントありがとうございます! (PanPan)
2009-07-26 09:54:28
虫主婦さん、こんにちは!
コメントありがとうございました・・・!
レポート提出期限はまだ間に合いますでしょうか。
北海道、という括りではあと1つ、レポートが残っております。。。

チケットは「下り」「金曜発」でなければ、もう少し取り易かったかもしれません。
今回はこれに「7月」というのも加わり、正に激戦枠だったと思われます
次は「上り」「平日発」でスイートに挑戦してみたいです!
返信する

コメントを投稿