-
今年になって入線した車両⑦ E351系「スーパーあずさ」
(2024-12-31 | Nゲージ)
今回はE351系「スーパーあずさ」です 未整備ですが3本目になります それが... -
冬将軍に備えて除雪車の整備⑤
(2024-12-30 | Nゲージ)
5回目の今日はこちら・・・前回までの画像に写り込んでいてネタバレしていますが ... -
冬将軍に備えて除雪車の整備④
(2024-12-28 | Nゲージ)
今回はキマロキ編成 入線はどちらも2007年9月 ... -
冬将軍に備えて除雪車の整備③
(2024-12-27 | Nゲージ)
3回目の今日は MICROACEのA-0326 キ908・マックレー式除雪車 ... -
冬将軍に備えて除雪車の整備②
(2024-12-25 | Nゲージ)
今回の除雪車はこちらのキ600(604)形ロータリー式除雪車(ワールド工芸組立品... -
アルピコ交通上高地線の20100形なぎさトレインが入線しました
(2024-12-24 | Nゲージ)
先日、アルピコ交通の20100形なぎさトレインが入線しました それが、こちら ... -
昨年入線したアルピコ交通の20100形電車を弄る
(2024-12-23 | Nゲージ)
入線時の車両はこちらをご覧ください 久しぶりの入線車両 - 続・MRF... -
冬将軍に備えて除雪車の整備①
(2024-12-21 | Nゲージ)
各地で豪雪の便りが聞こえる中、模型の世界でも冬に向けて除雪車の手入れをしようかと... -
MICROACEのA5946 SLすずらん号
(2024-12-18 | Nゲージ)
先月、KATOの「SL冬の湿原号」が発売された様ですが... 我が社に入線して... -
32系旧型客車を使用して『つばめ』擬きを組成してみた
(2024-12-15 | Nゲージ)
32系旧型客車を使用して『つばめ』擬きを組成してみた 始まりは1枚の編成図から... -
第52回神林ふれあい文化祭 運転会 動画最終回
(2024-10-30 | MRFCの運転会記録)
④ 騒音が気になる方は”消音”で、走行音を楽し... -
第52回神林ふれあい文化祭 運転会 動画3
(2024-10-28 | MRFCの運転会記録)
③ 周りの騒音が気になる方は”消音"で、走行... -
第52回神林ふれあい文化祭 運転会 動画2
(2024-10-26 | MRFCの運転会記録)
② 走行音を楽しみたい方はそのまま音有りで、騒音が気になる方は... -
第52回神林ふれあい文化祭での運転会 動画1
(2024-10-23 | MRFCの運転会記録)
今日からは動画を掲載します ① 周り... -
第52回神林ふれあい文化祭でNゲージの展示走行を行いました その2
(2024-10-21 | MRFCの運転会記録)
今日は、走行した車両などを アルピコ交通新村車両所タイプ ... -
第52回神林ふれあい文化祭会場でNゲージの展示走行をしました(クラブ通算156回)
(2024-10-19 | MRFCの運転会記録)
今回は昨年より少し大きめなサイズです レイアウト全景と構成したパネル 最初に... -
アルピコ交通のなぎさトレイン関連商品が販売されたので、購入してきました
(2024-10-17 | 日記)
アルピコ交通のなぎさトレイン関連商品が販売されたので、新村駅で購入してきました ... -
次回、レイアウト展示、運転会開催のお知らせ
(2024-10-09 | MRFCの運転会記録)
次回展示・運転会開催のお知らせ 【催... -
2回目になる「動く鉄道 模型の中のリアルな世界」を開催しました 最終回
(2024-10-08 | MRFCの運転会記録)
今回は走行・展示した車両などを紹介します コンテナ車を牽いて、快走するEF51... -
2回目になる「動く鉄道 模型の中のリアルな世界」を開催しました 続き
(2024-10-06 | MRFCの運転会記録)
今回の見所を紹介 大糸線(旧)北松本駅 ...