goo blog サービス終了のお知らせ 

BELLの楽しい生活

美味しい物・美しい者物・嬉しい事・楽しい事と、わんこなどなど、日々をつづります

中清 

2008-10-22 19:31:07 | 美味(東京とその周辺・和食)

中清

住所:東京都台東区浅草1−39−13  電話:03(3841)4015(代)
伝法院通りとオレンジ通りの角。入口は狭く、中に広がっているところが、老舗を感じます
営業:平日 11:30~14:00 17:00~22:00 土日祝 11:30~20:00
定休:毎週火曜日    第二・四の月火曜 

メニュー:平日のお昼に行ったので、ランチメニュー・天麩羅定食を注文
HPなど見なかったので、定番お薦めの「かき揚げ」を頂けなかったのは、残念でした
胡麻油の風味がうっすらイイ感じでした。天つゆは、思いのほか薄味でした

店内:カウンターで、天ぷらは最近始まったことなんでしょうね。創業明治三年のこちらは、お座敷のみ
ちなみにランチはテーブルです
きっと、お座敷はさぞかし素敵なんでしょうが、テーブル席は、、、
個人的には、やっぱりカウンターで天ぷらが好きです

サービス:仲居さん二名。丁寧にお見送りしてくれました


 


鶏専科 桃栗

2008-09-22 19:39:24 | 美味(東京とその周辺・和食)

鶏専科 桃栗

住所:新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館 8F  電話:03-3356-0501

店内:最近開店したので、とても清潔で、ゆったりしていました
サービス:感じの良い、店員さんでした
メニュー:
  コラーゲン入り水たきコース
   コラーゲンのスープは、美味、お薦めです・前菜も茶碗蒸しも美味しかった
  焼き鳥盛り合わせ
   半分は、オーソドックスな焼き鳥。美味しかった


 


手打蕎麦 ぐらの

2008-06-28 21:29:06 | 美味(東京とその周辺・和食)
手打蕎麦 ぐらの

住所:ふじみ野市大井816-4   電話:049-264-0337
営業:11:00~21:00(平日は15~17時休憩)
   火曜定休(祭日は翌日)
駐車場:10台くらい

東武東上線のふじみ野と鶴瀬の中間・川越街道(上り車線)添い

店内:木材をふんだんに使ってイイ感じのお店です
店員:妊婦さんが来店「木の椅子は冷えますから、これ(座布団)を使ってください」やさしいんですね

初めての訪問なので、やっぱり「鴨汁」と「天ぷら(野菜天)」


    

「鴨汁」は、美味しい。蕎麦は、箸ですくうとなぜか纏まって上がってしまった。
「野菜天」は、シンプルは天ぷらでした

ランチは、お得なメニューがありました

てんぷら 近藤

2008-06-26 23:01:25 | 美味(東京とその周辺・和食)
てんぷら 近藤 食べログ

住所:東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル 9F   電話:03-5568-0923
営業:日曜定休・12:00~13:30 17:00~20:30

銀座の「B6・5」出口
気を付けないと、通り過ぎてしまいそうな小さな看板があります。エレベーターで9階へ
エレベーターを降りると、椅子が4個

今回は、ランチ12時を予約(12時と13時30分)。ギリギリまで、エレベーター前で待ちました

店内は、シンプル。手前と奥に、カウンター席がありました
板前さんは、寡黙で誠実な感じの人でした。店員さんは、余計なことはせず、でもしっかり気が配られ、いい感じでした

ランチは、2コース(5250円と7350円)とお好み
今回は、5250円(海老2・魚3・野菜4)とあの有名なさつまいを注文

まず、活海老の頭から。
魚は、キス・あなご・あおりいか。イカは、ホント美味
野菜は、しいたけ・アスパラ・ピーマン・玉ねぎ。しいたけはすっごくいい香り、アスパラは甘い、ピーマンは種もそのままの丸揚げをそのまま頂く旨い、たまねぎは真ん中あたりがうっすら生で旨い

そして、さつまいも。栗きんとんの様な、色と味。色は真っ黄色、きんとん並みに甘い。

カウンターの向こうにある「野菜」が気になる。茗荷・レンコン・空豆・米ナス、、、
で、お好みで、茗荷と空豆を注文

最近の最大のヒットでした。特に野菜。
次回は、かき揚げで天茶を頂きたい


手打ち そば 和楽

2008-06-25 21:09:28 | 美味(東京とその周辺・和食)
手打ちそば 和楽(わらく) livedoor

住所:埼玉県 ふじみ野市亀久保4-9-36   電話:049-264-5536
営業:火曜・第4月曜日定休 11:30~15:00 17:00~21:00
駐車場:川越街道に面して、8台?ほどありました

東武東上線ふじみ野駅西口を西へ、10分歩くと、川越街道にぶつかります
その交差点の向い
外観は、とても「お蕎麦」さんには見えません。フレンチかイタリアンかって、感じです


店内は、シンプルでスタイリッシュ


お店の方は、てきぱきと丁寧にいい感じでした

お蕎麦に、うどん、酒の肴も色々ありました
    

今回は、「鴨汁」 と 「天ぷら」を単品で注文
店員さんから「鱧もあります」と、言われ、もちろん「鱧天で」

野菜は、なすとインゲン

お蕎麦も、鱧天も美味でした
次回は、玉子焼きを頂きたい


地蕎麦 新座 鞍馬

2008-06-17 21:53:32 | 美味(東京とその周辺・和食)
地蕎麦 新座 鞍馬  食べlog

住所:新座市あたご2-2-34 電話048-479-0055
駐車場:志木街道に面し、10?台ほど・第二駐車場もあるようです

志木街道の愛宕裏橋の西側・菅沢交差点、GSシェルの向いです

営業:AM11:30~PM15:30(そば品切れ閉店)
   水曜日定休(祭日は翌日)

友人の紹介で、行ってみました。3回目にしてやっと開いていました

店内:広々としていて、すっきり清潔感あってGood
店員さん:控え目で丁寧でGood
BELL「美味しいお蕎麦ですね」店員さん「美味しいですよね。ここのお蕎麦ホント美味しいんです」(笑顔)
店員さんと言うより、お客さんとの会話みたいでしたが、厭味でなくいい感じでした


初めての入店なので、限定品(10食)の、「地そば3食」と天ぷらを注文


はじめに、

つゆのセット。ちょっとなめてみると、美味しい。濃すぎず好み。

    
余りに、美味で次々出てくるたびに、写真がアップになってしまいました

天ぷらは

衣に、そばの実が入っていて、塩もそばの実入りでした
玉ねぎ と ズッキーニ と 海老2本
美味。

気に入りました。次回は、「鴨汁」を。すぐに行きたいほどです。


もつ鍋 九楽々 新宿店

2008-05-20 22:16:30 | 美味(東京とその周辺・和食)

九楽々 新宿店

住所:東京都新宿区新宿3-32-10 T&Tビル4F 電話:03-5363-2255

新宿三丁目から、山手通りを、高島屋方面に、甲州街道の手前にあるビルの4階
このビルのお店は、どちらもいい感じです
その内の一軒「全聚徳」も、美味です

実は専門店での、本格「もつ鍋」は、初めてです

サイドメニューもいただいたので、最後のちゃんぽんまで、到達できませんでした
サイドメニューは、「豚のつくね」「牛ハツ刺」「白せんまい刺」「豚トロ」とっても、美味しかった
「豚のからあげ」は、う~?

店内は、小分けのなっていて、プライベート感ありました

何より、店員さんが感じよかった
そして、ビルの入口に、1000円割引券あったので、得しちゃいました


茗園 松すし

2008-04-19 23:27:59 | 美味(東京とその周辺・和食)
    
茗園 松すし YAHOOグルメ

住所:小金井市前原町3-20-22  電話:042-383-7328
営業:11:30~20:30  月曜定休(祭日は翌日)

武蔵野小金井南口、小金井街道を南に、商店街が切れた交差点、コンビニ隣の斜め路地坂道を下って、看板が目に入ります

少し先(1分弱)に、100円パーキングがあります

職場の友人の紹介で、カーナビ頼りで、行ってみました
先々週の金曜日に、予約電話いれましたが予約でいっぱいでした
で、今週(土曜)再挑戦

看板に従い路地をはいるが、驚くほどの店構え
そして、店内はいま時珍しい程の、レトロ

小座敷(ギュウギュウで14人入るそうです)と、カウンター7人。カウンターの後ろは物がいっぱいです

恐々、「特上のにぎりを」と、注文
はじめに、鯵のにぎり2貫。オヤジさん「醤油付いているから、一口でそのまま食べて。皿を持って食べると食べやすいから」

で、一口で頂きました。「旨い。脂がのってる」
そして、大皿でにぎり。大トロ2貫・うに・いくら・鉄火巻き・大ホタテ・鯛2貫・玉子、まだあったような

ネタの大きい寿司は、好きでない。が、ここのはイケる
ガリが美味しい。玉子の甘さが丁度好い。鯛は抜群。年々大トロが苦になってきて久々でしたが美味しかった

奥の小座敷では、宴会のようで、出てくる物、物がすごい
茹で立ての小ホタテ。「おいしそー」で注文。茹でたてのホタテは初めてでしたが美味でした
一匹のあなごも、美味しそうで追加してしまった「たれの具合がいい」

おかみさん「うちは、コースがお得だよ。4、5000円で、色々でて、最後はにぎりが出るから。何人でもいいよ。5人からは奥の座敷。それ以下はカウンターでのコース」
3人で、特上にぎり・小ホタテ・あなご・お土産の特上にぎりと五目ちらしで、14100円  なんで、計算合わないんじゃない?安い

お土産に、五目ちらしを注文。これがまた、期待通り。次回は是非、太巻きをお土産にしたい

これなら、車で車で来る価値があります


プラムガーデン 梅椿 新宿店

2008-03-05 12:33:48 | 美味(東京とその周辺・和食)

プラムガーデン 梅椿 ぐるなび

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-16-2富士ビルディング B1F・B2F
電話:03-5155-8876
営業:月~土曜17:00~23:30
    日曜祝日 17:00~23:30

新宿東口から、歌舞伎町方面へ、靖国通りを渡り、ドンキーホーテを過ぎちょっと行った頃です

地下のお店で、店内はわりと狭くあっさりしています

ホント、梅酒・焼酎の種類は多い

食事は、まあまあ。美味には遠いかな?

 


三光院 精進料理

2008-02-07 22:06:43 | 美味(東京とその周辺・和食)
三光院

住所:東京都小金井市本町3-1-36  電話:042-381-1116
中央線武蔵小金井と西武新宿線花小金井駅から、バスが出ています
駐車場もあります

全予約のようなので、電話で予約を忘れないでください
お料理は定休日を除いてお昼の12時から、お休みは、毎週月曜日、第3水曜日、第4金曜日、8月及び12月25日から1月4日

院内な、シンプルで清楚な空気が流れています
お食事は、混じれもなく「精進料理」シンプルで奥が深いお味でした