昨日(9/17)、台風一過で素晴らしい快晴となりました。ここ数日、気になっていた「皿倉山」の靄もとれ絶好の探鳥日となりました。観察地点の天空ドームからの眺望は素晴らしく、玄海灘に浮かぶ「沖ノ島」、陸側では「英彦山」は言うに及ばず、直線距離で約130kmはあると思われる「由布岳」が眺望出来、びっくりした次第です。探鳥の方は、9時から14時の間にハチクマ42羽、ノスリ1羽、サシバ1羽、チゴハヤブサ1羽が皿倉山周辺を通過するのが確認出来ました。いずれも遠く、証拠写真を撮るのが精一杯でした。 . . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
- 07/16旅日記:宗像大島の模様-1(砲台跡地と沖ノ島)
- 07/16お気に入りの野鳥-15(キアシシギ)
- 07/15思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-4(マミジロ、エゾビタキ、ヤマガラ、ミサゴ、)
- 07/15お気に入りの野鳥-14(オジロトウネン)
- 07/14思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-3(大瀬崎~三井楽間の海浜等の模様)
- 07/14お気に入りの野鳥-13(オバシギ-2)
- 07/13思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-2(ハチクマの模様、)
- 07/13お気に入りの野鳥-12(オバシギ)
- 07/12思い出の旅日記 五島:大瀬崎への鳥見行-1(大瀬崎園地の模様)
- 07/12お気に入りの野鳥-11(オグロシギ)
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 472 | PV | ![]() |
訪問者 | 286 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,014,809 | PV | |
訪問者 | 1,446,048 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,009 | 位 | ![]() |
週別 | 192 | 位 | ![]() |