7/28(木)、鞍手町の某池でヨシゴイの観察の後、7/22以来、約1週間振りに鞍手町のサギ山に立ち寄りました。7/22と異なる点が2点ほどありました。1点目は、アマサギの姿が見れなかったこと。2点目はホシゴイの姿が(ゴイサギの幼鳥)が目立ったことです。 . . . 本文を読む
7/28(木)、7/22以来、一週間振りに鞍手町の某池へ行きました。6:30に現地に着きましたが、既に顔なじみの方3人が観察されていました。挨拶をして私も観察に加わりました。左手の葦の中にヨシゴイの雛がいるみたいで、給餌のためか?親が飛んで来ては離れを繰り返しています。動きがあるので楽しいです。葦の中の雛の姿を枝被りながら何とか撮ることが出来ました。 . . . 本文を読む
7/27(水)、瀬板の森で6:00から7:00散歩兼探鳥をしました。シジュウカラ、メジロ、エナガ、コゲラが撮れました。また、飼い主から公園に捨てられたと思われるウコッケイが居ました。 . . . 本文を読む
7/26(火)、7/14以来久しぶりに狩尾岬へ行きました。①吃驚しましたが、旅鳥のキアシシギが1羽居ました。春の渡り時の5月末に消えましたが、まさか秋の渡りの第一号?良く解りません。②これも5月末に消えた漂鳥の「イソヒヨドリ」、幼鳥と思われます。久しぶりに見ました。 . . . 本文を読む
7/9~7/10ブッポウソウの観察で広島県三次市作木町を訪れました。その際、中国太郎の異名を持つ、中国地方最大の川である「江の川(ごうのかわ)」の状況を車窓(JR、乗用車、バス)から撮りました。その模様です。 . . . 本文を読む
①7/09~7/10に広島県三次市へブッポウソウの観察に行きました。②7/14&7/18にアオバズクを見ることが出来ました。③7/17にコシアカツバメと出会えました。④7/18にカワセミを見ることが出来ました。⑤7/19に久しぶりにチュウヒの幼鳥を見ることが出来ました。 . . . 本文を読む
7/24(日)の早朝、響灘埋立地へ本年生まれのチュウヒの幼鳥を探しに行きました。幸いに低い木上に居る幼鳥を見つけることが出来ました。これまで7/5、7/6、7/7、7/19、7/24と5回目の出会いでしたが、1羽の幼鳥の確認しかできませんでした。昨年は3羽の幼鳥に親鳥が空中給餌をする場面が見られましたが、本年は未だ見れません。幼鳥自ら餌を採ることが出来るようになったかも?と思われました。 . . . 本文を読む
7/23(土)、久しぶりに瀬板の森で6:00から7:00の間、探鳥しました。①皿倉山辺りへ逃避したのか?キビタキの鳴き声がありませんでした。②留鳥もメジロ、ヤマガラを見るに留まりました。まさに閑古鳥が鳴く状況でした。③ひとつ、救われたのは、ハヤブサの飛び立ちが見れたことです。 . . . 本文を読む
7/22(金)鞍手町の某池でヨシゴイの観察を終え、次に、サギ山の模様を見に行きました。①前回6/25に訪れた時よりも絶対数は増えていました。②多数派のアオサギが少なく、ダイサギ、チュウサギが多数を占めていました。③アマサギの数も増え、ゴイサギの数は減って居ました。 . . . 本文を読む
昨日掲載の続きです。7/22(金)鞍手町の某池で7:00から7:30までの探鳥でしたが、ヨシゴイの動きが活発でした。①蓮の花とのコラボ②葦にガニ股で乗り、オーオーと鳴く姿など最高の場面を見せてくれました。 . . . 本文を読む