goo blog サービス終了のお知らせ 

探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

07/26お気に入りの野鳥-25(ミユビシギ)

2025-07-26 04:35:00 | 探鳥日記
冬羽では、頭から背、翼の上面が灰色で、顔、胸、腹は白色。たたんだ翼の翼角部分に黒斑があり、目立ちます。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/25山陰への旅-1:日御碕灯台&経島

2025-07-25 12:05:00 | 旅日記
2015年11月9日から11月12日まで山陰を旅しました。11/9日は移動日、北九州市から島根県の三瓶温泉までの約330kmを走行し、翌日からの運転に備え三瓶温泉でゆっくり、疲れを癒しました。11/10に訪れた島根県日御碕灯台&経島(ふみしま)の模様です。・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/25お気に入りの野鳥-24(タマシギ-2)

2025-07-25 04:35:00 | 探鳥日記
長22cm(オス)、26cm(メス)。シギの仲間。本種のメスは卵を産みますが、抱卵、ヒナの養育などはオスが行います。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/24北長門への旅-2(角島観光)

2025-07-24 12:05:00 | 旅日記
北長門方面を巡るバスハイクを見つけ、約30年ぶりに「青海島」へ行くことが出来ました。海のアルプスといわれる青海島の景観を堪能した後、約1時間後に人気スポットである「角島」へ着きました。角島大橋の完成、映画ロケ地などで今や大人気の場所であるようです。「夢崎波の公園」で約40分の自由時間がありました。灯台には上らず、付近の浜辺を散策することにしました。浜辺に出て右側に教会らしき建物が見えます。角島をロケ地として撮影された映画「四日間の奇跡」(吉岡秀隆、石田ゆり子、松坂慶子、西田敏行・・)で使用された礼拝堂のようです。前方の美しい日本海を眺めるうちに時間となりました。帰途、下関壇ノ浦PAで小休憩、そこから観た門司港レトロの姿も素晴らしく、満足出来たバスハイクでした。 . . . 本文を読む
コメント

07/24お気に入りの野鳥-23(タマシギ-1)

2025-07-24 04:18:00 | 探鳥日記
全長22cm(オス)、26cm(メス)。シギの仲間。本種のメスは卵を産みますが、抱卵、ヒナの養育などはオスが行います。・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/23北長門への旅-1(青海島訪問)

2025-07-23 12:06:00 | 旅日記
北長門方面を巡るバスハイクを見つけ、約30年ぶりに青海島へ行くことが出来ました。素晴らしい快晴、やや寒気が入ったせいか北風もありましたが、素晴らしい景色を見ることが出来、感激しました。碧涛台(へきとうだい)から観る、相島、カモメ岩、十六羅漢、変装行列という名の岩群からなる景色は見事なもので、病への鬱憤を晴らすことが出来ました。 . . . 本文を読む
コメント

07/23お気に入りの野鳥-22(ソリハシセイタカシギ)

2025-07-23 04:36:00 | 探鳥日記
体長42~45センチほどの大型のシギで、上向きに反った独特の形状のくちばしが特徴。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/22旅日記:宗像大島の模様-8(大島港から神湊港への風景)

2025-07-22 12:05:00 | 旅日記
大島港から神湊港へ帰還する際のフェリー上からの海上の風景です。 . . . 本文を読む
コメント

07/22お気に入りの野鳥-21(ソリハシシギ)

2025-07-22 04:35:00 | 探鳥日記
春と秋の渡りの途中に立ち寄る旅鳥。渡ってくる数はそれほど多くありません。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/21旅日記:宗像大島の模様-7(大島港、かんす海水浴場、大島交流館の模様、)

2025-07-21 12:05:00 | 旅日記
大島港、かんす海水浴場、大島交流館の模様、を掲載します。 . . . 本文を読む
コメント