この冬は暖冬と言われていて、家の周りには全然雪がなかったのですが、大晦日の午後から雪が降り出し、15cmくらいの積雪となりました。今年もどうぞよろしくお願いします。
初詣では信夫山の護国神社でした。途中の上り坂はスリップの危険性大なので、車はハローワーク横の臨時駐車場に置いて、徒歩で坂を上っていきました。坂道はつるつるで、タイヤが空転している車を沢山見ました。
二男が大学受験の年なのでまずは合格祈願です。

境内では多くの絵馬が風でゆっくりと揺れ、護国神社入口の信夫山天満宮では、なで牛が人気を集めていました。
貴Blogに掲載されている写真は興味深く拝見しています。
当地域は今のところ雪が積もっていませんが、風が強いので実際の気温より寒く感じられます。かしこ
ブログ開設当初は無線や格闘技中心で書いていこうと思っていましたが、いざ始めてみると映画とか写真とか新しく購入したものとか、雑多な内容になっています。
カテゴリー分けを始めると、どう分類していいか分からなくなりそうなのでカテゴリー分けもしていません。絡みづらいブログですが、どうぞ末永くよろしくお願いします。
白い景色から始まる新年も気持ちのいいものですね
↓冬の公園の場所は私も好きな場所です
ネコの仕草を広角で捕らえた写真いいですね!
レンズも増えて ますます撮影が楽しくなりますね
井上さんの写真を今年も楽しみにしています
私も信夫山にもっと足を運ばなくちゃ^^
今年もよろしくお願いいたします
最近、信夫山の素晴らしさを感じています。子どもの頃は福島盆地の真ん中に中途半端にあって邪魔な山だなと思っていました。でも、市街地にある山の割には宗教的にも文学的にも生物的にも深い意味のある山で捨てがたい場所であることが分かってきました。ウォーキングやドライブにもいいし、素敵です!