本日の投稿は わんばぁだん様との打ち合わせにより、やりたくないのですがニイハオトイレの特集です。
お食事前、お食事中でのご観覧は食欲不振、嘔吐、ノイロ-ゼ、トラウマを引き起こす恐れがありますのでご注意くださいませ。(笑)
今回はド田舎のトイレです。
それがこれだ!
田舎の公衆トイレはこんなのです。
もちろん水洗式ではなく溝に貯留堆積タイプです。
夏場のご使用は酸素マスクが必要となりますのでご注意下さい。
タバコを吸うと大爆発の恐れがあります。(笑)
田舎だとガソリンスタンドのトイレでもこれだ!
一本溝式。
右の小用から流れた小便が一本溝に貯まった大を流すだけです。
基本的に誰も掃除はしません。
すべてがやりっ放し。
この公衆トイレは汚物層が剥きだし(蓋がない)
落ちたら大変な事になります。
中はこんなスタイル。
便層の上に穴があいてるだけ。
臭いは外に出るが、跳ね返りが怖いw
なぜかトイレの建設には金をかけません。
メンテナンスもしません。
掃除はもちろんしません。
どうしようもなくなるまで放置なのです。
中がこれだ!
こりゃ絶対に落ちるだろ!(笑)
とにかく、改善とか改良はいっさい考えません。
あと数百年はこのままだな?
と思われる方は↓をポチッとな!
夏場はホントに「臭気地獄」ですが、冬場になると大小が凍って溢れてしまうので「滑り地獄=ウ●コに顔面打ち付ける」怪我しないようにしなければなりません。
大小が氷柱になっているのを見た時はドン引きしました。
すごいですねえ、さすがに私もこういうところで用を足したのはせいぜい一度あるかないかです。
中国では入れるときに入れです。
ちょっときれいなトイレを見つけると、それほどしたくなくてもとりあえず入っておきます。
まあ、ジモティ中国人は野●しちゃうのが多いので草むらも地雷がありますから要注意です。
私の場合、用は無くても入ります。
ネタ収集目的でw
しかし撮影に耐えられない場合が多いのです(笑)
こっちの持ち合わせネタは綺麗すぎて困ったなー。
昔のボツネタがあるか緊急捜査しなくては。 (冷汗)
食後にブログチェックする癖が染みついているので、さっき食った物がもとに戻りそうですヨ w
当方は一切関知しませんw
メンバーで残ったのは、カール・パーマーだけになりましたが、ロック好きとしては寂しい限りですな。
リッチーやジミー・ペイジは、100歳くらいまで生きそうですが。
プログレの名曲「脳みそサラダの外科手術」以降はELPも下降線を辿り、ラブビーチでトドメを刺しました。
ほのぼのレイクが「愛の浜辺でメイクラブしよう」と歌い出したので私は脱糞しそうになりました。(笑)