goo blog サービス終了のお知らせ 

も~さんブログ

日常の生活を書いています。

3月7日 雪国の風物詩

2022年03月07日 | 日記
今日は天気も快晴で、気温は5度まで上がるようだ。
今まで除雪した雪は高く積み上げられている。
屋根から落ちた氷のブロックもある。
この雪や氷を溶かすために、コンクリートの上に撒き散らす。
太陽に当たったコンクリートは暖かいので、温度が結構上がっている。
そこに雪を捨てれば雪は直ぐに溶けてしまう。
今日はこれを3回も繰り返した。
家の回りにあった雪の山はあっという間に減ってしまった。
今日は市内のあちこちで氷を割ったり、雪を溶かす作業をしていた。

もう厳しい寒さは来ないだろう。
今週はさらに気温が上がるので、雪はほぼ消えてしまいそうだ。
春は直ぐそこまで来ている。

今日はあれこれ雑用をこなしていた。
洗濯や薪ストーブ作りの廃材を捨てに行ったり、食料の買い物に行ったりで、午後2時になってしまった。

バイクのヘルメット置きの棚を薪ストーブの材料に使ったので、新たな材料を求め100均に行く。
200円で材料が集まった。

足の部分に板を敷けばもう1つ棚が出来そう

100均に行ってあちこち見てあるいたが、以前から気になっていたのは自転車用の空気入れだ。

ママチャリの空気が完全に抜けた状態で5回は入れる事が可能だと書いてある。
そんなに性能が良いのかな。
もしそうならバイクの空気入れに使いたい。
ママチャリ用のアダプターは持っているので、バイクに入れるテストしてみよう。
これ1本で入るなら安い買い物だが。