goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

今マスクが凄いことになっている!アイウシ+モレウの願いとは…

2020-05-20 13:45:00 | 日記
社会のことば

お国のマスク製造戦国時代
スーパーのワゴンにマスクが
アベのマスクはいつになった届くのか


🐨 全国の知事のマスクが話題になっています。
😺 地元のPRをしているお方も。
🐨 その中で抜群の注目度が高いの
   小池都知事に次いで菅官房長官であります。
   アイヌ文様のマスクを着けて記者会見したら、
   作っているところに電話が殺到したそうです。
😺 菅官房長官は良いことをしましたね。


朝日新聞

🐨 マスクを作ったのは、
   登別市のアイヌの人たちで作る団体
  「登別アシリの会」。
   刺しゅうの文様はアイヌ語で「とげ」
   を表す「アイウシ」は病気を体に
   寄せつけない魔よけの願いが、
   渦巻き状の「モレウ」は悪いものを
   渦に巻いて下に落とし浮いて来ない
   ようにという意味を組み合わせたものです。
😺 最強の魔除けでしょう。
🐨 まことに善行。
   マスク不足はわが国の繊維関連業界
   に福をもたらしましてよ。
😺 西陣織、大島紬、ジーンズメーカー、
   ジャージメーカー、下着メーカー
   などなど参戦しています。
🐨 「陸王」でおなじみの埼玉県行田市
   の足袋メーカーも参戦しましたね。
😺 地下足袋の底のゴムですか。
🐨 ゴムならぴったり顔にフィット、
   いやいやゴムじゃないです。
   足袋の生地で作るんです。
😺 それなら「口王」ですね。
   そういえば、暑い日が続いてマスク
   してると熱中症にかかりそうです。
   中国ではマスクをして体育の授業で
   1千㍍走をしていた中学3年生が死亡
   するケースが相次いだそうです。
🐨 日本でも熱中症対策はあるんです。
   冷涼感のある生地で作ったマスクは好評です。
   山形県では自動販売機で冷えたマスク
   を売っているそうです。
😺 マスクがスーパーに出始めました。
   7枚で498円(税抜き)で高めですけど。
🐨 東京の新大久保では大幅に値下げ
   が行われているようです。
   7枚422円なんてところもあります。
😺 アベノマスクはどうなっているんでしょうか。
   虫や毛が入って検品に8億円かけて
   まだ届かないです。
   いつになったら届くのやら。
🐨 スーパーで買えればありがたみはないですよ。
   まったく税金の無駄遣いです。
😺 やってる感だけで実態の伴わない安倍政権、
   支持率が下がるのは当然ですね。
🐨 プチ鹿島さんが言ってました。
   例の継続審議にしたどさくさ法案、
   姑息な政権の集大成だって。
😺 まったく、小さい姑息なマスクくらい
   早く届けてほしい。
🐨 でもマスクをほどけばガーゼになります。
😺 ドラッグストアにはずっとガーゼがないですから。
   それだけは助かります。

富士山に羽ばたく怪鳥?なぜか毎年今ごろ現れるが…

2020-05-18 12:15:55 | 日記
社会のことば

今年もお鳥様が現れた
新コロに負けず豊作でありますように


🐨 富士山の吉田口登山道を
   7月1日から9月10日まで閉鎖するそうです。
😺 2メートル空けて登山はできないですかね。
🐨  登山口の富士吉田市に
   他県から人が集まるからでしょう。
😺 富士山は遠くから眺めてください、
   ということですね。
🐨 富士山は関東地方の人にとっては
   心のお山とでもいうような
   特別な存在でしょう。
😺 富士山が見えると心が晴れるような。
🐨 田植えのころになると
   富士山に鳥が現れます。
😺 今年も現れたんですか。


毎日新聞

🐨 今年の鳥は大きくて立派です。
   はっきり鳥と分かります。
   毎年富士吉田市が認定するんです。
   新型コロナに負けないで
   豊作でありますようにと祈りを込めて。
😺 豊作をお祈りして。
   でも遠くからは鳥の姿までは見えないです。
🐨 近くじゃないと見えないですね。
   その鳥は農業の始まり、
   田植えの時期を表すので農鳥というんです。
   富士山の他には南アルプスの農鳥岳、
   白馬岳、駒ケ岳などで見られます。
   その地域のしるべでしょう。


富士吉田市

😺 そういえば、富士山は福島県からも
   見えるんですね。
🐨 和歌山県からも見えるそうです。
😺 富士は日本一の山。
🐨 スカイツリーは日本一の塔。
😺 でも東京タワーはレジェンドですよ。


まだ眠いカエルさん?田植えが始まり穴から這い出して…

2020-05-16 11:51:07 | 日記
社会のことば

冬眠か明け?もはや初夏の夏日です
草の陰で眠そうな…


🐨 田植えが始まっています。
😺 5月に入ると田植えを始める
   ところが多いですね。
🐨 関東地方では早いところは4月下旬、
   遅いところは5月末くらいで
   かなり幅があります。
😺 イネの種類もあるんじゃないですか。
🐨 田植えが始まると地下水をくみ上げる
   ところは別として、
   用水路に水が送られてきます。
😺 用水路に水があふれると
   どこから湧いてきたのかと思うほど
   生き物が現れてくるんですね。



🐨 用水路の草むらにカエルを見つけました。
😺 カエルは畔の土の中などに
   もぐっているんですって。



🐨 冬眠しているんですね。
   ザリガニももぐっているんですよ。
😺 タニシも生き返るし、
   生き生きしてきます。
🐨 カエルは卵を産んで
   オタマジャクシが遊びまわります。
   ヘビだってどこからかやってきます。
   田植えが終わったころ畔で
   ヘビがカエルをぐるぐる巻きに
   しているのを見つけました。
😺 ヘビが呑み込もうとしていたんですか。
🐨 しっかり締め付けてからでしょうか。
   石を投げたらヘビは田の中へ
   逃げていきました。
😺 良いことをしましたね。
🐨 カエルにとっては。
   ヘビにとってはどうなんでしょう。
😺 自然の生態系の中ですからね。




ツバメは防犯カメラに守られて…

2020-05-14 13:35:35 | 日記
社会のことば

ツバメは安心安全なところに巣を作る
害虫を食べてくれる益鳥なんです


🐨 ツバメが行き交う姿が
   よく見られようになりました。
😺 ツバメは玄関とか梁の上とか、
   人がいるところに巣をつくるんですね。
🐨 「チコちゃんに叱られる」でもやっていましたけど、
   人がいるところは天敵から守ってくれる
   安全なところなんです。
😺 昔から、ツバメが巣をつくる家は
   栄えるなんていいますね。
🐨 たしかに、安全、安心なところですから。
😺 私の家の玄関にツバメが巣を作りかけた
   ような跡が残っているんです。
   接着剤がよくつかなかったんでしょう。
🐨 木の板を敷いているところもありますよ。
   農産物直売所の梁の上に
   巣を作ってあるのを見つけました。
   それも防犯カメラの上なんです。

  

😺 なんと最強の場所じゃないですか。
🐨 まさに、最強に安全な場所です。
   よくツバメが分かったと思うんです。
😺 巣が作りやすかったんじゃないですか。
🐨 信号機の上に作った例のあるというから。
😺 人が行き交うという判断基準があるんですね。
🐨 長い長い時間をかけて学んできたんですね。



麒麟がこない?コロナ禍対策で麒麟はどうなる…

2020-05-12 12:11:23 | 日記
社会のことば

コロナ禍対応で現れる本性とは
仁のない世の中に麒麟は現れない



鹿は麒麟の先祖?


「麒麟がくる」題字 「鹿」が入っている


🐭 大河ドラマ「麒麟がくる」は4月1日から
   撮影を休止しています。
   6月7日放送分の第21話で撮影済みストック
   が切れ放送は中断します。
🐰 沢尻エリカ事件があってミソ
   が付いてしまったのが始まりですね。
🐭 まことに準主役の帰蝶が変わってしまい、
   撮り直しで時間を喰ってしまい2週間遅れ
   の残念なスタートでした。
   それが今度はコロナでストップです。
🐰 撮影現場は3密の典型のようなところであります。
   撮影開始はいつのことになるやら。
🐭 新型コロナウイルス感染の第2波、第3波
   が来ると専門家が予想がしていますから。
🐰 年内は無理じゃないですか。
   東京オリンピック・パラリンピックのように
   1年延期したらどうでしょう。
🐭 2021年放送の大河ドラマは「青天を衝け」で、
   主人公は渋沢栄一。
    24年度発行予定の新1万円札の肖像に
   描かれることが決まっているお方です。
🐰 24年度発行なら23年でもいいんじゃないですか。
🐭 仁のある政治をする為政者が現れると
   降り立つ聖なる麒麟ですから、
   現在の社会では麒麟はこないでしょう。
🐰 新型コロナウイルス対策では後手後手の対策で、
   小手先の政策ばかりで国民の支持がないですもの。
🐭 大阪の吉村知事がすごい人気なんです。
   何といっても腹を括っている政治家は輝いています。
   小池都知事も頑張っています。
🐰 それに比べて政権のお歴々はくすんで見えますよ。
   責任を取らないことにおいては
   筋金入りの方々ですから。
🐭 今日の国会で加藤厚労大臣が
   「37、5度以上の熱が4日以上続いたら
    帰国者なんたらセンターへというのは
    目安であって基準じゃないんだよ。
    国民が誤解してたんだ。」
   って白々と言ってましたもの。
🐰 保健所の担当者は基準として対応していたと
   言っていますね。
   Nスタで日本医師会の釜萢常務理事は、
   大臣への批判は避けながら
   保健所はPCR検査数を抑えるための基準として
   対応していたのが現実だと話していました。
🐭 これが現実の政治家の対応です。
   国民から信頼を得られる姿からは
   ほど遠いのではありませんか。
🐰 これじゃあ、麒麟は現れません。
   大河ドラマでも、麒麟が来ない、
   でもいいんじゃないでしょうか。
🐭 国民は麒麟がくるのを待ち望んでいます。
🐰 カモシカじゃないです。
   仁の政治をすると現れるのが麒麟です。
🐭 麒麟麦酒を飲んで気分だけでも。