のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

嘘つき監督コーチが永久追放の日大アメフト!これは略語!では問題です…

2018-05-31 20:02:41 | 日記
社会のことば

ことばは短く
漢字は画数が少なく
そちらに流れて行く



🐨 今話題の日大は日本大学の略ですね。
    アメフトはアメリカンフットボールの略です。
😺 年賀状は「あけおめ」になりました。
   了解を「りょ」なんてずいぶん省略してしまったものです。
🐨 ことばは短く、短く、そんな方向に流れて行きます。
😺 長いと面倒です。
🐨 世界中、そういう流れです。
   ことばの川は流れる、短い方へ。…
😺 長くするなんて絶対にありませんですね。
   川は上流へ逆流しませんね。
🐨 そうでございましょう。
   ところで、
   郵便切手の「切手」は略語なんです。
   もともと何といったでありましょう。

😺 そういえば、手を切るなんてぶっそうなことでありました。
🐨 まさしく。
   では「軍手」はどうでしょう。
😺 なんとなくわかります。
🐨 では、「経済」はなんの略語でありましょうか。
😺 これは四字熟語ではありませんか。
🐨 え、すごいではありませんか。
😺 そんなことは有馬の湯。はひふへほ。
🐨 では、答えを。切手は「切手」という名称は
   もともとは持参人に表示された商品を引き渡す
   一種の商品券を意味するもので、当初は「切符手形」
   と称していましたが、その後略されて切手
   とされるようになりました。
   「切符手形」の符と形が削られましたんです。
😺 やはり、手を切るじゃおかしいものであります。
🐨 軍手は「軍用手袋」の略です。
   旧日本軍の兵士が用いたことに由来しています。
😺 軍は軍隊と見当がついたでございます。
🐨 経済は「経世済民」の略語であります。
   世の中をよく治めて人々を苦しみから救うという意味です。
   「経」は治める、統治するという意味です。
   「済民」は人民の難儀を救済すること。
   「済」は救う、援助する意の意味です。
😺 そうなんですね。おかげで博学になりました。
🐨 ありがたいことであります。
😺 ありがたく拝聴つかまつりました。