Imaippo,gooブログ再開しました!

散策しながら景色や草木を楽しむ

散策路から

2022-03-21 07:09:50 | 日記
今年は日本一早く福岡でソメイヨシノの開花の
知らせがニュースで見てました、
そろそろ関東も開花宣言が出るころ合いです
最近は日差しが強さを増してきたように感じます



池もカモ類が見られなくなって静かです。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2022-03-20 07:08:57 | 日記
ミツマタの花
樹皮には強い繊維があり、和紙の原料になる。
しわになりにくく高級で、また虫害にもなりにくいので、
1万円札などの紙幣や証紙など  重要な書類に使われる。
 



今日は何の日 電卓の日
日本事務機械工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が
1974(昭和49)年に、日本の電卓生産数が世界一になったことを
記念して制定。1964(昭和39)年3月18日にシャープが
国産初の電卓を発売したことを記念し、記念日は覚えやすいように
3月20日とした。


上野動物園開園記念日
1882年のこの日、日本初の近代動物園として、
上野動物園が上野公園内に開園した

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2022-03-19 07:09:53 | 日記
ナズナ 春の七草の一つ
別名  「ペンペン草」風に揺れたときの音から。 
   「三味線草」実が三味線の撥(ばち)に 似ているから。
 




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2022-03-18 07:09:59 | 日記
散策路のしだれ梅、3/7では数厘でしたが
ここの処の暖かさで開花が進み見ごろになってます



南高梅の花が咲き出しました

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策路から

2022-03-17 07:10:38 | 日記
「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読み。”茱萸”はグミのことで、
 秋にはグミのような実がなる。
 赤く熟し、食べられるらしい。梅の花の香りの頃、
 葉の出る前に黄色の小さな花をたくさんつける。
 早春を代表する花木のひとつ。日本に渡来したのは江戸中期。
花の大きさは3~4mmぐらいの花が密集して咲く


白梅も見ごろを迎えている


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする