goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

ハマりそうです。

2009-10-07 22:48:10 | Weblog
先日、またラーメンを弟と食べに行きました(苦笑)


その時に、その店の名物薬味を買って帰ったのですよ。

それは、うま味唐辛子♪


見た目は唐辛子の粉がしっとりした感じでその中には色んな秘密の調合があるみたい。


ラーメンに入れたら旨かったので、家での色んな料理に使いたいと思って購入。

んで。
昨日の晩御飯の一品にサラダがあったのですが、市販の玉葱ドレッシングに混ぜて野菜にかけたら!



う、う、う、旨しーーー♪


あっという間にサラダをモリモリ食べちゃいました(笑)
そして、今日。


またまたサラダ(笑)
しかも昨日よりも沢山の野菜をモリモリ食べちゃいました(笑)


かなりの唐辛子の量になるので身体が暖まります。


ホンマに旨いので明日はお味噌汁に入れて飲もうと思います♪



このうま味唐辛子にハマりそう。
これからも野菜をモリモリ食べようっと!

追加で

2009-10-06 18:44:51 | Weblog
ピアスの穴を開けました♪

場所はヘリックス(軟骨)で3つ並んでいる内の上の2つを開けました。
あ、開けたのは昨日ですが。

ピアッサーでガチンガチンとふたーつ。
軟骨だけど痛みに強い俺だからして(笑)
一つのピアッサーを貧乏臭く再利用しちゃいました(笑)
※衛生上、おすすめ致しません。あしからず。
再利用だから開けてすぐに引き抜いてシリコンポストを挿し込み、又穴を開けるので
今回は引き抜いた穴からボタボタと出血しましたが、痛みは殆んどありませんでした。
腫れも殆んど無くて、上手く出来たと思います。


ピアスでは運命は変わらないらしいけれど、自分が血の通う一人の人間として
ただ単純に【赤い血が流れている】のではなく【血の色より深い心を持つ】という意味で
これからも色んな人や存在、出来事に向き合いたいと思いました。


なぁんて。
格好つけて言ってますが。

ただ単に開けたかっただけかも(苦笑)


色んな石や細工のピアスを探すのが今から楽しみです♪

最近

2009-10-05 23:38:26 | Weblog
ラーメンを食べたい気持ちがずっと続いておりまして、ようやく食べてきたんです。


家(実家)から歩いて約5分のところにある『心-こころ-』へ弟とね。
店に入ると鼻にフッと感じるトンコツ臭さ。
トンコツ好きには堪らないんですよ♪


夜10時過ぎに行ったのですがカウンターだけの店内には5人ほど先客が居て幸せそうな顔でズルズルとラーメンをすすっていました。


みわんこ。達が頼んだのはまろやかトンコツラーメンで麺は【バリかた】。
みわんこ。は炊いたご飯もラーメンの麺も硬めが大好きなんですよ♪


小さな一口餃子も一皿頼んで弟とシェア。
スープは程よいトンコツ臭さでとっても旨い。
麺の硬さもしっかりしていてまさにドンピシャでしたよ。
餃子も柚子唐辛子を付けて食べるのですが、これまた旨し。


まだ暫く実家に滞在しますが又何度かは行きたいと思いました。



実はね。
みわんこ。、生まれて初めて替え玉を注文しちゃいましたよ(笑)
でも、帰り道でお腹がはち切れそうな位苦しかったです(苦笑)


やはり何でも腹八分目が一番旨いんだと改めて感じた夜でもありました(笑)



あ~、ご馳走さまでした!

今日、地元では

2009-10-04 20:52:41 | Weblog
今週末にあるだんじり祭の試験曳きが行われていたので
どこもかしこも法被姿の老若男女でいっぱいでした。


それぞれの町ごとにある沢山の地車(だんじり)が広い道も狭い道もお構い無しに疾走します。


凄く迫力あるよ!


祭りの本番当日はもっともっとスゴイ。
祭り男達は皆この時に命かけてるからね。


毎年、だんじりの通るルートの曲がり角にある家はだんじりが曲がる際にぶつかって壁や塀やベランダが壊れたりする(苦笑)
でも、昔からそれが角にある家の運命(!?)なのでそれなりに大問題にはならない。


もちろん、修理はしてもらえるからなんだけど。
『やっぱり今年もぶつかったわ(笑)』と一種の洗礼の如く嬉しそうに話す人もいる。


みわんこ。は子供の頃に曳いたきりで久しぶりの祭りの雰囲気に不思議な気持ち。

やはり時代は変わり行くものでね。
髪の結い方や飾りや法被やら地下足袋の仕様も良くなってるんですわ。

凝った編み込みとか光る髪飾りとか。
股引きは穿きやすいズボンタイプやら足袋は疲れにくいクッション底とか(笑)


何年振りかも分からないほどの久しぶりの祭りの雰囲気を
少し心躍らせながら見物したいと思います。



毎年怪我人が出るだんじり祭。
今年は怪我人が出ません様に・・・はほぼ無理なので(苦笑)
怪我人が少なく、そして大怪我にはなりませんように!


画像は今日、病院に向かう途中の駅前商店街で見た地車。
そのまた反対側の道では別の地車が爆走してましたが追いつけず(苦笑)


夜はだんじりが走る時に欠かせない鳴り物の太鼓や笛の練習の音があちらこちらから聞こえています。


ホンマに楽しい祭りになります様に♪

名月や~。

2009-10-03 23:34:46 | きもち。


実家のベランダから見たお月さま。

まんまるー。
団子も負けずにまんまるー。


ホンマにキレイやなー。





団子は負けたな、丸さ。
やっぱりお月さまの方がまんまるや


ウサギは餅をついてるんかな?
旨い団子は出来たかな?


お月さまのパワーを沢山分けて頂こう。
明日、母上にそのパワーを分けに行こうっと