goo blog サービス終了のお知らせ 

もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

あらら・・・

2013-02-21 16:00:00 | ノンジャンル
(ひとりごと)

先日、これが届いた。

ネットで注文していたAKBの新曲。
でも、なぜか2枚届いた。
(1枚しか注文してないんだけどなあ・・・でも、クレジットもしっかり2枚分引き落とされているし・・・12月に注文したんだけど、きっと間違って2枚注文しちゃったのかなあ・・・)
特典で生写真と握手券も入ってるし、よし、誰かに売っちゃおうっと♪


ドライブレコーダーを買った。

2013-02-21 15:18:00 | ノンジャンル
今日は、鉄から離れて・・・

先日、アキバに行ったときこのドライブレコーダーを買った。

(昨年、接触事故があったもので欲しいなあと思ってた。)
価格も4,000円台と安かったので思わず衝動買いしてしまった。。。
(DRSD-1TRというもの。でも、ヤフオクで見たらもっと安かった。。。あらら・・)

早速取り付けてみた。

フロントガラスに吸盤で取り付けし、配線も整え、電源はシガレットから・・・
取り付けは、簡単にできた。
SDカードに記録するタイプで、また液晶モニター一体なので、その場で撮った映像も確認できる。
(32GBのSDカードで18時間記録でき、いっぱいになると古い映像から上書きされていきます。エンジンをかけると録画開始されて、エンジンを切ると終了します。なので結構手間いらずかも・・・)

ちなみに映像はこんな感じです。
<script language="JavaScript" src="http://peevee.tv/js/peeveeplugins.js"></script><script language="JavaScript" type="text/JavaScript">var po = new PeeVeePlayer("48443877/48443877peevee520510.flv", 0, 333, 282); po.write();</script>
(地元柏のスーパーオートバックスあたり)

音も記録できます。
価格が価格だけにあまり期待してなかったのですが、これだけ撮れればいいかな?という感じです。

しばらく使ってみようかなあと思います。。。

千代田線6000系6101F。

2013-02-19 00:00:00 | 東京地下鉄(東京メトロ)

柏に到着する6000系6101F

先日、この車両を見かけました♪

千代田線6000系6101F。
ご存知、6000系の2次試作車です。


この日、珍しく「53S」という日中の運用に就いていました。
(いつもは、朝しか走ってないことが多いのに・・・)
他の6000系と比べると、写真のように‘裾’が長いのが特徴です。
(この裾が長いために小田急線に入ることができないとか・・・)


一部このように‘裾’が短いところもあります。


昭和44年生まれということで、この車両ももう登場から43年が経ちます。
(人間でいえばもう100歳を超えている・・・なわけないか。(爆))
でも車齢からみると、今後が気になります。。。

(上記写真 柏&我孫子にて撮影 2013.2.14)

七光台にやってきた11652F

2013-02-18 20:07:00 | 東武鉄道

七光台にやってきた11652F

もうご存知の方も多いと思いますが、先日11652Fが七光台にやってきて深夜、試運転をしているという・・・
ということで、ちょろっと七光台の車庫に行ってみました。

おっと、いましたいました~

8000系の中にポツンと10030系が・・・(これは大宮寄り)


このとき運良く一番道路側に停まってました。
(といっても、フェンスも高くてちょっと遠い・・・)


中間車両には、このような台車を履いている車両も・・・(試験用かな?)

こっちは柏寄り

う~ん、野田線では、見慣れない光景ですね。


野田線には新型の60000系も入ってくるということですが、この10000系列も転属してやってくるのかな?すると、8000系王国の野田線も世代交代が進んでいくのでしょうか・・・?
ちょいと気になりますね。。。

(上記写真 七光台検修区にて撮影 2013.2.18)