今日の朝、時間があったのでこの車両を撮りに行ってみました。
そう、地元を走る209系1000番代を撮りに・・・
土曜日なので、運用に入るなら27Kか29Kしかないので、早速我孫子へ・・・
(今月の土日祝の運用もすべて27Kか29Kのどちらかで走ってるし・・・)
待っていると・・・27KはE233-2000でした。。。
そして29Kは・・・

やってきました!HMを取り付けた209系1000番代(マト82編成)。
我孫子の車庫から出てきて運用に就くので、「回送」表示で入線します。
(今日の運用は、我孫子~代々木上原~我孫子の1往復で終了~)
ヘッドマークのアップ(前後で異なるヘッドマークが取り付けられています。)

取手方

代々木上原方

出発を待ちます。。。
常磐緩行線引退までもうカウントダウンですね。。。
やっぱりほかにもカメラを持った方がいらっしゃいました。
ご一緒された方、お疲れ様でした。。。
(上記写真 我孫子にて撮影 2018.9.22)
そう、地元を走る209系1000番代を撮りに・・・
土曜日なので、運用に入るなら27Kか29Kしかないので、早速我孫子へ・・・
(今月の土日祝の運用もすべて27Kか29Kのどちらかで走ってるし・・・)
待っていると・・・27KはE233-2000でした。。。
そして29Kは・・・

やってきました!HMを取り付けた209系1000番代(マト82編成)。
我孫子の車庫から出てきて運用に就くので、「回送」表示で入線します。
(今日の運用は、我孫子~代々木上原~我孫子の1往復で終了~)
ヘッドマークのアップ(前後で異なるヘッドマークが取り付けられています。)

取手方

代々木上原方

出発を待ちます。。。
常磐緩行線引退までもうカウントダウンですね。。。
やっぱりほかにもカメラを持った方がいらっしゃいました。
ご一緒された方、お疲れ様でした。。。
(上記写真 我孫子にて撮影 2018.9.22)