都電荒川線を走る7500形。
昭和37年に製造され40年以上走り続けて来ましたが、老朽化のため、ついに3月13日を持って引退するそうです。
ということで、最後の姿を撮っておこうかなあ・・・と思って、ちょろっと撮りに行ってきました。
登場時、20両が製造されましたが、現在残っているのは2両だけになっています。
こちらは、7512号車。


「さようなら7500形」のヘッドマークも掲出されています。
そしてこちらは、7511号車。

南海グループとの共同キャンペーンの一環で、阪堺電車の旧塗色に変更されています。

ヘッドマークのアップ
都電も世代交代が進んでいくのですね。。。
でもぉ~昨年11月に引退した7510号車が都営交通100周年記念の花電車に改造される予定という情報も・・・こちらもちょっと楽しみかも・・・
(上記写真 西ヶ原四丁目&王子駅前にて撮影 2011.3.7)
昭和37年に製造され40年以上走り続けて来ましたが、老朽化のため、ついに3月13日を持って引退するそうです。
ということで、最後の姿を撮っておこうかなあ・・・と思って、ちょろっと撮りに行ってきました。
登場時、20両が製造されましたが、現在残っているのは2両だけになっています。
こちらは、7512号車。


「さようなら7500形」のヘッドマークも掲出されています。
そしてこちらは、7511号車。

南海グループとの共同キャンペーンの一環で、阪堺電車の旧塗色に変更されています。

ヘッドマークのアップ
都電も世代交代が進んでいくのですね。。。
でもぉ~昨年11月に引退した7510号車が都営交通100周年記念の花電車に改造される予定という情報も・・・こちらもちょっと楽しみかも・・・
(上記写真 西ヶ原四丁目&王子駅前にて撮影 2011.3.7)