ここは、両国駅。

先日の記事の雛人形を撮りに行ったとき、3番線臨時ホームの階段を上がったらこの列車が停まってた。(ホームには、入れませんでしたが・・・)

そう、知る人ぞ知る、新聞輸送列車です。
夕刊を房総方面に運ぶため、この両国から113系4連x2の8両で運転され、まずお客さんを乗せずに千葉まで行きます。
そして千葉で4両ずつ分割され、別の列車と併合されそれぞれ外房・内房方面へ走ります。
(千葉からは、お客さんも乗せて走ります。新聞が乗せてある後1両のみが荷物専用車両となります。)
しかし、この列車も今度のダイヤ改正で廃止になるようです。
昔、房総方面への道路事情がよくなかったためにこの列車が登場したらしいのですが、現在では、館山道の開通など高速道路も整備されたりして道路事情も変わり、そのため鉄道による輸送が廃止になるとのことです。
これも時代の流れなんですね。。。

先日の記事の雛人形を撮りに行ったとき、3番線臨時ホームの階段を上がったらこの列車が停まってた。(ホームには、入れませんでしたが・・・)

そう、知る人ぞ知る、新聞輸送列車です。
夕刊を房総方面に運ぶため、この両国から113系4連x2の8両で運転され、まずお客さんを乗せずに千葉まで行きます。
そして千葉で4両ずつ分割され、別の列車と併合されそれぞれ外房・内房方面へ走ります。
(千葉からは、お客さんも乗せて走ります。新聞が乗せてある後1両のみが荷物専用車両となります。)
しかし、この列車も今度のダイヤ改正で廃止になるようです。
昔、房総方面への道路事情がよくなかったためにこの列車が登場したらしいのですが、現在では、館山道の開通など高速道路も整備されたりして道路事情も変わり、そのため鉄道による輸送が廃止になるとのことです。
これも時代の流れなんですね。。。