写真の整理をしてたらちょっと懐かしい新京成電鉄の写真が出てきました。
(多分、小学校か中学校のころに撮ったものかな・・・いずれももう20年以上前です。)
よかったら見てやってください。。。

唯一カルダン車だった800形。当時はまだ行先表示板が鉄板のめくるタイプだった。
(くぬぎ山~北初富間にて・・・電柱がちょいと邪魔かな)
吊り掛けモーターの電車です。

この電車に乗ったことのある方ならわかると思いますが・・・

あの加速するときの「ウウィ~~~ン」というモーターの音がなんともいえなかった。。。

(くぬぎ山車庫にて・・・許可をもらって中で撮影しました。)

800形。(京成津田沼にて)
ちょっと最近になって・・・(でもないか・・・)

8800形。このころはまだ北総線の西白井から車両を入れてた。
(北総線西白井にて)
また写真が出てきたらUPしていきたいと思います。
(多分、小学校か中学校のころに撮ったものかな・・・いずれももう20年以上前です。)
よかったら見てやってください。。。

唯一カルダン車だった800形。当時はまだ行先表示板が鉄板のめくるタイプだった。
(くぬぎ山~北初富間にて・・・電柱がちょいと邪魔かな)
吊り掛けモーターの電車です。

この電車に乗ったことのある方ならわかると思いますが・・・

あの加速するときの「ウウィ~~~ン」というモーターの音がなんともいえなかった。。。

(くぬぎ山車庫にて・・・許可をもらって中で撮影しました。)

800形。(京成津田沼にて)
ちょっと最近になって・・・(でもないか・・・)

8800形。このころはまだ北総線の西白井から車両を入れてた。
(北総線西白井にて)
また写真が出てきたらUPしていきたいと思います。