
まもなく引退する7260形7268編成
先日、鉄道友の会(=JRC)主催の北総7260形7268編成の撮影会が印旛車両基地でありました。
というわけで、わたしも久しぶりにJRCの撮影会に参加させていただきました。
しかし・・・当日は、あいにくの雨模様でした。。。(泣)

2006年から京成3300形のリース車両として走り続けてきた7268編成。まもなく引退になります。
いろいろ写真を撮ったので、今まで撮った写真とともにデジブックにしてみました。。。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/rJDNBtT0vzMW-SG3/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/rJDNBtT0vzMW-SG3/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>
ちなみに・・・

この7268編成、4両+4両で途中に運転台がありますが、この部分はATSを外しているため分割して走ることはできないそうです。
そして、後釜には京成3700形が入ってくるそうです。(車番はまだハッキリしないそうです。)

最後は、9000形と並べてくれました♪この9000形もこの1編成のみなんですよね・・・
(急行灯も点けてくれました。)
そして22日には、撮影会のイベントがあり、また北総鉄道のHPを見ますと当日、印西牧の原~京成上野間でさよなら運転もするようですね。撮影される方は、事故のないよう気をつけてくださいね。
今回、久しぶりにJRCの撮影会に参加させていただきました。
今回お世話になりました鉄道友の会東京支部の方々、また北総鉄道の社員の方々、いろいろとありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
また機会がありましたらぜひ参加させていただきたいと思います。
*ちなみに西白井にシートを被って置かれている7000形1両は、今後どうするか決まってないそうです。