goo blog サービス終了のお知らせ 

東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

尖閣の用心棒船

2010-09-20 19:48:48 | 社会・経済

押し込み強盗には見張り役がいる。違法とばく場には用心棒がいる。当局の手入れがあると客を逃が逃がすために警官の前に立ちふさがって邪魔をする。客が逃げる時間を稼ぐ。

尖閣の『拿捕漁船』はそれかもしれない。だからグズグズ、ウロウロして違法操業のチャイナ漁船を逃がす。彼らの乱暴な行動はその一環だろう。巡視船にぶつけたりしている間に仲間の漁船は逃げたのだ。

船体は徹底的に調べる必要がある。最初から接触戦を想定してばかに頑丈に作ってあるようだ。船内の設備は漁船仕様かどうかも調べよ。操業していたのか。船内に魚はみつかったのか。とても漁船には見えない。

とにかく素人のおいらがこれだけ色々と想定をサービスしているのだ。マスコミ労働者諸君はもっとピリッとした取材、報道をしろ。

巡視船に対する被害を修復する費用を払うまでは保釈するな。船をかえすな。


前原誠司君やや引腰

2010-09-20 07:38:58 | 社会・経済

尖閣対決シリーズ第五イニング、昨日のNHKで前原くんが尖閣事件は「偶発的」と理解していると言ったんだって。軽々にそういうことを言うものではない。言うなら、今までの捜査でそういう結論が出たなら国民に根拠を明示すべだ。

そんなことはなからろう。 船長の拘置延長を決めたということは捜査が終わってないということだろう。前原君は最初カッコイイことを言っていて、後でズブズブになるのは国交省のいくつかの事案で前科がある。

どうもまだ子供だな。捜査結果を公表してこそ国民の支持を得られる。

それと気になるが、問題の性質上、これはすぐれて軍事的性格の問題だ。海上自衛隊を調査に加えるべきだ。捜査の早い段階からそういう体制を整えるべきだろう。

海上自衛隊の防諜体制はこころもとない。この際はアメリカ軍が興味を示していることでもあり、アメリカ軍の協力も要請すべきだろう。こういうときに密接に連携していてこそ、いざという時にアメリカの協力を得られる。

沖縄にあれだけの基地便宜を提供しているのだ、すこしでもモトを取る努力をせよ。

あの漁船はどう考えても工作船だ。


第五列リスト

2010-09-19 08:51:55 | 社会・経済

尖閣諸島衝突をめぐる政界マスコミの第五列リストだ。

TBS8時サンデーモーニング。司会の関口なにがし。

ゲストの自民党、河野洋平、名前は確かではない。三代にもわたって政治家を世襲してオマンマを食っている人間の個人名など、だれがだれだが覚える気もないがね。河野家でいいのだ。

他にも多数いるだろうが、わいろも便宜供与も接待も工作も上記両名に対してはチャイナ政府の働きかけは並大抵のものではあるまい。

& とくにひどいのは関口某だ。ジャーナリストなら、

尖閣諸島はどこの領土と思っているのかまず述べよ。日本人でもあそこは無主の地、すなわちどこの国の領土かまだ未定という立場を取る人間もいるかもしれない。ちなみに無主の地という言葉はかって日本帝国が中国東北部(満州)のことを指して言った言葉だ。

もし、関口が尖閣諸島はチャイナの領土と思っているなら議論はそれで終わりだ。

そうでなければ、中国漁船の行動を無法とみるか、違法とみるか。そう見ないならどうしてそう思うかをまず説明しなければならない。

無法とみれば、偶発的な事件か挑発かを自分の持っている情報、すなわち各種のマスコミ報道を自分はどう解釈しているかを明らかにしなければならない。

つぎにTBSや自分が収集した現地情報、海上保安庁情報その他の情報から衝突に至る経緯、漁船員の行動、漁船の船体に関する情報を報道しなければならない。なにも調べていないなら、その旨白状すべきである。

関口の態度はそんなことはなにも努力しないで、ただただ無謬な、恐ろしい、素晴らしい、崇拝する強大なチャイナに正論を述べることが恐ろしい、とんでもないと言っているわけだ。

国民、視聴者をバカにするな。チャイナの奴隷みたいなことをいうな。

前原新外相の発言はごく常識的、基本的な範囲を出ていない。これを、こんなことを言うと恐ろしい仕返しをされると煽るのは、チャイナ政府の発言に見られる恐喝に一役買っていることだ。自国民を植民地の民のように、支配国を代弁して管理しようとする売国奴に他ならない。

&& 河野洋平氏はかって自民党総裁を務め、衆議院議長を務めた老練な政治家だけあって、あらかじめ予想される批判や反論に対する防御をそれとなく、自分の発言に隠し味として忍ばせているが。

関口はそろそろアウトにしたほうがいい。


尖閣漁船の軍用船仕様

2010-09-18 18:17:27 | 社会・経済

まだ漁船は確保しているんだろうな。徹底的に調べよ。チャイナや朝鮮の漁船と言うと何時沈んでもおかしくないような錆だらけの老朽船をイメージするが、あの漁船は何倍も大きな海上保安庁の巡視船に体当たりして相当なへこみを与えているのに漁船のほうはなんでもないみたいだ。

漁船の船体強度を調べてマスコミに公表すべきだ。巡視船に与えた衝撃の大きさから搭載しているエンジンの推進力も漁船とは思えない大きなものに違いない。ちゃんと調査しているのか。マスコミはその辺をしっかりと取材せよ。

これまでの報道でこの問題に触れたものはないようだ。いつものことだが日本のマスコミはちょろいね。

装甲板の厚さは巡視船を上回るのではないか。日米艦隊が哨戒の最前線に立つべきだろう。

& この漁船、かっての北朝鮮工作船同様、大幅に改造した軍事仕様船であることは間違いない。徹底的に性能を解明して北朝鮮工作船とどうようどこかの博物館に教育用に展示したらよい。


ジュネーブ条約は適用されない

2010-09-18 07:50:44 | 社会・経済

捕虜の待遇や人権を定めたジュネーブ条約は尖閣で確保された漁船船長、船員には適用されない。威力偵察行為であるとするならば、人民軍の制服を着ない軍事活動であり、スパイやテロリスト、ゲリラ活動と同じである。

本来なら海上自衛隊の防諜部隊が取り調べにあたるべきだ。海上保安庁ではこころもとない。今回海上自衛隊と協力して捜査しているのか。

狂的絶叫はチャイニーズの喧嘩の特徴ではあるが、今回はそれを考えても彼らのスタンダードを超えている。おそらく、偽装軍事行動を暴かれるのを恐れているのだろう。船員は返してしまったが、『漁船』は確保しているのだろうな。

船内から暗号表が見つかったり、暗号解読、作成機が発見されるのをチャイナは恐れているのだろう。釈放する前に船員の顔写真、指紋は採取したろうな。将来のテロ、諜報活動を防止するために不可欠である。

大使を5回以上呼び出したり、休日の深夜に呼び出したり、いくらチャイニーズといえども狼狽しきった様子が見える。なにか発見されるのが怖いのだろう。

海上自衛隊に能力がないなら、アメリカ海軍の防諜部隊の協力を求めたらどうだ。アメリカ太平洋艦隊の司令官も本衝突には興味津津のようだ、記者会見を聞いても。

菅首相や、仙石あたりはその経歴から自分もそうだったから、スパイとかテロリストとかゲリラとかいうと逆にむやみに尊敬してしまう精神構造なのかもしれない。


「中国の国内事情」顧慮の必要なし

2010-09-17 22:59:45 | 社会・経済

10時からのテレビ朝日、トンチンカン小僧とアサヒの無能記者の掛け合い漫才をみていたが、例の尖閣紛争ね、チャイナ政府も大変だ、なんて心配している。

この二人の言う「中国の国内事情」、とても適切な情報分析に基づいているとは見えない。反日デモが頻発してコントロールできなくなって実はチャイナ政府も困っているんだ、その辺の事情も考慮してやったらということらしい。それを理由に今回の理不尽な抗議活動に理解を示しているのだろう。

まず、これが偶発的な事件と捉える事が間違っている。明らかに計画的な威力偵察である。日本がどの程度反発するか見極める。アメリカがどう発言するか試す。

あれは漁船ではないよ。調べればわかるだろうが船長には軍歴があるに違いない。それと理解できないのは乗組員を釈放したことだ。船長は操船の責任者で、威力偵察を指揮するために漁船員に偽装した政治将校がいたに相違ない。本土との連携をとる通信士官も漁船員として乗り込んでいたはずだ。それを釈放するなんて間抜けな話だ。

船長も起訴すれば保釈という形で帰国を認めるらしいが、とんでもない話だよ。捕鯨反対の暴力行為をしたシーシェパードの船長は判決が出るまで東京に拘留していただろう。

今回の犯罪はシーシェパードに数百倍する悪質さである。国の安全保障のみならず東南アジア全域の安全保障にかかわる深刻な問題である。判決まで日本国内で拘置すべきだ。そして国内で実刑に服させるべきだ。

チャイナは同じ問題に数方面から攻めてくる。新聞のニュースになるような強硬な抗議を繰り返す一方で、朝日新聞などの第五列をつかって「チャイナ政府も国内対策で大変なことを考えてやらないと」なんてからめ手からも攻めてくる。

おそらく、水面下でもあらゆる経済界、政界、言論界の人脈を使って大規模なわいろ攻勢を仕掛けていることも間違いない。これは自民党時代にも繰り返されたことだ。


アメリカは小早川秀秋ではないか

2010-09-13 21:39:08 | 社会・経済

尖閣紛争であるが、アメリカ太平洋艦隊の司令官が海上自衛隊の要請で動く、と記者会見でいった。これは普天間問題などでの日本の協力を得たいためのリップサービスだろう。

アメリカが沖縄を必要とするのは世界戦略のためで日本の防衛のためではない。

近未来に尖閣で武力衝突があった場合、アメリカは出動しない可能性が高い。太平洋艦隊司令官の言明にも関わらず。

関ヶ原の小早川秀秋を決め込む可能性が濃厚である。すでに米中で密約のある可能性もある。ジャーナリストなら探ってみイ。


尖閣諸島

2010-09-12 09:26:30 | 社会・経済

ひと月かふた月まえになるかそのニュースを聞いたときに引っかかるものがあった。ニュースを聞いて些細なことにひっかかるものをカンじるセンスがジャーナリストの格付けを決める。おいらはジャーナリストではないがね。

なにかの日中間協議でチャイナがいきなり東シナ海のガス田共同開発の協議を申し出た。これを妙だと思わないのはジャーナリストの資格がない。これまでの姿勢と違う。唐突である。当然背景をさぐるのがマスコミの役目だ。ちゃんとフォローしたかね。マスコミ労働者諸君。

チャイナはやる気がないこと、守る気もない約束を平気でする。今度の尖閣での漁船接触で、待ち構えていたようにガス田協議を破棄した。日本が尖閣で屈服すればよし。そうでなければこの問題で言いがかりをつけて約束を反故にするのは最初からの予定だ。

単なる漁船の一船長があんな大胆な行動をとれるわけがない。背後にはチャイナ政府がいることは明白である。

スガ政府の外交も油断のない目配りがない。8月15日には、無理やりに半島向けのお詫び談話を発表する。竹島の領有権問題で防衛白書か外交白書、教科書で日本の主張を出さず、沈黙する。

ようするに碁でも将棋でも、こういう手を打てばこうなる、ああなると先を読む力がない。そんな奴が外交をしてはいけない。

チャイナにすればバカにするなということであり、絶好の機会でもある。それなら一丁尖閣で揉んで見るか、となるのは自明である。いまごろあわてるな。


人相から見た自民党新執行部

2010-09-10 20:53:41 | 社会・経済

石原君、石破君、小池君トリオでよかったかな。名前を間違えることがあるので最初に確認。

石原君は平平凡凡だ。凶相とは言えまい。問題は石破くんだ。いちばん気になるのはあの目つきだ。これが気味の悪い猫なで声と強烈にミスマッチする。顔の面積比率が大きい。計測したことはないが、印象的な判断で十分だ。これも悪い材料。典型的な例は亀井静香だ。

小池嬢についてはあまりの厚化粧で人相が埋没している。人相見には難しい顔だ。せめて尋常の薄化粧にしてもらわないとなんとも言えない。彼女の顔はパステル調の灰色だね。真っ白におしろいを塗りたくると厚化粧が余計目立つからソフトグレーにしたのだろう。

ただ最近はエステに精を出しているらしい。化粧でごまかしにくい首は改善だ。前は贅肉が餅を張り合わしたようなモザイク模様だったが、脂肪吸引でもしたのか、あまり段差が目立たなくなった。

自民党も絶好のチャンスというのに、タマが少ないのだね。

& 小池女子は58歳というが、最近の日本女性は老けるのが早い。昔は年齢を感じさせてもそれなりの楚々とした感じのきれいなおばあちゃんが多かったが、最近は欧米と逆になった。

昔は欧米女性では40をすぎると見られたものじゃなかったが、最近はヒラリー・クリキントキにしろ、少し前のサッチャーにしろ、ドイツの何といったかな、今の女性首相、ニュージーランドの女性首相など、かなりの年齢になっても原形をとどめているのが増えた。

この逆転現象の原因はなんだろうね。米を食う、煙草を吸わない、荒淫しない、ワインをがぶ飲みしない、肉を貪り食わないなんてのが対策かな。