goo blog サービス終了のお知らせ 

東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

仙石の浅知恵

2010-09-24 20:44:24 | 社会・経済

前回も書いたが、今回のことを地検が粛々と決めたとしらばっくれるのは、自分が独裁したいが国民や世論の批判を受けるのが嫌だから検察の判断にしたということのほかに、菅首相対策があるらしい。

その後読んだ報道によると、地検の決定が出たあとでニューヨークの菅首相に報告したらしい。これなら行政官が刑事訴訟法にのっとって出した決定を報告するかたちになるから事前報告をしなくて済むわけだ。

事前に相談すればいくら菅首相が鈍感でもちょっと待てよ、となるだろうし、前原外相は絶対に反対するだろう。行政官の決定を事後報告する体裁をとるなら、仙石が勝手に検察に圧力をかけて自分の思うようにできる。

これはまず間違いのないところだ。これだけ自分をコケにされたら普通の人間なら仙石をクビにするが、菅首相、どうするね。

仙石の浅知恵は下剋上そのものだ。これの首を刎ねないで首相の面目がたつのか。


あきれた船長釈放

2010-09-24 19:52:54 | 社会・経済

仙石の凶相について書いたばかりだが、今日の尖閣侵犯漁船船長釈放のニュース、ひどくてコントのしようもないが、

菅首相と前原外相がニューヨークに言っている留守に仙石が柳田法相にやらせたことは間違いない。馬渕国交省(海上保安庁担当)は飛ばしだろう。

前原君はクリントン国務長官から尖閣紛争応援の口約束を取り付けて(報道によればそうらしいが)得意満面だったが、面目丸つぶれだ。仙石は前原派と聞いたが前原は仙石に殺されるね。

これで菅と前原がニューヨークからトンボ帰りして仙石光秀をぶった切れば平成版#大阪がえし#になるが。

ま、いろいろと情報も出てくるだろうからまた書くこともあるだろう、とりあえず。

とにかくこんなにみっともない話は前代未聞だ。

那覇地裁の説明も異常だ。「日本国民に対する影響」だの「日中関係」など地方の役人が独断でしゃしゃり出るはずがない。仙石に言わされたんだろう。嫌なところは一つも責任を取らないで、下っ端の役人にやらせる。これが政治主導なのか。

仙石の政治放棄ではないか。責任放棄だ。責任回避だ。検察には一人も辞表をたたきつけるやつはいないのか。

明治時代にロシアの皇太子に切りつけた暴漢を国内法を曲げないで判決を下した裁判官がいたね。大津事件だったかな。そんなまともな役人は一人もいないらしい。

# 中国おおがえし、だったかな。